RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ

最近ではインターネット上での人気がキッカケで一気にブレイクするアーティストも増えており、音楽シーンの流行の移り変わりは非常に激しくなっていますよね!

ダンスボーカルグループや顔出しをしないアーティストなど特徴はさまざま。

今まで聴いたことがなかったアーティストの曲でも、YouTubeやSNSを通じてあっという間に全国に広がる人気曲になるということも珍しくありません。

そこでこの記事では、今まさに人気を集めているアーティストを一挙に紹介していきますね!

すでにブレイク中のアーティストを中心に、注目のネクストブレイクまでピックアップしています。

この記事を読めば邦楽シーンの今が丸わかりです!

【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ(161〜170)

栞をはずしてthe shes gone

the shes gone「栞をはずして」Music Video
栞をはずしてthe shes gone

「FACE TOUR 2020」「好きになってくTOUR2021」など全国を回るツアーで精力的な活動を続けるthe shes gone。

the shes goneの表記で「シーズゴーン」と読み、愛称はシズコなんです。

シズコって、何か女の子の名前みたいですね。

「僕らの歌があなたの日常に寄り添えますように」というコンセプトだけあってサウンドはどこまでも優しく、疲れた心に清涼剤のようにスッと入ってきます。

ボーカル兼丸さんの歌声は聴いているだけで安らぎます。

どの楽曲もドラマの1部分を切り取ったかのようなストーリー性豊かなもの。

疲れた夜はシズコの楽曲でゆっくりしてくださいね。

シトラス菅原圭

菅原圭 – シトラス (Official Video)
シトラス菅原圭

歌ってみた動画やオリジナル楽曲の投稿を続け、着実に人気を高めているシンガーソングライターの菅原圭さん。

『シトラス』といったシティポップにも通じるようなオシャレな世界観が印象的です。

メロウとエモーショナルが両立している歌声の魅力とともに、ポップすぎない気になってしまうリズム感のメロディに引き付けられますよ!

センチメンタルな感情をくすぐるような楽曲が多く、そのサウンドメイクに高いセンスを感じるアーティストです。

所属ユニットである蛙目書店の仲間によるアレンジもすてきですね。

彼女自身で作詞作曲からイラストレーションまでを手掛けますが、『ABAKU』のように提供曲も歌ったりと幅広い一面を見られるのも、ファン目線ではうれしいポイントではないでしょうか。

命綱syudou

syudouさんはボカロPとしても活躍しているシンガーソングライターです。

ボカロPとしては2012年ごろから活動しており、2019年に投稿した『ビターチョコデコレーション』がヒットし、2020年にはAdoに提供した『うっせぇわ』が大反響を呼びました。

syudouさんの楽曲は、感情豊かでストレートな歌詞と独特なサウンドが魅力。

音楽活動を始めたきっかけは、中学時代の吹奏楽部で楽器に触れたことで、大学入学後に作曲活動を始めました。

幅広いファンに支持され、とくに若者からの人気が高いsyudouさんは、これからの活動も大いに期待されるアーティストです。

幽霊船戦宝鐘マリン

【original anime MV】幽霊船戦【hololive/宝鐘マリン】
幽霊船戦宝鐘マリン

2019年8月にバーチャルYouTuberとしてデビューした宝鐘マリンさん。

海賊をモチーフにしたキャラクターで、ゲーム実況や歌唱、さらには自らイラストを描くなど多彩な才能を発揮しています。

独自のエンターテインメント性が高く、中毒性のある楽曲で知られ、YouTube動画では10日間で100万回再生を突破するなど人気を博しています。

高いトーク力や歌唱力はもちろん、自作ゲームの開発やモノマネといった多才ぶりも魅力的。

ユニークなキャラクター設定と、視聴者を楽しませる工夫を凝らした配信内容で、バーチャルエンターテイナーとして注目を集めています。

Friday Nighttonun

tonun – Friday Night (Official Video)
Friday Nighttonun

過去にはOfficial髭男dismやあいみょんさんといった現在のJ-POPシーンの最前線を走るアーティストを輩出してきたオーディション型配信サービス「BRIDGE」において、優秀アーティストに選ばれたシンガーソングライター。

スモーキーで魅力的な歌声、幅広い音楽性を感じさせるアレンジ、楽曲制作からミキシングまで1人で手がける音楽センスなど、その才能に注目が集まっています。

また、音楽だけをやって生きていきたいからプロになったという経歴は、すべてのミュージシャンにとっての理想なのではないでしょうか。

この後のさらなる進化に目が離せない、新時代のアーティストです。

愛とUMEGA SHINNOSUKE

Mega Shinnosuke – 愛とU(Official Music Video)
愛とUMEGA SHINNOSUKE

福岡県育ちのMega Shinnosukeさんは、2000年生まれの新世代クリエーターです。

音楽制作を2017年秋から開始し、作詞・作曲・編曲を手がけるセルフプロデュースアーティストとして活動しています。

幅広いジャンルをカバーする音楽性が特徴で、2019年から配信限定シングルやアルバムをリリースしています。

FUJI ROCK FESTIVALやSUMMER SONICなどの音楽フェスに早くから出演。

2024年には、『愛とU』がSNSを通じてバイラルヒットしました。

私立恵比寿中学や菅田将暉さんへの楽曲提供も行う多才な才能の持ち主で、独自性あふれる音楽性にひかれる方におすすめです。

HunterLIL LEAGUE

LIL LEAGUE ‘Hunter’ Music Video
HunterLIL LEAGUE

LDHが手掛けるオーディション「iCON Z 〜Dreams For Children〜」から誕生したダンス&ボーカルユニットがLIL LEAGUE from EXILE TRIBEです。

彼らは2023年にデビューすると、間もなくEXILEのライブのオープニングアクトを務めるなどして注目を集めました。

まずはデビュー曲から順にMVを見て、その歌唱とキレキレのダンスを楽しんでほしいと思います。

それから初の冠番組である『LIL LEAGUEのヴィクトリーグ!』もお見逃しなく。