RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!

コンビニやスーパーのお酒売り場に行くと、各メーカーから数多くのビールが販売されていますよね!

新商品も頻繁に発表され、その都度新しいCMを目にすることも少なくありません。

この記事では、そうしたビールのCMをメーカー問わずに一挙に紹介していきますね!

ビールの製造過程にフォーカスしたものや、ストーリー仕立てでビールを楽しむもの、味わいの感想をピックアップしたものなど、その演出はさまざま。

どのCMを見てもビール好きの方なら「飲んでみたい……!」と思うCMばかりだと思います。

この機会に楽しみながらご覧ください。

ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!(161〜170)

キリンビール スプリングバレー「ビールの飲み方」篇山田孝之

KIRIN スプリングバレー SPRING VALLEY CM 「ビールの飲み方」篇 30秒 ST

山田孝之さんが出演するキリン、スプリングバレーのCM「ビールの飲み方」篇。

味の深みについて語る、大人向けの内容に仕上がっていました。

その内容もさることながら、もう1つ視聴者に強い印象を与えたのがパワフルな歌声でしょう。

あの曲は『Why Can’t We Be Friends?』、伝説的ファンクバンドのウォーが歌っているんですよ。

もともと知っていた方も、このCMで知った方も、今一度フルで聴いてみてください。

サントリー ザ・プレミアム・モルツ香るエール「夏の神泡(ラバーズ)」篇

SUNTORY The PREMIUM MALT’S ザ・プレミアム・モルツ 〈香る〉エール CM 「夏の神泡(ラバーズ)」篇 30秒

軽快な出だしが印象的な『I Wanna Be Loved by You』。

アメリカの歌手であり、女優のヘレン・ケインさんが1928年に最初に歌い、その後マリリン・モンローさんによる映画『お熱いのがお好き』での歌唱で広く知られる曲となりました。

サントリー ザ・プレミアム・モルツ香るエールのCMに起用されていて、今回はNulbarichのJQさんが歌唱を担当しています。

オーケストラを携えた楽曲の豊潤さがマッチしていますよね。

妖艶で魅惑的なので特別な時間を過ごしたい夜にピッタリですよ。

ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!(171〜180)

アサヒビール アサヒドライゼロ「ヒート」篇

【石川遼・MIYAVI】アサヒドライゼロ 「ヒート」篇

ピックを使用しないスラップ奏法での演奏が特徴のMIYAVIさん、ギタリストでありながらシンガーとしても活躍しています。

そんなMIYAVIさんの『Afraid To Be Cool』は、弾むような疾走感のあるギターサウンド、気持ちを高揚させてくれるようなドラムのビートが印象的な楽曲ですね。

この楽曲はプロゴルファーの石川遼さんが出演する、アサヒドライゼロ「ヒート」篇のCMソングに使用されています。

競技に向かう熱さ、その熱を冷ましてくれるようなドライゼロの冷たさといった部分が、砂漠と水滴の映像、力強さとクールな雰囲気をあわせ持ったこの楽曲の空気感によって強調されているようにも思えます。

キリンビール 淡麗グリーンラベル「GREEN JUKEBOX 心」篇

キリンビール 淡麗グリーンラベル GREEN JUKEBOX 心篇 60秒

淡麗グリーンラベルのCMシリーズ「GREEN JUKEBOX 心」篇のテーマソングとなったのはRADWIMPSが歌う『有心論』です。

2006年にリリースされた名盤『RADWIMPS 4〜おかずのごはん〜』に収録されています。

ファンの間では根強い人を誇る神曲ですね!

生きることと愛の大切さをボーカル野田さんの世界観を持って描かれた歌った究極のラブソングです。

秀逸なメロディラインに乗せられた言葉の一つひとつに向き合って聴いてほしい作品です。

キリンビール 淡麗グリーンラベル「GREEN JUKEBOX 雨」篇

多部未華子とSEKAI NO OWARI Fukase共演。CMソングは「RAIN」/淡麗グリーンラベル『GREEN JUKEBOX 雨編』30秒

多部未華子さんが出演するキリンの淡麗グリーンラベルのCM「GREEN JUKEBOX 雨」篇です。

不思議なジュークボックスがいきなり現れるシリーズのCM、雨のボタンを押すと晴れている空に雨が降り、そして虹が現れます。

SEKAI NO OWARIの『RAIN』が弾き語りで歌われ、歌詞の内容とリンクする光景が広がります。

アサヒビール アサヒスーパードライ 瞬冷辛口「のどを冷やしにやってきた。瞬冷辛口」篇

SEKAI NO OWARI「Witch」、スーパードライCMソングに 『アサヒスーパードライ 瞬冷辛口』新TVCM「のどを冷やしにやってきた。 瞬冷辛口」篇

SEKAI NO OWARIが歌うアサヒスーパードライ瞬冷辛口のCMソング。

アルバム『Eye』に収録されています。

現代社会のとても嫌な部分をつづった歌詞は「うんうん」とうなずきたくなるんですよね。

CMでは歌詞のメッセージ性よりもトランスのようなかっこいいメロディとたたみかけるようなFukaseさんの言葉の流れがフィーチャーされています。

CMに使われているその部分はCMのキュッと冷えた雰囲気にピッタリ!

暑い日にはこのCMから感じる勢いのままにグビッと飲みたくなってきますね!

サッポロビール サッポロ本格辛口「ノド唸レ 解禁」篇

イエモン吉井和哉の迫真の“唸り”「ノド唸レ」/サッポロ 本格辛口CM+メイキング

90年代を駆け抜けたロックバンド、THE YELLOW MONKEYは、2004年に一度解散してしまいましたが、2016年に再結集、常に前線を走り続けるバンドです。

そしてこの『天道虫』は2019年に発売された19年ぶりのオリジナルアルバム『9999』に収録されており、緊迫感のある重いサウンド、それを際立たせる歌唱が印象的ですね。

テントウムシという爽やかさの象徴のようなものをモチーフに取り入れた楽曲でありながら、漠然とした不安を表現したような不思議な世界観をもった楽曲です。

バンドが出演するサッポロビールの本格辛口のCMソングにも起用されており、サウンドの鋭さが、本格辛口のキレの良さを表現しているようにも感じられます。