RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】

「Don’t」「Dream」「どこ」「ドラマ」など、「ど」から始まる言葉っていろいろありますよね。

とくに英単語が多くて、曲のタイトルにも使われている言葉がたくさんあります。

この記事では、そうした「ど」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!

「曲名しりとり」や「しりとりカラオケ」のヒントにしていただいたり、「〇〇で始まる曲」でプレイリストを作ったりなど、参考にしていただければうれしいです。

「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】(141〜150)

どんなに どんなにシクラメン

シクラメン『どんなに どんなに』Music Video
どんなに どんなにシクラメン

困難に直面しても前進し続けることの大切さを伝える楽曲です。

シクラメンが紡ぎ出す力強いメロディーと心に響く歌詞が、聴く人に勇気と希望を与えます。

失敗や挫折を乗り越え、夢に向かって一歩を踏み出す大切さを歌い上げており、多くの人の心を掴んでいます。

2014年3月にリリースされた本作は、第86回選抜高等学校野球大会の応援ソングに起用され、注目を集めました。

努力を重ねる学生や、新たな挑戦に踏み出そうとしている人におすすめの一曲です。

道標福山雅治

祖母や先祖への感謝の気持ちを歌い上げる心温まる楽曲です。

福山雅治さんの深い想いが込められ、命のリレーという壮大なテーマを美しいメロディに乗せて表現しています。

人生の旅路を歩む中で、先人たちから受け継いだ命の尊さを感じさせてくれる作品となっています。

2009年に発表された後、2022年2月にリアレンジされた新バージョンがリリースされました。

家族の絆や命の大切さを再確認したい方におすすめです。

優しい歌声と心に響く歌詞が、聴く人の心に温かな光を灯してくれることでしょう。

泥泥わかざえもん

ドロっとした曲調の中で、ベースが縦横無尽に動き回ります。

ベーシストのわかざえもんさんによる楽曲で2019年にリリース。

自分の中にあるダウナーなものをそのまま音楽にしたような曲で、とくに若い世代の方にとって共感できるものがあると思います。

ベースプレイとしては、ワウのエフェクトをかけているフレーズが特徴的。

ペチペチした不思議な音色とドスンとした重さのあるパート、その対比がいいんですよね。

わかざえもんさんのオリジナリティに、ぜひ触れてみてください。

「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】(151〜160)

Don’t Tell NobodyONE OR EIGHT

ONE OR EIGHT / Don’t Tell Nobody (Music Video)
Don't Tell NobodyONE OR EIGHT

ハイレベルなダンスボーカルパフォーマンスで人気を集めるボーイズグループ、ONE OR EIGHT。

ヒップホップ色の強い音楽性が人気ですよね。

そんな彼らの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Don’t Tell Nobody』。

Bメロからサビに移り変わる最後のパートでミックスボイスが登場します。

ミックスボイスからファルセットに切り替える際の練習にピッタリな楽曲と言えるでしょう。

Cメロ終盤のミックスボイスは、大きな発声でミックスボイスを出す練習にピッタリです。

ドキドキ♥のバースデイ・パーティー岩井小百合

ドキドキハートのバースデイ・パーティー / 岩井小百合
ドキドキ♥のバースデイ・パーティー岩井小百合

昭和58年にリリースされた岩井小百合さんのセカンドシングル。

アイドルポップスの典型的なスタイルを持ち、明るくキャッチーなメロディーが特徴です。

誕生日のワクワク感やときめきを表現した歌詞とメロディーは、当時の若者たちの共感を呼びました。

銀蠅一家の次妹として14歳でデビューした岩井さんの童顔と幼さが残る声質を生かした歌詞が印象的。

80年代のアイドル文化を象徴する楽曲として、今でも愛される理由かもしれませんね。

青春時代を思い出したい方におすすめの一曲です。

度胸船島津亜矢

孤高の演歌歌手、島津亜矢さんが歌う北の海を舞台にした本作。

親父の眠る千島の海へと向かう主人公の姿を描いた歌詞は、家族愛と男の生き様を力強く表現しています。

1997年10月に発表された本作は、多くのベストアルバムに収録され、島津さんの代表曲の一つとして知られています。

例えば、2007年発売の『島津亜矢大全集』や2022年の『BEST & BEST 島津亜矢全曲集』にも収められているんですよ。

北の海で生きる漁師たちの姿を活写しており、船や港町を舞台にした演歌の魅力を存分に味わえる一曲。

家族や仲間との絆を大切にする人におすすめですね。

DubidubiduChristell

Christell – Dubidubidu (Canal Oficial)
DubidubiduChristell

チリ出身の元子役歌手クリステルさんによる楽曲は、友達と過ごす楽しさを歌った明るい曲です。

2003年にリリースされたファーストアルバム『Christell』に収録され、プラチナディスク8枚を獲得するほどの大ヒットとなりました。

子供向けの曲でありながら、ポップやバブルガムダンスの要素も含まれており、楽しくリズミカルなメロディが特徴です。

本作は、一緒に歌ったり踊ったりするのにぴったりで、友達や家族との楽しい時間を過ごしたい方におすすめです。

2023年には新たにミームとしての人気も博し、幅広い世代に親しまれています。