キャンプで盛り上がる楽しい遊び。レクリエーションゲーム
キャンプに出かけたら、テントを設置し、バーベキューをして……。
あれ?
これから何をしたらいいの?
日が暮れるまでずいぶん時間があるんだけど……ということは実は結構起こりがちです。
そこでこの記事では、そんなときにオススメの遊びやゲーム、レクリエーションを紹介します。
子供から大人まで楽しめるので、ぜひお出かけ前にチェックしてみてくださいね!
大人だけのキャンプ、子供たちが集まるキャンプ、家族でのキャンプ、といろいろとありますが、年齢関係なく楽しめる遊びを覚えておけば、キャンプ中に暇を持て余したときも安心です!
キャンプで盛り上がる楽しい遊び。レクリエーションゲーム(41〜50)
リンボーダンス

「リンボーダンス」みなさんはやったことがありますか?
テレビのバラエティ番組などではよく見かけますよね。
長めの棒、もしくはヒモがあればどこでもできるのでお手軽、とてもキャンプ向けの遊びではないでしょうか?
遊び方はとても簡単、ヒモを両サイドで持つ人、そしてそのヒモの下を正面からヒモにふれないように体制を倒しながらくぐり抜ける、というものです。
ヒモの位置が低くなればなるほど難易度は上がります。
少人数でも大人数でも楽しめます。
キャンプで盛り上がる楽しい遊び。レクリエーションゲーム(51〜60)
スーパーマリオゲーム

日本だけではなく、世界中でブームを巻き起こしてきたゲームがスーパーマリオシリーズです!
そんなスーパーマリオを題材にした、世代を問わず盛り上がれる遊びをご紹介。
「スー、パー、マリ、オ、スーパー、マリオ、スーパーマリオ」の7個に分けて順番に言っていき、次の人はコインと言います。
2週目はコインが2枚、3週目は3枚と増えていくので、言えなかったり、コインの数を間違えたらアウト!
続けば続くほど難しくなっていくゲームですよ!
少人数でも大人数でも盛り上がれるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
昆虫採集
せっかく自然の中でキャンプをするのであれば、自然に触れる遊びをするのが一番です。
山の中では、普段ではなかなか見られない昆虫もたくさんいることでしょう。
虫が苦手でなければ、めずらしい昆虫を見つけて観察してみてはいかがでしょうか?
スピードミントン

バドミントンとテニスの中間のようなスポーツです。
羽が風の影響を受けにくいのでバドミントンよりも外遊び向きですね。
ルールをしっかり決めて、得点を競い合う勝負をしましょう。
大人から子供まで楽しめるアクティビティです。
クイズいいセン行きまSHOW!

問題に対して正解を答えるのではなく、中央値を答えるパーティーゲーム『クイズいいセン行きまSHOW!』。
たとえば問題が「一年間に発見された生物は何種類?」だとします。
参加人数が5人で、それぞれの答えが「10、50、100、500、1000」の場合、回答の中央値である100を答えた人が勝ちですね。
このゲームは数字で回答できる問題ならオリジナルで作れますし、正解を用意する必要もないので商品がなくてもすぐ遊べますよ。
ポイント制にして、最大値と最小値はポイントがマイナスになるルールにすれば、緊張感が増して盛り上がりそうですね!
ナンジャモンジャ

お子さんから大人まで誰もが盛り上がれること間違いなしの「ナンジャモンジャゲーム」。
かわいいモンスターがたくさん登場するのが魅力のこのゲームは、お子さんと楽しむのにもオススメのカードゲームです!
山札から1枚ずつ引いていき、新しいモンスターが出たら名前を付けます。
1度出たカードの場合は、すばやくその名前を言いましょう。
1番早く名前を言えた人がカードをゲットでき、集めたカードが1番多い人が勝利できます!
どんなおもしろい名前を付けるか、ちゃんと名前を憶えているかなど、頭も使うゲームですよ!
川遊び

川べりでのキャンプであれば、やはり外せないのが川遊び。
泳ぐのもいいですし、ぬれてもいい格好をして川を岩伝いに登っていくのもいいですよ。
雄大な自然をのんびりと満喫。
めずらしい生き物や変わった植物を探す、という楽しみ方もあります。
川の中はすべりやすいので、転んでケガをしないようにだけ注意してくださいね。