「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに
この記事では「ぶ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。
楽曲のタイトル縛りの「曲名しりとり」や、歌う曲をしりとりのようにつなげる「しりとりカラオケ」、さらに50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、さまざまなシチュエーションで楽曲をお探しの方にお役立ていただければうれしいです。
「ぶ」から始まる言葉というと、「ブラック」や「ブルー」などで始まる曲はたくさんありますよね。
ほかにも「文」や「ブーケ」など、曲名に使われている言葉があります。
この記事を参考に、「ぶ」から始まるお気に入りの曲を見つけてみてくださいね。
- 「ぶ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
- 「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界
- 「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!
- 「ぷ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ふ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 「ば」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぼ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
- 「ヴ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストの選曲に
- 「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに(231〜240)
Bleeding LoveLeona Lewis

素晴らしい歌声を聴くだけで涙が出そうな曲です。
自分の元を去っていった彼に言いたいこと伝えたいことを歌った歌詞になりますが、卒業シーズンなどにも合いそうな感じですね。
歌声に感動の涙を流してください。
ブラックボックスLiSA

宇宙船を象徴する言葉で満ちた楽曲で、運命を変えようとする主人公の心情を描写しています。
失われたものや後悔、孤独といったテーマが見られ、「ブラックボックス」という言葉が物語の核心をなす要素となっているんです。
LiSAさんの独特のヴォーカルと、秋田ひろむさんの繊細な作詞・作曲が曲全体に深い表現力をもたらしていますよ。
本作は2024年7月にリリースされ、アニメ『NieRVer1.1a』の第2クールのオープニングテーマとして使用されました。
CDの特典映像やアニメ関連のプロモーション映像など、複数のメディアで展開されているんです。
恋人や気になる男性と行くカラオケでは、この曲を歌うことで、あなたの感性や表現力を存分に魅せられるかもしれませんね。
Brave EnoughLindsey Stirling feat Christina Perri

勇気を持って心を開くことをメッセージとしているトラック。
アメリカのヴァイオリニストでエレクトロニック・ミュージシャンのLindsay Stirlingと、シンガー・ソングライターのChristina Perriによるコラボレーションです。
2016年にリリースされました。
Broken RecordLittle Boots

イギリスのシンガー・ソングライターでDJのLittle Bootsによって、2013年にリリースされたトラック。
別れたボーイフレンドを忘れようとする気持ちについて歌われているエレクトロポップ・トラックです。
ミュージック・ビデオはイギリスのNordic Poetryによるビンテージ・ファッションと、ローラー・ディスコを特徴としています。
Break out of your bubbleLittle Glee Monster

力強いメッセージと躍動感あふれるサウンドが心に響く1曲です。
Little Glee Monsterによる楽曲で、2024年10月に配信リリースされました。
NHKドラマ10『宙わたる教室』の主題歌に起用され、話題に。
ポジティブなエネルギーに満ちたポップソングで、メンバーの力強いハーモニーが際立ちます。
自分自身の殻を破り、新たな一歩を踏み出す勇気をくれる歌詞も印象的。
困難に立ち向かう勇気が欲しい時や、自分らしさを取り戻したい時にぴったり。
心に火を灯すような、温かみのある楽曲です。
ぶっぱなせ! Baby, I Love Ya!LoVendoR

2017年9月発売、LoVendoRの4枚目のミニアルバム「Re:Start」に収録されている曲です。
この曲は、私と一緒に居られることに感謝しなさいと語りつつも内心では、自分も一緒に居たいという内容の歌詞で、これからもずっと一緒に思い出を作っていきたいという気持ちが込められたラブソングです。
ブルーシャワーM!LK

M!LKが2024年5月にリリースしたシングルは、青春のきらめきを表現したさわやかな1曲なんです。
爽快でポップなサウンドに乗せて歌われているのは、夏の明るいイメージと若者たちのフレッシュな気持ち。
聴いているとまるで自分も青春時代に戻ったような、軽やかな高揚感を味わえます。
暑い季節にぴったりということで、このナンバーはシーブリーズのCMソングにも起用!
元気とやる気がみなぎってくる、キラキラした楽曲をぜひ体感してみてください。





