【元気ソング】文化祭・学園祭を盛り上げてくれる人気の歌&最新曲を厳選!
青春がぎゅっと詰まった文化祭や学園祭。
年に一度のお祭りを心待ちにしている学生さんも多いのではないでしょうか?
文化祭や学園祭といえば、バンド演奏やダンス、テーマソングなど、音楽が会場を盛り上げてくれるシーンがたくさんありますよね。
せっかくなら、耳にしたすべての人の気分があがるような元気いっぱいの楽曲を選びたいところ。
そこでこの記事では、文化祭や学園祭にオススメの元気ソングを紹介していきます。
話題のロックバンドやダンスボーカルグループの曲など、聴き逃がせない人気曲をたくさんピックアップしましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
【元気ソング】文化祭・学園祭を盛り上げてくれる人気の歌&最新曲を厳選!(11〜20)
オレンジSPYAIR

SPYAIRの『オレンジ』は、別れと再会の希望を描いた心温まるメッセージと感動的な旋律が印象的な1曲。
『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌に起用され、約3年ぶりのEP『オレンジ』に収録されています。
新ボーカルのYOSUKEさんの歌声にも注目の1曲。
夢や希望に向かって駆け抜ける青春の1ページにふさわしい、文化祭や学園祭のテーマソングにもピッタリの作品ですね。
グラデーションSUPER BEAVER

不安と憧れ、感謝と謝罪。
正反対のはずの感情が、ときにはグラデーションのように溶け合う。
その心模様を力強く歌い上げたSUPER BEAVERの意欲作です。
映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』の主題歌として2023年4月に制作された本作は、人間関係の機微や感情の揺れ動きを巧みに表現しています。
優しく相手を思いやる気持ちと、ときに芽生える怒りや葛藤。
そんな複雑な心情を、エモーショナルなロックサウンドとともに描き出しています。
友情や絆、自己と向き合う若者たちの心に寄り添う1曲として、文化祭や学園祭のステージを彩るのにピッタリです。
最高到達点SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIが2023年にリリースしたこの曲は、弱さを味方につけて高みを目指すメッセージが込められた1曲。
過去の痛みを乗り越え、自分自身を信じて前に進んでいくという、まさに青春という感じがあふれた楽曲ですよね!
アニメ『ONE PIECE』の主題歌となったこの曲は、学生たちの背中を押してくれるような勇気と希望に満ちあふれています。
文化祭や学園祭で歌って盛り上がるのはもちろん、テーマソングとしてもピッタリな楽曲です。
ニュー・マイ・ノーマルMrs. GREEN APPLE

学校生活の一大イベントをカラフルに彩る青『ニュー・マイ・ノーマル』。
圧倒的な歌唱力やテクニカルなバンド演奏で知られるMrs. GREEN APPLEが、2022年にリリースした楽曲です。
疾走感があふれるバンドサウンドが特徴で、クラシカルなメロディラインが心に響きます。
誰もがそれぞれのステキな個性を持つことを教えてくれる歌詞に胸キュン。
文化祭や学園祭を盛り上げるオープニング曲をお探しの方にオススメのロックナンバーです。
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

『Bling-Bang-Bang-Born』は、Creepy Nutsの中でもとくに前向きで力強いメッセージが込められた楽曲ですね。
自己肯定と個性の大切さを歌い上げる歌詞は、聴いていてパワーをもらえます。
テレビアニメ『マッシュル-MAGIC AND MUSCLES』第2シーズンのオープニングテーマに起用され、チャートでも世界的な人気を集めたこの曲は、文化祭や学園祭で流れたらきっと会場が一つになって盛り上がること間違いなし!
独特のリズムに乗せて歌われるcreepy Nutsらしい言葉選びとフロウから、あなたも勇気と元気をもらってみてはいかがでしょうか。