RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに

この記事では「ぶ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。

楽曲のタイトル縛りの「曲名しりとり」や、歌う曲をしりとりのようにつなげる「しりとりカラオケ」、さらに50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、さまざまなシチュエーションで楽曲をお探しの方にお役立ていただければうれしいです。

「ぶ」から始まる言葉というと、「ブラック」や「ブルー」などで始まる曲はたくさんありますよね。

ほかにも「文」や「ブーケ」など、曲名に使われている言葉があります。

この記事を参考に、「ぶ」から始まるお気に入りの曲を見つけてみてくださいね。

「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに(191〜200)

Brand New StoryGENERATIONS from EXILE TRIBE

GENERATIONS from EXILE TRIBE / Brand New Story (Music Video)
Brand New StoryGENERATIONS from EXILE TRIBE

LDHファミリーのグループはいつの時代も高校生に人気がありますよね!

ダンサブルなビートに乗せられる甘い歌声、誰しもが共感できるような歌詞が人気の秘密ですよね!

この曲は少しキーが高いので難易度は少し高そうです。

しかし、テンポはゆっくりめなので、一音ずつ確認しながら歌うといいと思いますよ!

男性ならぜひチャレンジしてみてほしいかっこいい曲です。

BLEEZEGLAY

GLAY / BLEEZE (GLAY EXPO 2014 TOHOKU)
BLEEZEGLAY

ロックバンドとして多くのヒット曲を持つGLAY。

この『BREEZE』は、2014年にデビュー20周年および50枚目のシングルとしてリリースされた、『BLEEZE 〜G4・III〜』のタイトルトラックです。

2人のギタリスト、TAKUROとHISASHIは明確な役割分担がなされていることが多く、王道のギタープレイを見せてくれるTAKUROと、トリッキーな演奏テクニックを披露するHISASHIという印象が強い方も多いと思います。

この曲ではTAKUROがソロを担当しており、楽曲の良さを最大限に引き出すメロディアスなギターソロを聴かせてくれます。

「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに

Black ListGORE-TEX feat. NITRO MICROPHONE UNDERGROUND

Black List / GORE-TEX Feat. NITRO MICROPHONE UNDERGROUND
Black ListGORE-TEX feat. NITRO MICROPHONE UNDERGROUND

「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに(191〜200)

Bloody MoonGOSPELS OF JUDAS

Ryu ga Gotoku 5 Bloody Moon [GOSPELS OF JUDAS]
Bloody MoonGOSPELS OF JUDAS

L.A.在住のギタリストYTことYUKIHIDE TAKIYAMAが中心となった音楽創出ユニット、GOSPELS OF JUDAS。

ゲーム「龍が如く5夢、叶えし者」の主題歌となった「Bloody Moon」は、ボーカルを氷室京介がつとめています。

この曲のすごいところは、全編とおしてファルセットで歌われているところ!

打ち込みの近未来的なビートに乗る氷室京介の美声が幻想的でたまりません。

豚の皿GRAPEVINE

GRAPEVINEの6枚目のアルバムに収録されているライブ定番曲です。

あやしい雰囲気で始まり、だんだん音が激しくなってくるロックな楽曲で、ファンからの人気も高い曲です。

ギターやベースの音もとてもかっこいいですね。

「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに(201〜210)

BoogabluesGerald Clayton

オランダ生まれで現在はアメリカを拠点とした活躍するジェラルド・クレイトンさんは、2000年代後半以降の新世代ジャズシーンにおいて注目を集めるジャズピアニストです。

音楽一家で育った彼はジャズにとどまらない音楽性を武器として、現行ジャズの革新的なプレイヤーである彼のディスコグラフィの中でも、今回は記念すべきソロデビュー作『Two-Shade』に収録されている『Boogablues』を紹介します。

当時20代半ばだったジェラルドさんの若々しくも才気あふれる、弾けるようなピアノはテクニカルな面を強調するよりもバンドアンサンブルや全体的なグルーヴを重視したようなスタイルで、滑らかで上品なメロディと緩急自在のクールなプレイはピアノトリオがお好きであれば間違いなくはまるはず!

Break Downgirugamesh

ギルガメッシュ (girugamesh) 「Break Down」
Break Downgirugamesh

2004年に活動を開始、ヴィジュアル系シーンの中でもヘヴィでさまざまな音楽性をブレンドさせたミクスチャーサウンドで、海外のラウドなロックが好きなファンにも注目されたギルガメッシュ。

残念ながら2016年に解散していますが、彼らの音楽性に影響を受けてバンドを始めたという若手も多くいることでしょう。

そんな彼らが2008年にリリースしたアルバム『MUSIC』の実質的なオープニングナンバー『Break Down』は、スクラッチを取り入れたラウドかつキャッチーなメロディのキラーチューンです。

ライブでの盛り上がりが目に浮かぶようなアッパーな楽曲で、2000年代のヴィジュアル系の幅広さが伝わるのではないでしょうか。