RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!

コンビニやスーパーのお酒売り場に行くと、各メーカーから数多くのビールが販売されていますよね!

新商品も頻繁に発表され、その都度新しいCMを目にすることも少なくありません。

この記事では、そうしたビールのCMをメーカー問わずに一挙に紹介していきますね!

ビールの製造過程にフォーカスしたものや、ストーリー仕立てでビールを楽しむもの、味わいの感想をピックアップしたものなど、その演出はさまざま。

どのCMを見てもビール好きの方なら「飲んでみたい……!」と思うCMばかりだと思います。

この機会に楽しみながらご覧ください。

ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!(171〜180)

キリンビール 淡麗グリーンラベル「GREEN JUKEBOX 夏」篇

キリンビール 淡麗グリーンラベル GREEN JUKEBOX 夏篇 60秒

淡麗グリーンラベルの人気CMであるGREEN JUKEBOXシリーズ。

毎回すてきなアコースティックアレンジの名曲が披露されるので、お好きな方も多いのではないでしょうか?

この「夏」篇ではback numberの代表曲『高嶺の花子さん』が起用され、海辺で清水依与吏さんが弾き語りを披露しています。

爽やかなロケーションにスッキリとしたアコースティックアレンジがよく映えますね。

この曲は2013年にリリースされた曲で、かなわぬ恋を歌った切ない歌詞が特徴なんです。

歌詞に登場する男性は自虐的で卑屈なんですが、彼の様子に共感できる方も多いのではないでしょうか?

キリンビール 淡麗グリーンラベル「GREEN JUKEBOX 恋」篇

キリンビール 淡麗グリーンラベル GREEN JUKEBOX 恋篇 60秒

独特な視点と直感的な言葉で紡がれる歌詞世界が若い世代に支持を集めているシンガーソングライター、あいみょんさん。

淡麗グリーンラベル「GREEN JUKEBOX 恋」篇のCMソングとして起用されたメジャー10thシングル曲『裸の心』は、テレビドラマ『私の家政夫ナギサさん』の主題歌としても知られていますよね。

アコースティックギターのみで歌われるCMバージョンは、ピアノをフィーチャーしたオリジナルバージョンとはまた違った軽快さを感じられるのではないでしょうか。

広瀬アリスさんとあいみょんさん自身が出演している映像も爽やかな、ビールの軽やかさをイメージさせてくれるナンバーです。

キリンビール 淡麗グリーンラベル「小さなジュークボックス」篇

あいみょん「青春と青春と青春」弾き語り 広瀬アリスも出演 淡麗グリーンラベル新CM「小さなジュークボックス篇」

曲名から目一杯の青春が詰め込まれているのがわかる『青春と青春と青春』。

あいみょんさんの人気曲『君はロックを聴かない』のカップリングとして収録されています。

ときめいた日々をひとつ残らず文字に起こしたような歌詞と夏の空気感をかもし出しているまったりとしたメロディを聴けば一瞬で目の前に青春が広がりますね。

青春時代真っただ中の人が聴いてももちろんグッときますし、大人の方が聴くとなんだか懐かしい気持ちも相まってさらに深く作品を味わえますよ。

サッポロビール サッポロ生ビール黒ラベル「大人EV 33歳 恥とは」篇

SAPPORO 生ビール黒ラベル CM 「大人EV 33歳 恥とは」篇 30秒

1956年にアメリカで公開されたアドベンチャー映画『八十日間世界一周』のテーマソング『Around the World』。

作曲家のヴィクター・ヤングさん率いるヴィクター・ヤングオーケストラにより演奏された作品で、優雅な雰囲気と空を漂うような浮遊感が世界旅行のイメージにピッタリなことから旅番組などでもよく起用されています。

サッポロ生ビール黒ラベルの「大人エレベーター」篇のCMソングではアメリカの歌手ジェニー・スキッドモアさんが歌唱したバージョンが使われていますよ。

いいお酒といい音楽に酔いしれてくださいね。

オリオンビール オリオン ザ・ドラフト「のどごし」篇

オリオン ザドラフト CM のどごし篇 15秒

沖縄出身のバンド、パーシャクラブが歌う『海の彼方』は沖縄のオリオンビールのCMソングとして起用されています。

沖縄の方言うちなーぐちでつづられた歌詞の内容は切ないものですが、のびのびとした独特の歌い口と三線の音色に青々と広がる沖縄の海を感じられますね。

メロディもキャッチーで何度聴いても飽きがきません。

今すぐには沖縄に行けない!という人でもオリオンビール片手に『海の彼方』を聴けばあっという間に南国気分です!

ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!(181〜190)

サッポロビール 麦とホップ「朗報」篇

香川照之出演!サッポロ 麦とホップ新CM「朗報篇」

多くのヒーローアニメの主題歌を手がけてきたレジェンド的存在の串田アキラさんが歌っている本作はアメリカ民謡の『黄色いリボン』を原曲としています。

一度聴いたら忘れることのできない印象的な声と、思わず笑顔になってしまう歌詞にくぎ付けになってしまいますね!

ビールのCMのために書き下ろされただけあって、ビール好きにはたまらない1曲です。

乾杯の準備をしているときなんかに聴けば、よりいっそう乾杯が最高の瞬間になりそうですね!

サントリー 金麦(糖質75%オフ)「外なべ」篇

いいなCM サントリー 金麦 糖質70%off 戸田恵梨香 3本立て

戸田恵梨香さんが出演する、サントリー金麦のCMソングとして流れている『君は天然色』。

大瀧詠一さんの代表曲でシティポップの名曲としても愛されています。

さまざまなCMで使われていますが、金麦の爽やかなイメージに合う雰囲気で聴いビールがさらにおいしくなりそうです!

跳ねるようなイントロから聴いていてルンルンした気持ちになれますね。

疲れたときや、休日のひと時にスカッと一杯飲むときに聴いていたいです!