泣ける夏の名曲、おすすめの人気曲
夏の曲というとアップテンポでノリがよく、みんなで歌って踊って楽しめるような曲をイメージする方が多いかもしれません。
しかし、夏にも切ないラブバラードや別れの曲など、泣ける曲が聴きたくなることもありますよね。
そこでこの記事では、年代やジャンルを問わず、夏をテーマにした曲の中から泣ける曲を一挙に紹介していきますね!
失恋ソングはもちろん、さまざまな感情やシチュエーションを歌った曲をピックアップしましたので、ぜひ歌詞を見ながらじっくり聴いてみてくださいね!
- 夏に聴きたいバラード|切なさに寄り添う珠玉のサマーソング
- 【胸キュン】夏のかわいい名曲。キュートな夏ソングの魅力【2025】
- 【最後の花火】夏の終わりに聴きたいエモい曲【2025】
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 夏の終わりに聴きたい歌。サマーシーズンを振り返る晩夏の名曲
- 夏に聴きたい90年代J-POP。夏ソング名曲・ヒット曲
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【夏のラブソング】熱い&切ない!胸を焦がす恋の歌・夏うたを厳選
泣ける夏の名曲、おすすめの人気曲(61〜70)
花火きゃない

この曲は、路上ライブでの経験をバックボーンに持つシンガーソングライターのきゃないさんが手掛けた曲です。
花火といえば、パッと開いては消え、また次の花火が打ち上がって開く……きれいだけれどどこかはかなさも感じる夏の風物詩ですよね。
そんな花火の姿に、私たちが大切にしている人や物、感情を重ね合わせた歌詞が特徴的。
ぜひ、次々と移り変わる環境の中で経験してきた出会いや別れに思いを巡らせながら聴いてください。
心の中かじんわりといろいろな感情があふれてくるのを感じるはずです。
感傷哀花こはならむ

夏の終わりをテーマにした切ない世界観に胸が締め付けられますね。
こはならむさんの表現力豊かな歌声と、ノスタルジックで感傷的なメロディが心に響きます。
2024年8月にリリースされたこの曲は、失われた恋や別れの感傷を歌詞に詰め込んでいて、聴く人の心をぎゅっと掴んでしまいます。
エモポップな曲調が特徴的で、夏の終わりの切ない気分にぴったりの1曲。
MVも公開されているので、視覚と聴覚の両方で楽しめますよ。
ノスタルジックな気分に浸りたいときや、夏の思い出を振り返りたいときにオススメです。
きっと皆さんの心に寄り添ってくれるはずですよ。
線香花火ガガガSP

ガガガSPの代表曲の一つで、青春パンクの真髄を感じられる楽曲です。
コザック前田さんの力強い歌声と、切ない歌詞が心に響きます。
夏の終わりの寂しさや、失恋の痛みを線香花火に重ねて表現しているんですよね。
2001年8月にリリースされたこの曲は、長い年月をへた今でも多くのファンに愛され続けています。
2023年には朝の情報番組で生演奏され、話題を呼びました。
夏の夜に一人で聴くのもいいですし、ドライブしながら大声で歌うのもオススメです。
青春時代の思い出がよみがえってくるような、そんな曲に仕上がっています。
泡沫少女ミセカイ

夏の儚さと青春の切なさを見事に描き出した1曲です。
ミセカイさんが2024年8月にリリースしたこの楽曲は、人気イラストレーターの熊谷ののさんのイラストから着想を得たそうですよ。
ノスタルジックなメロディと感傷的な歌詞が融合した、どこか切ない雰囲気が魅力的です。
夏の終わりの空気感や、過ぎ去りゆく時間への想いが歌詞に込められていて、聴く人の心に深く響きかけますね。
夏の夕暮れ時、1人で静かに聴くのがオススメです。
きっと、あなたの中にある大切な思い出が蘇ってくるはず。
夏の切なさを感じたい方にぴったりの曲ですよ。
靴の花火ヨルシカ

切ないバラードソングを多く手掛ける2人組ロックバンド、ヨルシカ。
彼らの初のミニアルバムは、全曲が夏をテーマにしている『夏草が邪魔をする』です。
どれも素晴らしい夏ソングなのですが、とくにオススメしたいのが6曲目の『靴の花火』。
こちらは花火を見ながら、夏の思い出を振り返る、切ない気持ちを歌っています。
大人になってからすっかり青春を忘れてしまっていたという方は、ぜひ聴いてみてくださいね。
きっとすてきな青春の思い出がよみがえってくるはずです。
花火の魔法杏沙子

10代、20代から絶大な支持を集めるシンガーソングライター、杏沙子さん。
彼女のメジャーデビューアルバムのタイトル曲が『花火の魔法』です。
こちらは、夏休みに意中の男性に告白しようとする女性のかっとうを描いた作品。
切ない恋心を歌っているのですが、ポップな曲調なのでドライブにも合いそうです。
曲の中で描かれるストーリーが、どんな結末を迎えたのか想像してしまう歌詞にも注目ですよ。
バラードに飽きたときは、合間に聴いてみるのも良さそうです!
さとうきび畑森山良子

森山良子さんの代表曲は、沖縄戦を背景に家族の喪失と平和への願いを描いた名曲です。
さとうきび畑を舞台に、戦争の悲劇と新しい命の誕生を重ね合わせた歌詞が非常に印象的ですね。
1967年に初演され、1969年に森山さんがレコーディングしました。
2005年の紅白歌合戦では息子の森山直太朗さんとデュエットを披露し、話題を呼びました。
反戦歌としての強いメッセージ性から、うたごえ運動や歌声喫茶でも広く歌われています。
夏の暑さに疲れた心に、しみじみとした涼を届けてくれる1曲です。