RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ

最近ではインターネット上での人気がキッカケで一気にブレイクするアーティストも増えており、音楽シーンの流行の移り変わりは非常に激しくなっていますよね!

ダンスボーカルグループや顔出しをしないアーティストなど特徴はさまざま。

今まで聴いたことがなかったアーティストの曲でも、YouTubeやSNSを通じてあっという間に全国に広がる人気曲になるということも珍しくありません。

そこでこの記事では、今まさに人気を集めているアーティストを一挙に紹介していきますね!

すでにブレイク中のアーティストを中心に、注目のネクストブレイクまでピックアップしています。

この記事を読めば邦楽シーンの今が丸わかりです!

【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ(141〜150)

タイムマシンにのってねぐせ。

ねぐせ。「タイムマシンにのって」Official Music Video
タイムマシンにのってねぐせ。

ねぐせは名古屋発の男性4人組バンドで、2020年の結成以来、等身大の歌詞とキャッチーなメロディで注目を集めています。

リードボーカルのりょうたさんは幅広いリスナーに愛される爽やかな歌声を持ち、なおやさんはギタリストでありながらボカロPとしての顔も持つマルチプレイヤーです。

彼らは心躍るライブパフォーマンスですでに多くのファンを獲得しており、インディーズシーンでの活躍は今後さらに広がりを見せそうです。

杮落し小林私

小林私「杮落し」Music Video
杮落し小林私

YouTubeにおける個人活動やさまざまなアーティストとのコラボ楽曲の歌唱を担当するなど、幅広い分野で活躍するシンガーソングライターの小林私さん。

日常生活で感じたことをテーマに制作された楽曲が多く、どこか詩的な魅力を持つ作品をリリースしています。

彼は作詞作曲を自身で手がけており、ジャンルレスな魅力を持つサウンドと彼の低音ボイスを生かした歌唱も特徴。

オリジナル楽曲やカバー曲の弾き語り動画や雑談などをきっかけに、リスナーからの注目を集めました。

生活感のある詩と彼の語りかけるような歌声が独自の世界観を生み出すアーティストです。

魔性の女A紫 今

紫 今 – 魔性の女A / Mulasaki Ima – femme fatale A (MUSIC VIDEO)
魔性の女A紫 今

注目の新世代クリエイターとして音楽シーンをにぎわせているのが紫今さんです。

シンガーソングライター、音楽プロデューサーとして活動しながら、映像やイラストのプロデュースも手掛ける多才な一面も。

SNSを通じて急速に人気を集め、特にTikTokで話題となった楽曲は大きな反響を呼びました。

ポップやエレクトロニカ、ロックなど、ジャンルを越えた融合的な音楽性が特徴で、ハスキーでパワフルな歌声とホイッスルボイスを巧みに操ります。

21歳という若さながら、作詞・作曲・編曲をすべて自ら手掛け、オールラウンドな才能を発揮。

「美」や「ルッキズム」をテーマにした楽曲が多く、若い世代に向けたメッセージ性の強さも魅力です。

新しい音楽との出会いを求める方にぜひおすすめですよ。

【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ(151〜160)

Super StarFurui Riho

Furui Riho – Super Star (Official Music Video)
Super StarFurui Riho

北海道小樽市出身のシンガーソングライター、Furui Riho さん。

彼女は幼いころに鑑賞したゴスペルライブがきっかけで音楽に興味を持ち始め、大学1年生の時に本格的な音楽活動をスタートしました。

そして2019年に初のシングルを配信リリース、すると口コミが広まり現在は注目の新世代アーティストとして知られています。

曲を聴けば、唯一無二のエモーショナルな言葉選びや、リズム感がクセになるでしょう。

また楽曲提供もおこなっているので、そちらの活動からも目が離せません。

25eill

eill | 25 (Official Music Video)
25eill

1998年6月17日生まれの東京都出身、eillさんは透き通った歌声が魅力のシンガーソングライターです。

2021年にメジャーデビューを果たし、アニメ『東京リベンジャーズ』のエンディングテーマ『ここで息をして』で注目を集めました。

K-POPに影響を受けた歌唱力と、宇多田ヒカルさんを思わせる声質が特徴的。

韓国アーティストへの楽曲提供も行うなど、その高いソングライティング力が国内外で高い評価を得ています。

エモーショナルでありながら癒やしの要素を持つeillさんの楽曲は、心に響く歌詞と相まって多くのリスナーを魅了しています。

エモくもありさまざまなタイプの楽曲を歌いこなすeillさんは、探究深い音楽ファンにおすすめです。

光れあたらよ

2019年に結成されたあたらよは、ボーカルギターのひとみさん、ギターのまーしーさん、ベースのたけおさんからなるバンドです。

彼らの音楽性は、失恋や恋愛の切なさを洗練されたサウンドで表現し、ひとみさんの繊細で心に響く歌声が特徴です。

とくに、2020年11月にYouTubeで公開されTikTokでバズった『10月無口な君を忘れる』は2000万回再生を超えるヒットとなりました。

また、THE FIRST TAKEでのパフォーマンスも高く評価されています。

彼らの楽曲は恋愛をテーマにした歌詞の深さを求めるリスナーや、心に染み入る音楽を好む方にとくにオススメです。

ラブソング上野大樹

上野大樹 – ラブソング【official audio】
ラブソング上野大樹

「弾き語り」の言葉が今最も似合うシンガーソングライターといえば上野大樹さんも外せません。

大樹と書いて「だいき」と読みます。

ラブソングなのにどこか悲しい、応援ソングなのに逆に誰かを応援したくなる、そんな彼の楽曲は彼自身の挫折や病気の経験がもとになっているのかもしれません。

引きこもっていた頃に偶然手にした兄のギターが音楽を始めるきっかけともなったとの逸話も残っています。

『MOTHER』『夕凪』など聴いてほしい楽曲は多数、「最近ちょっとシンドイな……」な人にとくにオススメです。