「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】
「Don’t」「Dream」「どこ」「ドラマ」など、「ど」から始まる言葉っていろいろありますよね。
とくに英単語が多くて、曲のタイトルにも使われている言葉がたくさんあります。
この記事では、そうした「ど」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!
「曲名しりとり」や「しりとりカラオケ」のヒントにしていただいたり、「〇〇で始まる曲」でプレイリストを作ったりなど、参考にしていただければうれしいです。
- 「ど」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- ディズニーの歌いやすい曲。愛と夢と魔法の世界に入り込める曲
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 「だ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】(171〜180)
どんなに君が変わっても僕がどんなふうに変わっても明日が来る君に会うためBiSH

12カ月連続リリースの第6弾としてリリースされた12thシングル曲『どんなに君が変わっても僕がどんなふうに変わっても明日が来る君に会うため』。
アコースティックギターの繊細なアルペジオに乗せたセンチメンタルなメロディーは、解散に向かうグループの心情を反映しているような切なさがありますよね。
メロディーの動きが多くサビでの高音には注意が必要ですが、ゆったりとしたテンポのため歌いやすいですよ。
BiSHの幅広い表現力が体感できる、ハートフルなナンバーです。
ドラマC&K

走り出したくなるようなワクワクとした導入部が印象的なC&Kの『ドラマ』は、結婚式などのハッピーなシーンで使用するのにピッタリ。
テレビドラマ『サバイバル・ウェディング』の主題歌として起用されたこの楽曲は、当然実際の結婚式でも多く使用されているでしょう。
結婚式もいろんなシーンがありますが、入場場面でこの曲は映えるのではないでしょうか。
結婚式の主役、新郎新婦が扉を開いて入場するその瞬間に、この元気あふれるナンバーが流れれば、会場の拍手とお祝いムードは最高潮に。
その日一日を、また人生というドラマの始まりを高らかに告げる前向きな楽曲です。
Domino LineCASIOPEA 3rd

同じくフュージョンバンドとして、少しファンクな要素があって人気があったカシオペアです。
いろんなジャンルのBGMなどに起用されたりしているので、曲を聴くと「この曲、聴いたことある」と思う人も多いことでしょう。
DO YA DOCHAGE and ASKA

13thアルバム『SEE YA』からの先行シングルとしてリリースされ、トヨタ自動車「スプリンターカリブ」のCMソングとして起用された25thシングル曲『DO YA DO』。
スタイリッシュなメロディーやコード進行は、いま聴いてみても心地いい空気感を生み出していますよね。
キーは高いですが音域の幅が狭いため、ご自身に合ったキーに設定すれば歌いやすいですよ。
1人でも歌えますが、サビの掛け合いのためにお友達と一緒に歌っても楽しいナンバーです。
どんなに離れても feat. SEAMOCHIHIRO

福岡出身のシンガーソングライター、CHIHIROさんが歌う遠距離恋愛ソング。
ヒップホップシンガー、SEAMOさんとのコラボでも話題になった楽曲です。
2012年発売のアルバム『C is』に収録されています。
遠くにいる恋人を待つ女性の気持ちをつづった歌詞に、共感をおぼえる方も多いのではないでしょうか。
「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】(181〜190)
Don’t Go YetCamila Cabello

ルーツであるラテン系を押し出した音楽性で人気を集める、アーティストのカミラ・カベロさん。
フィフス・ハーモニーというアメリカのアイドルで人気を集めており、ソロになってからさらなる人気を集めているため、ご存じの方も多いと思います。
こちらの『Don’t Go Yet』は、そんな彼女の新曲で力強い女性の生き方を描いたリリックと、ラテン・テイストに仕上げられたメロディーが印象的な作品です。
彼女のラテン・テイストの作品は個性がしっかりと確立されていてステキですよね~。
毒deンぱCapchii

EMDやガーリーな曲が好きな方に紹介したいのが、『毒deンぱ』です。
こちらはトラックメイカーのCapchiiさんが手がけた楽曲。
彼は異なるジャンルをかけ合わせた楽曲を作るのを得意としていて、今回は「EDM×地雷ポップ」としています。
曲の内容はまさしくその通りで、EMDの激しさと、かわいらしさ融合していますよ。
他にはない不思議な作風を楽しんでほしいと思います。
また、歌詞が女性らしい言葉遣いなのも特徴ですね。