【元気ソング】文化祭・学園祭を盛り上げてくれる人気の歌&最新曲を厳選!
青春がぎゅっと詰まった文化祭や学園祭。
年に一度のお祭りを心待ちにしている学生さんも多いのではないでしょうか?
文化祭や学園祭といえば、バンド演奏やダンス、テーマソングなど、音楽が会場を盛り上げてくれるシーンがたくさんありますよね。
せっかくなら、耳にしたすべての人の気分があがるような元気いっぱいの楽曲を選びたいところ。
そこでこの記事では、文化祭や学園祭にオススメの元気ソングを紹介していきます。
話題のロックバンドやダンスボーカルグループの曲など、聴き逃がせない人気曲をたくさんピックアップしましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【吹奏楽】文化祭で盛り上がる!吹奏楽部が吹きたいオススメの曲
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 文化祭・学園祭で盛り上がる応援ソング。思い出を彩る曲
- 文化祭のダンス・人気曲ランキング
- 【高校】文化祭ライブで演奏!盛り上がる邦バンド曲まとめ
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ
- 【2025】文化祭・学園祭で盛り上がる感動・号泣ソング
- 文化祭・学園祭で盛り上がる感動ソング。思い出に刻まれるグッとくる歌
- 【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】
【元気ソング】文化祭・学園祭を盛り上げてくれる人気の歌&最新曲を厳選!(41〜50)
PLAYERSYOASOBI

熱いメッセージと爽やかなメロディーが織りなす応援ソング!
YOASOBIによる本作は、PlayStation®の30周年を記念して制作された意欲作です。
ゲームを通じて得た感動や記憶が、現実の自分を励まし、背中を押してくれる瞬間を見事に表現。
未来への期待や挑戦する勇気を与えてくれる力強い歌詞と、キャッチーなサビが心に響きます。
2025年3月に公開された本作は、PlayStation®30周年特別CMのタイアップソングとしても注目を集めました。
文化祭や学園祭のオープニングを飾るシーンはもちろん、新たな一歩を踏み出そうとしている仲間への応援ソングとしてもピッタリ。
みんなで声を合わせて歌えば、会場全体が一つになれる素晴らしい一曲です。
【元気ソング】文化祭・学園祭を盛り上げてくれる人気の歌&最新曲を厳選!(51〜60)
青い春SUPER BEAVER

青春の輝きと人とのつながりを歌い上げる心温まる楽曲です。
2016年3月に発売されたシングルで、大正製薬「リポビタンD」のウェブCMソングとして親しまれています。
未来を信じて生きること、そして大切な人との思い出が人生の意味になることを力強く表現しています。
本作はアルバム『27』に収録され、メンバーが27歳の時に制作した作品で、オリコン週間ランキング16位を記録した誇らしい1曲です。
SUPER BEAVERの真っすぐな思いが詰まった歌声とバンドサウンドは、心に響く感動を届けてくれます。
クラスの出し物や文化祭など、仲間と一緒に歌って盛り上がりたい時におすすめです。
大切な誰かと分かち合いたい思いがある人、青春を懐かしむ人の心に寄り添う楽曲と言えるでしょう。
忘レナ唄マカロニえんぴつ

青春の切なさと希望を歌い上げる心温まる楽曲です。
2024年4月にリリースされた作品で、夢に向かって走り続ける若者たちの姿を、力強く爽やかなメロディで彩っています。
マカロニえんぴつは、みかわ絵子さん原作のアニメ『忘却バッテリー』のエンディングテーマとして本作を制作しました。
アニメの主人公たちの成長物語に寄り添いながらも、誰もが共感できるメッセージが込められています。
歌詞には、挫折や苦悩を乗り越えていく強さ、そして前を向いて生きる勇気が丁寧に描かれており、文化祭やクラスの思い出づくりにぴったりの1曲です。
明るく前向きなメロディと、心に響く歌詞で、カラオケや学校で盛り上がること間違いなしでしょう。
rayBUMP OF CHICKEN

視界が広がっていくような壮大な雰囲気のサウンドと、自分の内面に向かい合うような歌詞が特徴のBUMP OF CHICKENによる楽曲です。
サウンドに取り入れられたデジタルな音色がタイトルにもある光の表現や、空間の広がりを表現しているようにも感じられます。
自分の記憶をゆっくりとたどっていくような印象的な歌詞で、苦しみや希望の感情も自分を構成する大切な記憶で、それらを大切にしているようすがイメージできます。
みんな自由だHalf time Old

三太郎とその仲間たちが登場することで話題のauのCMソングとしておなじみの曲です。
『The Entertainer』をベースにギターロック調にアレンジ、歌詞を付けたこの曲は、きっと初めて聴いたとしても耳なじみがよく、誰もが楽しめる1曲ですね。
Half time Oldのボーカル、鬼頭大晴さんの爽やかな歌声がマッチする元気いっぱいなアレンジが印象的。
のびのびとすべてを受け止めてくれる歌詞は聴いているだけで元気が出てきます。
文化祭・学園祭のバンド演奏にもオススメです!
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDENの楽曲『シュガーソングとビターステップ』。
軽快なリズムが心地よい晴れやかな楽曲で、ボーカルの印象的な歌声やトリッキーな演奏も心地よすぎるロックナンバーです。
この曲をBGMにすれば日々も軽やかに過ごせそうですね。
なんとも美しい1曲で、文化祭や学園祭の活気のある雰囲気にもよく合うと思います。
ちょっとセンチメンタルな場面にも最適ではないでしょうか。
知っておくと頼もしい1曲です!
memories木村カエラ

映画「パコと魔法の絵本」の主題歌として起用された楽曲です。
映画の世界観を表現した、絵本のようでメルヘンチックなミュージックビデオがかわいいですね。
童謡を聴いている気分になれる、キュートな元気ソングです。