「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】
カラオケで歌う曲をしりとりのようにつないでいく「しりとりカラオケ」や楽曲タイトル縛りの「曲名しりとり」、さらには50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、「ある平仮名から始まる曲」が知りたい場面ってときどきありますよね。
そこで、この記事では「ぼ」から始まる曲にターゲットを絞って紹介していきますね!
普段は「ある平仮名から始まる曲」なんてくくりで音楽を探すことってないと思うのですが、だからこそ普段は出会わない曲と出会うキッカケになったりするんですよね。
ぜひこの記事をご覧いただき、新たなお気に入りの曲を見つけてみてくださいね。
「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】(251〜260)
僕のヒーローTHE BOOM

『島唄』や『風になりたい』などの代表曲で知られるロックバンド・THE BOOM。
スカ・ロックから沖縄民謡まで幅広い音楽性で知られていますね。
そんな彼らの楽曲のなかでもオススメしたいのは『僕のヒーロー』です。
1989年にリリースされたアルバム『サイレンのおひさま』に収録されました。
リズミカルなテンポで展開されるジャジーなバンドサウンドがクセになりますね。
思わず踊りしたくなるパワフルなロックナンバーです。
「ヒーロー」への切ない思いがこめられた歌詞にも注目して聴いてみてください。
Boys & GirlsTHE FUSE

90年発表のシングル。
89年にデビューした4人組ロックバンド。
ルックス先行なバンドに診られがちですが、ロックバンドとしては演奏もしっかりしていました。
ただ、デビューから3年ほどで解散したので知らない人も多い野ではないかと思います。
この曲はロック色が濃いながらもポップなメロディをうまく取り込んだ気分がウキウキする甥曲です。
僕が僕のままTHE SPIN

熱い気持ちになれる、エネルギッシュなロックチューンです。
ロックバンドTHE SPINによる楽曲で、2009年にシングルリリース。
ロボットによるバスケットを主題に置いたアニメ『バスカッシュ!』のオープニングテーマに起用されました。
どストレートと言ってもいいぐらいのサウンド、たまりませんね。
力強いギターの音にグッと来ます。
そしてそこに映える、MARUさんの張りのある歌声。
未来に向かって突き進め!という歌詞に込められているメッセージもまたエモーショナルな、胸に響くアニソンです。
僕の宝物THE イナズマ戦隊

ロックンロールバンド、THEイナズマ戦隊が2021年にリリースしたアルバム『世明けのうた』に収録されている1曲で、男性目線で歌われている奥さんとお子さんへのラブソングです。
歌詞の中には胎動を感じたときのこと、わが子が生まれた瞬間などのエピソードが盛り込まれています。
タイトルの「宝物」とは奥さんとお子さんのことで、お父さんの家族への思いが伝わってきますね。
とても明るく温かい曲ですので、ご夫婦でぜひ聴いてみてください。
Boys Are Back In TownTHIN LIZZY

アイルランドのハード・ロック・バンドのThin Lizzyによって、1976年にリリースされたトラック。
労働者階級が多かった、彼らのファンからインスパイアされています。
EverclearやBon Joviなどによってカバーされ、Wranglerのコマーシャルで使用されています。
Booo!TOKOTOKO

彼氏に誕生日を忘れられ、怒る彼女。
しかし甘え上手な彼のことがどうしても嫌いになれない、かわいく思えてしまう……そんな乙女心が描かれたラブソングです。
西沢さんPことTOKOTOKOさんの楽曲で、2018年に公開されました。
とてもキャッチーなギターロックナンバーで、そのサウンドだけでも心が洗われます。
歌詞につづられている主人公の思いに共感してしまう方、多そうですね。
男性の方、恋人の誕生日を忘れたらダメですよ!
僕らの一歩TRICERATOPS

彼らの得意とする美しいメロディやハモりに加え、メロディを強く利かせるムードで再生後すぐに引き込まれます。
当時23作目となったシングル。
日本テレビ系『歌スタ!!』2006年9月のテーマソング、スーツのAOKIのCMソングにも起用されました。
当時、バンドを結成から約10年をへて新しい領域に到達したことを感じました。
少し展開の変わる中盤以降にはこのバンドらしさがもっともあふれています。