「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
「だ」から始まる曲というと、あなたはどんな言葉が思い浮かびますか?
「濁点のつくひらがなだし、あまりないのでは……」と思ってしまうかもしれせんが、「大〇〇」「ダイヤモンド」「誰」「だって」、などなどたくさんの言葉があります。
しかも、それらは曲のタイトルに入っていそうな言葉ばかりですよね。
この記事では、上記に挙げたものからその他の言葉まで、「だ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!
「しりとりカラオケ」や「曲名しりとり」のヒントにお役立てください。
「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】(231〜240)
ダークハッピーKanaria

『KING』の大ヒットにより注目を集めたボカロPのkanariaさんが2020年に制作した『ダークハッピー』。
愛する人に向けた切なくも素直な思いが描かれており、シニカルな表情を浮かべた姿がイメージできます。
メロディアスな曲調にもかかわらず、どこかダークな世界観を含むサウンドは唯一無二。
初音ミクの軽やかな歌唱からも、アイロニーを感じられるでしょう。
疾走感のあるビートとともに、カラオケを盛り上げるボカロ曲です。
クールで情熱的な歌声を披露してみてくださいね。
壇上King Gnu

King Gnuは基本的に井口理さんがボーカルを担当していますが、常田大希さんがボーカルを担当している楽曲もあります。
その1つが、こちらの『壇上』。
他の楽曲は井口理さんも一緒にツインボーカルとして歌うことが多いのですが、この楽曲では常田大希さんが主役としてボーカルを担当しています。
やや複雑なメロディではありますが、彼らの楽曲のなかでは非常にオーソドックスな展開が多いため、歌いやすいと思います。
ぜひチェックしてみてください。
ダメダメのうたLADY Q

テレビ朝日系列で放送中のアニメ「クレヨンしんちゃん」の7代目オープニングテーマ。
しんちゃんがやることすべてにみさえが「ダメ!」と一蹴りしているアニメを表している歌です。
とてもスピードのある歌ですが、歌詞も分かりやすく子供に人気の歌です。
Daft Punk Is Playing At My HouseLCD Soundsystem

アメリカ・ニューヨークのダンス・パンクバンド、LCDサウンドシステムの2005年のアルバム「LCDサウンドシステム」に収録されている楽曲です。
ポスト・パンクとダンス・ミュージックの融合で鮮烈なデビューを飾り、一躍売れっ子プロデューサーとなった中心人物のジェームズ・マーフィーの才能が堪能できる名曲です。
だってそうじゃない!?LINDBERG

富士フイルム「AXIA J’Z」のCMソングとして起用された16thシングル曲『だってそうじゃない!?』。
印象的なギターリフのオープニングからサビに繋がっていく楽曲構成は、テンションを一気に上げてくれますよね。
AメロやBメロで低音が続くことに対してサビの勢いがあるため抑揚が大切になりますが、メロディーそのものはシンプルで速いフレーズもないため歌いやすいですよ。
世代の方と行くカラオケであれば盛り上がることまちがいなしの、疾走感があるロックチューンです。