RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】12月の壁面製作のアイデア集!クリスマスや冬を彩る飾り

12月の保育室を楽しく彩る壁面のアイデアを探している方も多いはず。

クリスマスツリーやサンタクロース、ふわふわの雪だるまなど、冬の季節感のあふれるステキな作品で、子供たちも楽しくなる空間に変身させましょう。

こちらでは、ソルトペインティングやデカルコマニーなど、ユニークな技法を使った作品から、トイレットペーパーの芯やロール付箋といった身近な素材で作れる作品まで、アイデアがいっぱいの壁面装飾をご紹介します。

先生方の創意工夫次第で、さらにステキな作品に発展してみてくださいね!

【保育】12月の壁面製作のアイデア集!クリスマスや冬を彩る飾り(111〜120)

さんかくサンタ

【製作】保育園での製作活動「クリスマス製作 さんかくサンタ」保育士が実演紹介
さんかくサンタ

クリスマスに読みたい絵本として知られている『さんかくサンタ』をイメージした壁面飾りです。

画用紙で作ったベースに顔のパーツを貼り付けていくだけですので、楽しんで制作できますよ。

ベースやパーツを作る行程ではハサミが必須となるため、保育園や幼稚園での工作の場合は先生たちが準備してあげると良いでしょう。

子供たちが作ったサンタクロースをランダムに飾るのもキュートですが、三角形をいかしてツリーのように組み合わせても華やかな壁面飾りです。

【保育】12月の壁面製作のアイデア集!クリスマスや冬を彩る飾り(121〜130)

クリスマスツリーに飾ったプレゼント

ねらいも紹介!簡単な冬・12月の壁面製作☆クリスマスツリーに飾ったプレゼントをあけると!?【保育園・幼稚園】
クリスマスツリーに飾ったプレゼント

クリスマスシーズンを楽しくいろどる、簡単でかわいいクリスマスツリーの壁面飾りを作ってみませんか。

大きな壁に大きなツリーを色画用紙などで作ります。

そこに画用紙で作ったプレゼントボックスをペタペタと貼って、デコレーションしていきましょう。

カラフルな色画用紙や折り紙で、開くプレゼントの箱を作ります。

箱を開いたら、中には、みんなが大好きな動物やおもちゃやキャラクターのかわいい絵が。

開いて楽しい仕掛け飾りです。

クリスマスのワクワク感を盛り上げる壁面飾りで部屋を楽しく彩りましょう。

クリスマスツリーモビール

立体クリスマスツリーモビールの作り方〜吊るすとツリーがくるくる回るよ♪
クリスマスツリーモビール

緑色と金色の画用紙を使って作る、クリスマスツリーのモビールです。

インターネット上でも無料で手に入る型紙を手に入れて、画用紙をクリスマスツリーと頭の星を切り抜きましょう。

画用紙に折り目を付けておき、折り曲げてツリー用と星用に二つずつ作ります。

両面テープで二つを張り合わせ、立体的に形成していきましょう。

それぞれにパンチで穴をあけ、ひもで結べば完成です。

一気にクリスマス感を演出できるので、ぜひチャレンジしてみてください!

クリスマスベル

立体的な飾り付けでクリスマスを演出したいという方は、こちらのクリスマスベルがオススメです。

今回、紹介しているアイデアのなかでは、特に時間がかかるものですが、その分、立体的なものに仕上がるので、迫力や雰囲気はピカイチです。

また、この飾り付けは金色の紙を使用します。

金色の紙は市販の複数の色が入っている折り紙には一枚程度しか入っていない場合が多いので、金色専用の折り紙を購入してみると良いでしょう。

手間はかかってしまうのですが、壁面が非常に映えるため、ぜひトライしてみてください。

クリスマスリース

【 クリスマス 折り紙 】 簡単 ! 可愛い クリスマスリース 折り方 冬の折り紙 サンタ 飾り Origami Christmas wreath
クリスマスリース

折り紙で作れる、かわいいクリスマスリースです。

リースの土台、サンタクロース、長靴、プレゼント、リボン、ステッキなど、クリスマスにぴったりのアイテムを折り紙で作りましょう。

年中さん、年長さんなら折れる手順ですので、一人ひとつ作って壁面を華やかに飾ってみませんか?

サンタクロースに使う折り紙以外は、好きな色を選んで個性を出すのもいいですね。

1日で作るのは難しいと思うので、毎日少しずつ進めて、ステキなリースを完成させてください。

ツリーと雪の結晶

壁面を華やかな雰囲気に彩りたい場合は、こちらのツリーと雪の結晶がオススメです。

このアイデアは複数の折り紙を重ね合わせてツリーの形にカットし、貼り付けていくという工程で作られています。

角度によって見える折り紙の部分が違うので、1つの飾り付けでいくつもの魅力を味わえるのが、この飾り付けの良い点ですね。

動画のようにアレンジで小さなアイテムを貼り付けることで、より一層、華やかになるので、ぜひトライしてみてください。

ホチキスで作る!紙のクリスマスの飾り6種

ホチキスで作る 紙のクリスマスの飾り 6種(音声解説あり)How to make paper Christmas ornaments with staples 6 types
ホチキスで作る!紙のクリスマスの飾り6種

紙の帯とホチキスで、クリスマスにピッタリのオーナメントを作りましょう!

幅2cmの紙の帯を用意し、3、5、7cmと幅をだんだん広く取りながらじゃばら折りします。

折った角の部分を重ね合わせてホチキスでとめ、同じものをもう一組作って貼り合わせれば、ツリーの葉の部分が完成!

茶色と黄色の帯で木の幹やてっぺんの星の飾りも作りましょう。

天使や星、ポインセチアなども作れますよ!

クリスマスツリーの飾りやプレゼントに添えるオーナメントにしてみてはいかがでしょうか?