キャンプで盛り上がる楽しい遊び。レクリエーションゲーム
キャンプに出かけたら、テントを設置し、バーベキューをして……。
あれ?
これから何をしたらいいの?
日が暮れるまでずいぶん時間があるんだけど……ということは実は結構起こりがちです。
そこでこの記事では、そんなときにオススメの遊びやゲーム、レクリエーションを紹介します。
子供から大人まで楽しめるので、ぜひお出かけ前にチェックしてみてくださいね!
大人だけのキャンプ、子供たちが集まるキャンプ、家族でのキャンプ、といろいろとありますが、年齢関係なく楽しめる遊びを覚えておけば、キャンプ中に暇を持て余したときも安心です!
- BBQで盛り上がるゲーム。楽しいレクリエーション
 - 会話だけでできるゲーム。道具なしで楽しめる定番&人気の遊び!
 - アウトドアで盛り上がる楽しいレクリエーションゲーム
 - 山の楽しい遊び。レクリエーションゲーム
 - 子供が盛り上がる!バーベキューでの楽しい遊び
 - 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
 - 【簡単ゲーム】大人向けのオススメ室内レクリエーション
 - 【キャンプにおすすめ!】子ども向けのレクリエーション・ゲーム
 - チームワークを高められる簡単で楽しい協力ゲーム
 - みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集
 - 大人数でも楽しめる 大人向けチーム対抗レクリエーション
 - 【小学校】すぐ遊べる!低学年にぴったりの室内レクリエーション
 - 【小学生】林間学校で楽しめるゲーム・レクリエーションまとめ
 
キャンプで盛り上がる楽しい遊び。レクリエーションゲーム(71〜80)
アスレチック鬼ごっこ

大きなアスレチックがあれば、そこで鬼ごっこはどうでしょうか。
障害物がある中での鬼ごっこは普通のものとは一味ちがいます。
自分の身体能力を存分に発揮しましょう。
ただし、ケガがすると危ないのでヘルメットやサポーターの着用は必須です。
キャニオニング

自分の体ひとつで川下りをするのがキャニオニングです。
滑り台のような天然の岩を下りていったり、滝つぼに飛び込んだり、全身で自然を感じましょう。
全国にガイドさんがいる体験施設があるのでぜひ調べてみてください。
ストライダー

ペダルのついていない自転車、ストライダーで遊ぶのはいかがでしょうか?
地面を蹴って進みます。
まだ自転車に乗れない、小さなお子さんにオススメです。
これをうまく乗りこなせれば、自転車もすぐ乗れるようになりますよ。
大会も開かれているのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
スポーツカイト

スポーツカイトって知っていますか?
カイトとはお正月に空へ飛ばす「凧・たこ」のことなので、スポーツカイトはまさにたこ揚げのスポーツ版。
もともとはアメリカ海軍の射的練習用の標的だった?と言われることも。
普通のたこと違う所は2本、4本のラインを使って空中のたこを自由自在に操ること。
そのスピードは速いもので時速100kmだというのだから驚きです。
スポーツカイトは専門店またはamazonなどでも取り扱っています。
広い場所のあるキャンプ場なら遊べそうですね。
興味ある方はぜひ!
ダッチオーブンで焼き芋

キャンプの常連ならダッチオーブンの1つや2つは持っていますよね。
ところでこのダッチってどういう意味か知っていますか?
これには諸説あって、ダッチという人が発明した、英語でダッチ→オランダ人が広めた、ダッチには「~もどき」という意味があり「オーブンもどき」と呼んだ、などなど、謎深いというのもまた楽しいものです。
ダッチオーブンがあるなら石焼芋を作ってみるのもいいですね。
アツアツに焼いた石に濡れた新聞紙と銀紙で包んだサツマイモを入れるだけでOK!
イモの大きさや季節で焼く時間をうまく調節してくださいね。
ハイキング

キャンプのついでに、ハイキングをするのはいかがでしょうか?
日本は四季折々、さまざまな景色があります。
写真や映像で見るのではなく、自分の足で行って歩いて、実際の景色を目に焼きつけることで普段では味わえない感動を得られると思います。
メンバーの年齢やその日の天気を考えて距離を設定し、ぜひ楽しんでみてくださいね。
バス釣り

近くに池や川、湖があればバス釣りはいかがでしょうか?
ルアーというプラスチックでできたエサを使って釣ります。
季節や天気、水温などを考えてどこに魚が潜んでいるか探してください。
スポーツとしても人気の高いアクティビティです。






