カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
J−POPシーンでは人気のシンガーソングライターやロックバンドがアニメの主題歌を担当することの当たり前になりましたね!
「アニソン」という音楽ジャンルが深く根付いたように思います。
さて、ここを見ている方はつまり「カラオケでアニソンを歌いたい!」と考えているんじゃないでしょうか!
しかし「難しい曲が多いし……」と尻込みしてしまうこともあるのかも。
ということでこの記事では、アニソンの中でもカラオケで歌いやすい曲を紹介していきます!
ゆったりとしたテンポで音程の変化が少ない曲や、勢いだけで乗り切れるものなど、本当に幅広くたくさんピックアップしましたので、あなたにピッタリな1曲を見つかるはずです!
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
 - 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
 - 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
 - カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
 - 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
 - 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
 - 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
 - カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
 - 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
 - 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
 - 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
 - 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
 - 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
 
カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】(91〜100)
Honey♥Come!!小倉唯

『咲-Saki-』や『HUGっと!プリキュア』などでも声優を務めた小倉唯さんのナンバー!
この曲はアニメ『城下町のダンデライオン』のエンディングテーマとして起用されました。
ポップなメロディーが印象的で、声優やアニメを知らなくても女の子なら歌ってみたくなるかわいいが詰まった曲です。
盛り上げたい場面にもってこいですよ!
ちいさな日々flumpool

日本のロックバンド、flumpoolの楽曲で、テレビアニメ『かくしごと』のオープニングテーマ。
ボーカルの山本隆太さんによると楽曲のテーマは「何気ない日々の小さな幸せ」だそうで、その発言通り、とても温かい気持ちになれるようなほのぼのとした楽曲に仕上がっています。
メロディーが口ずさみやすく、親しみやすい印象。
カラオケで歌うときには、気負わずに優しい感じで歌うようにしてみましょう。
きっといい感じになりますよ。
シリウス蒼井エイル

多くのアニメ主題歌を歌う蒼井エイルさんのナンバーです。
アニメ『キルラキル』のオープニングテーマとして起用されました。
さわやかでかっこいいロックナンバーに仕上げられています。
一聴難しく感じられるかもしれませんが、曲の勢いに任せて歌ってしまえば大丈夫!
カラオケをライブ会場だと思って盛り上げましょう!
ようこそジャパリパークへどうぶつビスケッツ × PPP

大人気のアニメ『けものフレンズ』のオープニングテーマだった『ようこそジャパリパークへ』は、けものフレンズに参加している声優たちによって結成されたユニット、どうぶつビスケッツ&PPPが歌っています。
たくさんの人数で合唱しても楽しいですし、いわゆる「合いの手」がけっこうたくさん入っている曲なので、それで参加するのも楽しいですよ!
熱情のスペクトラムいきものがかり

アニメ『七つの大罪』のオープニングテーマに起用されました。
いきものがかりとしては珍しい気もする、かっこいいロックナンバーです!
彼女たちの曲は難しいものが多いです。
もしかしたらこの曲もそうだと思っておられる方、いらっしゃるかもしれませんが、歌詞の言葉数が少なめ、またキーも低めなので、安心して歌えますよ!
Destin Histoireyoshiki*lisa

『私の男』で知られる小説家、桜庭一樹さんが原作のミステリーアニメシリーズ『GOSICK』。
そのオープニングテーマ『Destin Histoire』です。
歌っているのは、タレントの吉木りささん。
吉木りささんが歌手活動をしていたことを知らなかった人は多いのではないでしょうか?
それだけでもカラオケの席では話のネタになりそうですよね。
キラキラしたロックチューンでみんなで盛り上がりましょう!
WithPoMPoMs

温かみのある歌声とメロディーが心に染みます。
アニメ『菜なれ花なれ』のエンディングテーマとして2024年7月にリリースされた、PoMPoMsの楽曲。
ゆずの北川悠仁さんが作詞作曲を手がけており、アニメのストーリーに沿った歌詞が印象的。
ありのままの自分を受け入れる思い、大切な人とともに歩んでいく決意が感じられます。
カラオケで歌うなら、友だちと一緒に歌うのがオススメです。





