RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】

「Don’t」「Dream」「どこ」「ドラマ」など、「ど」から始まる言葉っていろいろありますよね。

とくに英単語が多くて、曲のタイトルにも使われている言葉がたくさんあります。

この記事では、そうした「ど」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!

「曲名しりとり」や「しりとりカラオケ」のヒントにしていただいたり、「〇〇で始まる曲」でプレイリストを作ったりなど、参考にしていただければうれしいです。

「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】(351〜360)

ドルフィンレイまさ

【オリジナル曲PV】ドルフィンレイ【鏡音リン・GUMI】
ドルフィンレイまさ

和風ホラー曲を多数手がけているボカロP、まささんによる失恋ソングです。

GUMIによるボーカルとポップな曲調がぴたりとハマっていますね。

10代の男の子の失恋を歌っています。

強くなれない自分との葛藤に心打たれます。

どうせ夏ならバテてみない?ましのみ

【ましのみ】どうせ夏ならバテてみない?(ほぼFull Ver.)【MV】
どうせ夏ならバテてみない?ましのみ

好きな人への思いがぎゅっと詰まった、胸キュンラブソングです。

千葉県出身のshinga-ソングライター、ましのみが歌っています。

2018年に配信シングルとしてリリースされました。

不思議で独特なサウンドメイクが印象的ですね。

同担歓迎したいのにましましゅろん

ましましゅろん 「同担歓迎したいのに」LIVE MV
同担歓迎したいのにましましゅろん

ましの愛称で知られ、「Kawaii」音楽を世界に発信する活動をしているシンガー、ましましゅろんさん。

1stアルバム『かわいいは味方』に収録されている『同担歓迎したいのに』は、TiKToKでもでも話題となったナンバーです。

自分の推している人にファンが増えてほしいと思いながらも独り占めしたいという気持ちを描いたリリックは、推しの人気とともに芽生えるジレンマでもありますよね。

キュートな歌声と軽快なアンサンブルが心地いい、キャッチーなポップチューンです。

どーなってんの?みつあくま

どーなってんの?/ 重音テト (Donut End)
どーなってんの?みつあくま

みつあくまさんが制作した『どーなってんの?』は、不安や葛藤と向き合う曲。

重音テトの声に乗せて、過食と吐き気、そして好きな人への思いを歌っています。

キャッチーな曲調ですがどこか影のある雰囲気に引き込まれるんですよね。

ロック、ジャズ、エレクトリックミュージックなどさまざまな音楽ジャンルを取り入れているサウンドアレンジも特徴。

多角的な魅力を持ったボカロ曲を、ぜひともあなたのプレイリストに!

Don’t give up ~覚醒~アイニスタ

【三四郎】アイニスタ | Don’t give up ~覚醒~【有吉の壁】
Don't give up ~覚醒~アイニスタ

曲というかネタというか区別がつきにくいけれど、シュールな笑いを誘う三四郎のアイニスタ。

アイニスタはテレビ番組『有吉の壁』で披露された架空のユニットです。

歌ネタのような、翻訳のような、解説のようなこちらの『Don’t give up ~覚醒~』は神様のような扮装をした2人が登場し、ギターを抱えた小宮さんが歌っているスタイル。

昔からあるコントや漫才ではない、新しい笑いとしていろいろなスタイルが披露されるのは本当におもしろいですよね。

どうか貴方は感情を汚さないでアメリカ民謡研究会Haniwa

アメリカ民謡研究会Haniwaさんの『どうか貴方は感情を汚さないで』はいかがでしょうか。

ダイナミックに全ての楽器が重なる瞬間は「エモーショナル」以外の言葉が見つかりません。

語りかけるようなメロディーは「ポエトリーリーディング」と呼ばれる音楽ジャンルの手法で、聴けば聴くほどにその世界へ引きずり込まれていきます。

メッセージ性の強い歌詞から何かを感じていただければ。

どうでもよすぎウルフルズ

ウルフルズといえば、ハツラツとしていて明るい曲が多いのでテンションを上げたい時に聴く、という方が多いのではないでしょうか?

この『どうでもよすぎ』という曲は、悩みや迷いがあって考えすぎている人におすすめしたいです!

なぜなら、歌詞がとてもポジティブ思考なのでストレートに心に響くからです。

そんな歌詞にトータス松本さんの力強い歌声が合わさり、元気をもらえるでしょう。

PVのメンバーの明るい表情でさらに元気がでますね!