RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

キャンプで盛り上がる楽しい遊び。レクリエーションゲーム

キャンプに出かけたら、テントを設置し、バーベキューをして……。

あれ?

これから何をしたらいいの?

日が暮れるまでずいぶん時間があるんだけど……ということは実は結構起こりがちです。

そこでこの記事では、そんなときにオススメの遊びやゲーム、レクリエーションを紹介します。

子供から大人まで楽しめるので、ぜひお出かけ前にチェックしてみてくださいね!

大人だけのキャンプ、子供たちが集まるキャンプ、家族でのキャンプ、といろいろとありますが、年齢関係なく楽しめる遊びを覚えておけば、キャンプ中に暇を持て余したときも安心です!

キャンプで盛り上がる楽しい遊び。レクリエーションゲーム(11〜20)

ペグくずし

プリッとChannelとオリジナルのキャンプゲームしてみた!
ペグくずし

キャンプには欠かせないテントやタープ。

そのテントやタープを地面に固定するための道具、ペグ。

いろいろな素材や形がありますよね。

ペグは余分に持ってきているという方も多いでしょう。

そのペグを使った遊び「ペグくずし」。

将棋の駒を使ってやる将棋くずしのペグバージョンですね。

みんなの真ん中にペグをランダムに、山型になるように置きます。

そして山をくずさないようにそっと抜き取ります。

そして抜く時に少しでも音を立ててしまうとアウト、失格になります。

抜けた人は勝ち抜け、最後まで残った人が罰ゲームです!

人数が増えるほど難しい!指キャッチ

🧡No.29【親子遊び・運動神経向上】「指キャッチ」道具もいらず、ルールも簡単で盛り上がる😄反射神経強化‼️アイスブレイクにもつかえる‼️
人数が増えるほど難しい!指キャッチ

反射神経も鍛えられみんなで楽しめる「指キャッチゲーム」は、みんなで輪っかになり、自分の右手の人差し指を、右隣の人の広げた手に触れる程度に差し込みます。

順番に参加者は「キャ、キャ、キャ、キャッチ」と言っていき、言った瞬間に入れていた指を抜いいきます。

このときに差し込んでいる指を隣の人につかまれる前に素早く抜き、自分は素早く差し込まれている相手の指をつかみます。

指が抜けなかったり、隣の人の指をつかめなかったら失敗となり最後まで残った人が勝ちです。

キャッチという瞬間もポイントですよ。

集中力、タイミング、相手をよく観察する力が試されるゲームとなっています。

じゃんけんゲームでジャンプ!

じゃんけんゲームジャンプ編|接触不要・道具不要でできる運動遊び
じゃんけんゲームでジャンプ!

じゃんけんとジャンプを融合させた「じゃんけんゲーム」は、楽しみながら体の使い方を学べ、運動能力向上にもつながりそうな遊びです。

左右に待機場所を作り、参加者は隣の人とじゃんけんします。

そして勝った人はジャンプしながら、今いる待機場所から反対側の待機場所に移動しましょう。

これを繰り返すだけのシンプルなゲームですので、じゃんけんできる年齢の子なら参加できますよ。

ジャンプの仕方は、最初は両足をそろえるグージャンプ、次はチョキジャンプです。

そしてギャロップ、パージャンプと変化させていきましょう。

キャンプビンゴ

パーティーやイベントの定番のゲームといえばビンゴですが、キャンプでおこなっても盛り上がれるのではないでしょうか。

ビンゴカードは100均でも手に入るので、市販のものを使ってもいいですし、お子さんと一緒に手作りしてもいいですね!

キャンプにちなんだイラストなどをあしらうとより気分がアップするのでは。

ビンゴカードの縦、横、斜めのいずれか1列がそろったらビンゴ!

ビンゴゲームのだいごみでもある豪華賞品を用意するなど、参加者がより盛り上がれる工夫を施してもいいですね。

SUP

初めてのSUP (サップ)- 漕ぎ方基本編[初心者]
SUP

最近ことに目にするようになったSUP、これはスタンドアップ・パドル・ボードの頭文字を取ったものなんです。

サーフボードみたいなボードの上に人が乗っているモノありますよね??まさにアレのことです。

買って運ぶとなると一苦労ですが、水辺のキャンプ場、海水浴場にはレンタル用具として常備している所もあります。

見つけたらぜひチャレンジしてみましょう。

立ちこぎするだけでも楽しいと思いますし、ボード上で簡単なストレッチをしてサップヨガしてもいいですね。

冬場は水が冷たいので落ちないように気をつけてくださいね。

スラックライン

スラックライン購入!体験レビュー!【DODバランスウォーカー】
スラックライン

キャンプに出掛けた時は大自然を心行くまで楽しみたいですよね。

そこでスラックラインを全集中で楽しむのはどうでしょうか。

スラックラインとは競技用、レクリエーション用の綱渡りといえば想像がつくかも。

テレビ番組でも「高所のスラックラインに挑戦!!」とかありますよね。

ラインを水面に渡せばウォーターラインに、ヨガをすればヨガスラックラインとなります。

集中してただラインを歩くなんて、とても贅沢な時間だと思います。

自分に合った遊び方を選んでくださいね。

キャンプで盛り上がる楽しい遊び。レクリエーションゲーム(21〜30)

歌詞しりとりゲーム

歌詞しりとりゲーム!!#ものまね #歌うま
歌詞しりとりゲーム

歌の歌詞を使ってしりとりをする楽しいゲーム。

歌の一節を歌って、その最後の文字から始まる別の歌の歌詞をつなげていきます。

知っている曲を思い出したり、新しい歌に出会えたりと、子供から大人まで楽しめるのがポイント。

歌が好きな人はもちろん、知らない曲に出会えるチャンスもありますよ。

カラオケやパーティー、学校のレクリエーションにもピッタリのゲームです。

歌がちょっと苦手な人でも自然に笑顔になれる、シンプルだけど奥が深い遊びです。

音楽の知識や発想力をいかして、楽しく遊んでみてくださいね!