RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ

最近ではインターネット上での人気がキッカケで一気にブレイクするアーティストも増えており、音楽シーンの流行の移り変わりは非常に激しくなっていますよね!

ダンスボーカルグループや顔出しをしないアーティストなど特徴はさまざま。

今まで聴いたことがなかったアーティストの曲でも、YouTubeやSNSを通じてあっという間に全国に広がる人気曲になるということも珍しくありません。

そこでこの記事では、今まさに人気を集めているアーティストを一挙に紹介していきますね!

すでにブレイク中のアーティストを中心に、注目のネクストブレイクまでピックアップしています。

この記事を読めば邦楽シーンの今が丸わかりです!

【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ(161〜170)

命綱syudou

syudouさんはボカロPとしても活躍しているシンガーソングライターです。

ボカロPとしては2012年ごろから活動しており、2019年に投稿した『ビターチョコデコレーション』がヒットし、2020年にはAdoに提供した『うっせぇわ』が大反響を呼びました。

syudouさんの楽曲は、感情豊かでストレートな歌詞と独特なサウンドが魅力。

音楽活動を始めたきっかけは、中学時代の吹奏楽部で楽器に触れたことで、大学入学後に作曲活動を始めました。

幅広いファンに支持され、とくに若者からの人気が高いsyudouさんは、これからの活動も大いに期待されるアーティストです。

幽霊船戦宝鐘マリン

【original anime MV】幽霊船戦【hololive/宝鐘マリン】
幽霊船戦宝鐘マリン

2019年8月にバーチャルYouTuberとしてデビューした宝鐘マリンさん。

海賊をモチーフにしたキャラクターで、ゲーム実況や歌唱、さらには自らイラストを描くなど多彩な才能を発揮しています。

独自のエンターテインメント性が高く、中毒性のある楽曲で知られ、YouTube動画では10日間で100万回再生を突破するなど人気を博しています。

高いトーク力や歌唱力はもちろん、自作ゲームの開発やモノマネといった多才ぶりも魅力的。

ユニークなキャラクター設定と、視聴者を楽しませる工夫を凝らした配信内容で、バーチャルエンターテイナーとして注目を集めています。

Friday Nighttonun

tonun – Friday Night (Official Video)
Friday Nighttonun

過去にはOfficial髭男dismやあいみょんさんといった現在のJ-POPシーンの最前線を走るアーティストを輩出してきたオーディション型配信サービス「BRIDGE」において、優秀アーティストに選ばれたシンガーソングライター。

スモーキーで魅力的な歌声、幅広い音楽性を感じさせるアレンジ、楽曲制作からミキシングまで1人で手がける音楽センスなど、その才能に注目が集まっています。

また、音楽だけをやって生きていきたいからプロになったという経歴は、すべてのミュージシャンにとっての理想なのではないでしょうか。

この後のさらなる進化に目が離せない、新時代のアーティストです。

愛とUMEGA SHINNOSUKE

Mega Shinnosuke – 愛とU(Official Music Video)
愛とUMEGA SHINNOSUKE

福岡県育ちのMega Shinnosukeさんは、2000年生まれの新世代クリエーターです。

音楽制作を2017年秋から開始し、作詞・作曲・編曲を手がけるセルフプロデュースアーティストとして活動しています。

幅広いジャンルをカバーする音楽性が特徴で、2019年から配信限定シングルやアルバムをリリースしています。

FUJI ROCK FESTIVALやSUMMER SONICなどの音楽フェスに早くから出演。

2024年には、『愛とU』がSNSを通じてバイラルヒットしました。

私立恵比寿中学や菅田将暉さんへの楽曲提供も行う多才な才能の持ち主で、独自性あふれる音楽性にひかれる方におすすめです。

野兎と海亀DAZBEE

DAZBEE (ダズビー) | ‘野兎と海亀 (Parallel World)’ M/V
野兎と海亀DAZBEE

2011年からニコニコ動画にてボカロ曲の歌い手としての活動をスタートさせた彼女は、韓国出身の歌手です。

当初はプロフィールについて多くを公開せずに活動しており、彼女が韓国のアーティストであることを知ったときに驚いた方も多いのではないでしょうか?

2022年には日本でメジャーデビューを果たし、2023年にはロッテのCMに楽曲が起用されるなど、徐々に日本国内での露出が増えてきました。

まろやかさを感じさせる彼女の歌声は、聴いているだけで心が洗われるかのような美しさで、その歌声を武器に多くの日本のファンを魅了しています。

白色蜉蝣Aimer

Aimer「白色蜉蝣」 Music Video
白色蜉蝣Aimer

シンガーAimerさんが今多くのリスナーを魅了しています。

2011年にデビューしたAimerさんは、J-POPからジャズ、ポップロックまでさまざまなジャンルの楽曲を見事に歌いこなします。

幼少期から音楽に親しんだ彼女は、感動を呼ぶ歌声を武器に高い歌唱力も併せ持っているんですよね。

アニメやドラマの主題歌も数多く手掛け、幅広い年齢層からの支持を得ているんです。

Aimerさんの歌声には、リスナーの心を揺さぶるパワーがありますので、ぜひこの機会にじっくりとお聴きになってください。

魔性の女A紫 今

紫 今 – 魔性の女A / Mulasaki Ima – femme fatale A (MUSIC VIDEO)
魔性の女A紫 今

注目の新世代クリエイターとして音楽シーンをにぎわせているのが紫今さんです。

シンガーソングライター、音楽プロデューサーとして活動しながら、映像やイラストのプロデュースも手掛ける多才な一面も。

SNSを通じて急速に人気を集め、特にTikTokで話題となった楽曲は大きな反響を呼びました。

ポップやエレクトロニカ、ロックなど、ジャンルを越えた融合的な音楽性が特徴で、ハスキーでパワフルな歌声とホイッスルボイスを巧みに操ります。

21歳という若さながら、作詞・作曲・編曲をすべて自ら手掛け、オールラウンドな才能を発揮。

「美」や「ルッキズム」をテーマにした楽曲が多く、若い世代に向けたメッセージ性の強さも魅力です。

新しい音楽との出会いを求める方にぜひおすすめですよ。