RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】

J−POPシーンでは人気のシンガーソングライターやロックバンドがアニメの主題歌を担当することの当たり前になりましたね!

「アニソン」という音楽ジャンルが深く根付いたように思います。

さて、ここを見ている方はつまり「カラオケでアニソンを歌いたい!」と考えているんじゃないでしょうか!

しかし「難しい曲が多いし……」と尻込みしてしまうこともあるのかも。

ということでこの記事では、アニソンの中でもカラオケで歌いやすい曲を紹介していきます!

ゆったりとしたテンポで音程の変化が少ない曲や、勢いだけで乗り切れるものなど、本当に幅広くたくさんピックアップしましたので、あなたにピッタリな1曲を見つかるはずです!

カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】(71〜80)

マジLOVEレボリューションズST☆RISH

【Stage☆ON】マジLOVEレボリューションズ踊ってみた【公式振付】
マジLOVEレボリューションズST☆RISH

大人気のアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪』通称うたプリの3期のメインテーマソングだったのがこの曲『マジLOVEレボリューションズ』です。

この曲には、アニメにも出演する7人それぞれ分の担当パートがあります。

つまり1人で全部歌うもよし、大人数でパートを決めて歌うもよしですよ。

プリンスさまたちになりきって歌っちゃいましょう!

ホーリーナイト逢坂大河(CV:釘宮理恵)川嶋亜美(CV:喜多村英梨)

アニメ『とらドラ!』の曲で、登場人物の逢坂大河と川嶋亜美が歌うナンバーです。

エンディングテーマや挿入歌として起用されました。

クリスマスにぴったりなキラキラメロディーが印象的ですね。

ゆったりとしたテンポなので、歌いやすいですよ!

デュエットソングなので、友だちと一緒に歌ってみてください!

ワスレガタキ石崎ひゅーい

石崎ひゅーい – ワスレガタキ / Official Music Video
ワスレガタキ石崎ひゅーい

テレビアニメ『Dr.STONE NEW WORLD』オープニングテーマとして書き下ろされた石崎ひゅーいさんの楽曲『ワスレガタキ』は、人生における苦痛の必要性と、その先に見出せる希望の光を歌い上げています。

作中では、今を生きることの大切さが説かれ、真実を追求する姿勢の尊さが強調されています。

人生に悩む全ての人に届けたい、石崎ひゅーいさんからの熱いメッセージソングです。

一斉の声喜多修平

『夏目友人帳』のオープニングテーマ。

2008年にアニソンシンガー、喜多修平さんのセカンドシングルとしてリリースされました。

とっても優しい曲なので、心を落ち着かせて歌ってみましょう。

男性も女性も歌いやすいキーなので、どなたでもトライできます!

微笑みの爆弾馬渡松子

馬渡松子 – 微笑みの爆弾 (幽☆遊☆白書の主題歌)
微笑みの爆弾馬渡松子

テレビアニメ『幽☆遊☆白書』のオープニングテーマに起用された楽曲。

印象的な歌詞が非常に耳に残る曲で、幽白世代の方からしたらたまらない1曲です。

もちろんカラオケで歌ったら最高に盛り上がります。

男性にも歌いやすいキーですので、ぜひとも挑戦してみてください!

地図が無くても戻るから古川 慎

古川 慎 / 2nd Single 「地図が無くても戻るから」-MUSIC VIDEO- Short Ver.(TVアニメ『ワンパンマン』第2期エンディング主題歌)
地図が無くても戻るから古川 慎

『ワンパンマン』のエンディングテーマ。

この曲を歌う古川慎さんは、主人公サイタマの声優も務めています。

ステキな歌声ですね。

夢を持つ人へ希望を持たせてくれるようなミディアムナンバーに仕上がっています。

穏やかに歌ってみると曲の雰囲気が出ていいかもしれませんね。

恋愛サーキュレーション花澤香菜

Renai Circulation (Live) – Kana Hanazawa Live 2019 “Festival” en China – [Hello Kitty] – HD
恋愛サーキュレーション花澤香菜

アニメ『化物語』の第10話の主題歌。

各話のヒロインにテーマ曲が制作されており、この『恋愛サーキュレーション』は、第10話のメインキャラ、千石撫子の声を担当した花澤香菜さんが歌っています。

とってもかわいい、ある意味、典型的なアニソンと言えますが、この曲をカラオケで歌う場合のキーポイントは、Aメロ部分のセリフのように歌われるところをいかに照れずに歌えるかでしょう。

アニメキャラになり切って楽しんでしまいましょう!