RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ

日本の国民的スポーツといえば、やはり野球が挙げられますよね。

プロ野球はもちろん、高校野球も人気が高く、毎年楽しみにしているファンの方も多いはず。

さらに世界一を決めるWBCも大きな盛り上がりを見せます。

そんな野球に欠かせないのが、選手たちにエールを送る応援ソングや、中継番組のテーマ曲です。

この記事では、そうした定番の応援ソングや歴代テーマ曲を一挙に紹介していきますね。

選手の士気を上げる曲から、熱いドラマを彩った楽曲まで、名曲ばかりを選びましたので、ぜひお楽しみください。

【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ(81〜90)

奇跡スガシカオ

スガ シカオ(SUGA SHIKAO) / 奇跡
奇跡スガシカオ

数々の名曲を生み出してきたスガシカオさん。

彼が2015年の『全国高校野球選手権大会中継』のテーマソングとして書き下ろしたのが『奇跡』です。

甲子園のマウンドで起こる奇跡をテーマにした、応援ソングに仕上がっています。

ただしユーロビートを思わせるミドルテンポのサウンドなので、情熱的でありながらリラックスした印象も受けます。

盛り上がった後のクールダウンにもピッタリでしょう。

ちなみにこのシングルにはエンディングテーマである『夏陰〜なつかげ〜』も収録されています。

OKOoochie Koochie

70年代のディスコサウンドと現代的なアレンジが絶妙に融合した楽曲で、広島東洋カープの公式応援歌としても知られる1曲。

奥田民生さんと吉川晃司さんという広島出身の音楽界重鎮が、還暦を迎える2025年に故郷への思いを込めて立ち上げたユニットの代表作です。

困難な状況でも「大丈夫」と前向きに進む勇気をくれる歌詞が多くの共感を呼び、エネルギッシュなメロディは聴く人を自然と踊らせます。

本作は2025年4月に発売され、同年のプロ野球開幕戦セレモニーで初披露された際にはマツダスタジアムを沸かせました。

試合前の緊張をほぐしたい野球ファンや、困難な時期に励ましが欲しい人に特にオススメの楽曲です。

星のシルエット芹澤廣明

1986年にリリースされた芹澤廣明さんの楽曲。

野球アニメ『タッチ』の挿入歌として有名ですね。

さわやかなのにミステリアスな雰囲気がします。

サビのフレーズが、一生懸命プレーしている選手を見守る人の気持ちにフィットするようです。

国学院久我山高校がチャンステーマとして使用した際に、「一本出せよ」という替え歌がかっこよく話題になりました。

勢いも豊か&迫力満点でみんなで応援するのにとってもいい応援歌だと思います!

Pray[Alexandros]

ライブハウスやロックシーンだけでなく、お茶の間でも広く人気を獲得しているロックバンド[ALEXANDROS]の美しい楽曲です。

「この曲って応援歌なの?」って思われるかもしれませんが、高校野球を応援している選手の家族や友人、マネージャーたちはみな祈るような気持ちで試合を見守っているのではないでしょうか?

私たちの応援が選手たちに届くといいですね。

タッチ岩崎良美

高校野球応援歌 「タッチ」 八王子高校
タッチ岩崎良美

高校野球を題材とした漫画『タッチ』のアニメ化のときに主題歌となった岩崎良美さんの『タッチ』。

世代を超えて愛され続ける、野球の応援歌では定番中の定番ですよね!

耳なじみも深いことから観客も絶対に盛り上がれることから、実に多くの高校が応援歌として起用しています。

たしかに、高校野球の放送を見ていても聴かないことがありません。

炎天下で真剣なまなざしで向き合う投手と打者双方の闘志を燃やすのに持ってこいな1曲です!

フライングゲットAKB48

【MV full】 フライングゲット (ダンシングバージョン) / AKB48 [公式]
フライングゲットAKB48

2011年に選抜総選挙によって上位21名に選ばれたメンバーによってリリースされた楽曲で、センターは前田敦子。

その年の日本レコード大賞を受賞している。

覚えやすいフレーズと、派手なロック調の楽曲なので、中高生を中心によく演奏されてます。

【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ(91〜100)

銀河鉄道999ゴダイゴ

1979年リリースのシングル。

映画版「銀河鉄道999」の主題歌で、テレビスペシャル版でも起用されました。

英語の歌詞がついているのが原曲にあたります。

これまでさまざまなアーティストにカバーされ、吹奏楽や管弦楽用にも多数アレンジが存在しているので、よく演奏されます。