RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】12月にオススメな楽しい工作

クリスマスや年末年始など、楽しいイベントや大きな行事を迎える12月。

高齢者の方にも12月を感じられるような工作で、季節を感じていただきましょう!

廃材や100円均一を利用した、準備が手軽な作品やシンプルな工程のものを多く集めました。

工作で指先を動かすことで、脳トレ効果も期待できますよ。

飾ってもいいですし、実用的な作品なら持ち帰って使用してもいいですね。

1年の最後の締めくくりにふさわしいすてきな工作で、楽しい時間をお過ごしください。

【高齢者向け】12月にオススメな楽しい工作(21〜25)

ヤクルトの容器で作る雪だるま

【100均DIY】ヤクルトの容器で作る雪だるま⛄️
ヤクルトの容器で作る雪だるま

乳酸菌飲料の容器を使ってかわいらしい雪だるまの人形を作るのは、いかがでしょうか。

乳酸菌飲料の容器は、フタと周りのビニールをはがした状態にしておきます。

そこに白い布を貼るのですが、雪だるまのふんわりとした雰囲気を出したい場合は、キルト芯を使うのがオススメです。

全体に布を貼ったら、毛糸を使って雪だるまの帽子を作ってあげましょう。

あとはビーズなどを使って、雪だるまの目や鼻などの顔のパーツや、体の飾りをつけてあげれば完成!

いくつも作って飾れば、にぎやかで優しい空間ができあがりますよ。

ふくまもり

【工作レク】【100均DIY】縫わずに簡単!ふくまもり(福守り)【夏秋工作】【クラフトVlog】夏休みの思い出は何ですか?
ふくまもり

幸せを呼ぶお守りとも呼ばれる、ふくまもりを手作りしてみませんか。

高齢者の方が身に着けるアイテムとしても、大切な人に贈るギフトとしても活躍するアイデアです。

フェルト生地のまんなかの両端に切り込みを入れたら、ひもとデコレーションボールをテープの上に貼り付けてフェルトではさみます。

布とボタンをフェルト生地に貼り付けたら三角の布とビーズで飾り付けて、ひもを結んだら完成です。

和やクリスマスをテーマにした、心温まる贈りものをぜひ作ってみてくださいね。

牛乳パックの小物入れ

【超簡単】牛乳パックで作るミニバスケット#デイサービス #デイケア #通所リハ #介護 #高齢者 #クラフト
牛乳パックの小物入れ

使い終わった牛乳パックで簡単にできる小物入れ。

高齢者の方に向けたクリスマスプレゼントに贈るもよし、季節感のあるレクリエーションとして取り組むのもオススメですよ。

牛乳パックの表面と裏面に包装紙を貼り、不要な部分をカット。

線を引いた裏面の部分に切り込みを入れて、折り目を付けたら内側から順番に貼り合わせます。

最後に、ふちをレースで飾り付けたら完成です。

クリスマスをテーマにした包装紙やレース、リボンを使用して作ってみてはいかがでしょうか。

簡単お正月飾り

【高齢者レク】簡単お正月飾り だるまの飾り【製作・工作】Daruma decoration
簡単お正月飾り

牛乳パックとトイレットペーパーの芯を使って、立体的なだるまの置物を作ってみましょう。

細長くカットした牛乳パックを丸めた枠に丸みを意識しつつお花紙を巻きつけ、顔やもようのパーツを貼り付ければだるまの完成です。

あとはカットしたペーパーの芯や折り紙を貼り付けた台座に、だるまをセットするという手順ですね。

使用するお花紙の色や表情の描き方など、アレンジの幅も広いので、より縁起がよさそうな作品を作れますよね。

かわいらしいデザインを目指して、自分なりのだるまを作っていきましょう。

簡単かわいい!松ぼっくりツリー

【手作り動画】簡単♪松ぼっくりのクリスマスツリー!
簡単かわいい!松ぼっくりツリー

松ぼっくりさえあれば、100均でそろう材料で手軽に作れるキュートな松ぼっくりツリーです。

松ぼっくりは市販のものでも、お散歩などで拾ってきたものでもOK!

作り方は松ぼっくりにビーズやモールをお好きなように飾り付けし、ペットボトルキャップの土台に固定するだけ。

指先を使った工作は、高齢者の方の手先のリハビリや認知症予防にもとっても効果的なんですよ!

なお、拾ってきた松ぼっくりはあらかじめ、煮沸消毒しておくことで、高齢者の方が安心安全に工作を楽しめるでしょう。