【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
最近ではインターネット上での人気がキッカケで一気にブレイクするアーティストも増えており、音楽シーンの流行の移り変わりは非常に激しくなっていますよね!
ダンスボーカルグループや顔出しをしないアーティストなど特徴はさまざま。
今まで聴いたことがなかったアーティストの曲でも、YouTubeやSNSを通じてあっという間に全国に広がる人気曲になるということも珍しくありません。
そこでこの記事では、今まさに人気を集めているアーティストを一挙に紹介していきますね!
すでにブレイク中のアーティストを中心に、注目のネクストブレイクまでピックアップしています。
この記事を読めば邦楽シーンの今が丸わかりです!
【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ(131〜140)
魔法が解けたらSaucy Dog

Saucy Dogは石原慎也さん、秋澤和貴さん、せとゆいかさんの3人組で、若者を中心に高い人気を誇ります。
結成から間もなく、彼らの楽曲は多くのファンをひきつけ、とくにリスナーの共感を集める恋愛ソングは彼らの強みの一つといえます。
そうした日常の葛藤や感情を表現する歌詞は、リスナーの心に響くものがあります。
今後もSaucy Dogの音楽がどのように進化し、さらなるブレイクを遂げるのか、大いに期待が集まるところです。
ヨワネハキ feat. 和ぬか, asmiMAISONdes

『寄り酔い』で知られる和ぬかさんとasmiさんをフィーチャリングしたヒット曲『ヨワネハキ』などで有名な、音楽プロジェクトのMAISONdes。
「どこかにある六畳半アパートの、各部屋の住人の歌」というコンセプトのもと、日常でふと覚える感情に寄り添うようなパーソナルな曲の世界観が共感を呼んでいます。
楽曲ごとに歌い手や作り手が変わる点も革新的で、系統は違えどTHE FIRST TAKEのような新しい音楽の楽しみ方を打ち出しているアーティストです。
作品には部屋番号がふられるなど、アパートの住人の物語として展開されているのもおもしろいですよね。
新進気鋭のクリエイターの情熱が詰まった楽曲、見逃せません!
Not the End安田レイ

音楽ユニット元気ロケッツでの活動をへて、2013年にソロデビューした安田レイさんは、『Best of my Love』や『Mirror』などの代表曲で知られるシンガーです。
最近ではドラマ『君と世界が終わる日に』の挿入歌として『Not the End』が起用され、彼女の歌声を毎週聴いているという方も多いのではないでしょうか?
アメリカ生まれの彼女は英語も堪能で、その歌声ですら海外のシンガーを思わせるような深みのある発声が非常に魅力的なんですよね!
歌声からグルーヴを感じられるシンガーですので、ぜひさまざまな曲でその才能を味わってみてくださいね!
♡♡♡わんだーらんどきゅるりんってしてみて

2021年1月に結成されたインフルエンサー系アイドルグループ、きゅるりんってしてみて。
結成時からメンバー全員のTwitterフォロワー合計が30万人を超えるという異例の注目度で、SNS世代に向けて「カワイイ・リアリズム」を追求しています。
J-POPを基盤としつつ、キャッチーなメロディとポップな歌詞が魅力的です。
メンバーにはミスiD受賞者が3名在籍し、モデルやTikToker、元アイドルまで多彩なバックグラウンドを持つ実力派が集結。
YouTubeチャンネルでは2025年2月時点で11万人のチャンネル登録者数を誇り、キュートなダンスパフォーマンスやファッショナブルな衣装で多くのファンを魅了しています。
SNSを通じて新しいアイドルカルチャーを探している方におすすめです。
センチメンタル・キス汐れいら

独特な世界観と澄んだ歌声が魅力の若手シンガーソングライター、汐れいらさん。
大学で学んだ文芸の素養を生かし、緻密な言葉選びと音楽性で注目を集めています。
2021年9月にデジタルシングルでデビューし、その後もメロディアスな楽曲をリリース。
2023年8月にソニー・ミュージックレーベルズから念願のメジャーデビューを果たしました。
ABEMAの恋愛番組でBGMに採用された楽曲は、Spotifyのバイラルチャートで1位を獲得。
2024年8月にはCDの1st EPをリリースし、秋には東名阪ツアーとアコースティックツアーで全国のファンを魅了しました。
作詞作曲から編曲、プロデュースまで手掛ける実力派で、SNSでのファンとの交流も積極的。
青春時代の繊細な感情を鮮やかに描く歌詞と、耳に残るメロディが印象的な楽曲は、共感を呼ぶこと間違いありません。
君がいない世界都識

SNSとストリートライブで活動する兵庫県出身のシンガーソングライター都識さん。
J-POPを基盤としながら、独特の声と歌唱スタイルで魅力を放つ注目のアーティストです。
2022年にSNSに投稿した楽曲が10代を中心に共感を呼び、Spotifyのバイラルチャートで1位、LINE MUSICのリアルタイムランキングで2位を獲得。
SNSでは4,000本以上の関連動画が作成されるなど大きな反響を集めました。
2024年6月22日にはワンマンライブ『YOAKE』を開催し、多くのファンを魅了しています。
日常の感情や経験をリアルに描写した歌詞と心に響くメロディで、恋愛や青春の機微を感じたい方におすすめのアーティストです。
未来島 ~Future Island~Mori Calliope

森カリオペさんはホロライブ所属のバーチャルYouTuberでありラッパーです。
英語圏を中心に活躍する「ホロライブEnglish」のグループ「Myth」のメンバーでもあり、アーティストとしては「Mori Calliope」と表記されることが多い印象です。
2020年より活動をはじめて2022年にメジャーデビューを果たしたのちに、2023年にリリースされた『未来島 ~Future Island~』が大きな注目を集めました。
英語圏で活躍するアーティストだからこその、なめらかでパワフルな英語の発音が印象的ですね。