RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】

J−POPシーンでは人気のシンガーソングライターやロックバンドがアニメの主題歌を担当することの当たり前になりましたね!

「アニソン」という音楽ジャンルが深く根付いたように思います。

さて、ここを見ている方はつまり「カラオケでアニソンを歌いたい!」と考えているんじゃないでしょうか!

しかし「難しい曲が多いし……」と尻込みしてしまうこともあるのかも。

ということでこの記事では、アニソンの中でもカラオケで歌いやすい曲を紹介していきます!

ゆったりとしたテンポで音程の変化が少ない曲や、勢いだけで乗り切れるものなど、本当に幅広くたくさんピックアップしましたので、あなたにピッタリな1曲を見つかるはずです!

カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】(11〜20)

STICKER!!!meiyo

エネルギッシュでポップな雰囲気が心に響く1曲です。

2024年1月にリリースされたこの曲は、アニメ『貼りまわれ!

こいぬ』の主題歌として起用。

meiyoさんの独特な歌詞世界が展開していく作品で、楽しげな言葉選びに引き込まれます。

またリズミカルなサウンドアレンジ、軽快なメロディーラインが小気味よく、リピート必至。

高音パートが少ないので歌いやすいと思いますよ!

走れSAKAMOTOVaundy

走れSAKAMOTO / Vaundy:MUSIC VIDEO
走れSAKAMOTOVaundy

2024年から放送されたアニメ『SAKAMOTO DAYS』のオープニングテーマに起用された作品で、主人公の圧倒的な強さと家族を守る覚悟が見事に描かれています。

内なる葛藤や危機感を乗り越えて前進する姿が、聴く人の心を鼓舞してくれるんです。

情熱的なロックサウンド、そしてVaundyさんの伸びやかな歌声も魅力。

パワフルな雰囲気が出るよう、熱を込めて歌ってみてくださいね。

夜明けの歌ハンブレッダーズ

ハンブレッダーズ 「夜明けの歌」 Lyric Video
夜明けの歌ハンブレッダーズ

真っすぐなメロディーラインが、聴く人の心に寄り添います。

アニメ『マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~』のエンディングテーマに起用された、2025年1月に発売のハンブレッダーズの楽曲です。

彼らならではの、優しさと力強さが調和した作品に仕上がっています。

未来に向かって進む決意を落とし込んだ歌詞も魅力。

リスナーの背中を押してくれるメッセージソングです。

カラオケで歌う際はぜひシンガロングも取り入れましょう。

晴々!いきものがかり

いきものがかり「晴々!」(TVアニメ「天穂のサクナヒメ」オープニングテーマ) ミュージックビデオ
晴々!いきものがかり

さわやかかつ力強い曲調が特徴の、いきものがかりによる作品です。

2024年7月に発売された楽曲で、テレビアニメ『天穂のサクナヒメ』のオープニングテーマに起用されました。

逆境に立ち向かう勇気と希望を歌った歌詞が印象的。

エネルギッシュなメロディーと相まって、聴く人に元気を与えてくれます。

ということで前向きな気持ちになりたいとき歌うにぴったり。

爽快感のあるポップナンバーです!

前前前世RADWIMPS

RADWIMPS – 前前前世 (movie ver.) [Official Music Video]
前前前世RADWIMPS

RADWINPSの名曲『前前前世』。

本作は全国的な人気を集めた人気アニメ映画『君の名は』の主題歌としてリリースされました。

楽曲としてはRADWINPSのなかでも、かなりオーソドックスなロックテイストで、全体を通して歌いやすいボーカルラインが何度も登場します。

音域はmid1F#~mid2F#と男性ボーカルの楽曲としては、やや狭めです。

サビでブレークポイントが少ないという難点はありますが、それでもロングトーンが頻発するわけでもないので、歌いやすさはピカイチでしょう。

幅広い世代に受け入れられている人気曲なので、盛り上がりも大いに期待できます。

Catch the MomentLiSA

LiSA 『Catch the Moment』-Music Clip RADIO EDIT ver.-
Catch the MomentLiSA

『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』の主題歌となったLiSAさんの代表曲の一つ。

彼女の魅力であるロック調の曲でありながらも、彼女のキャラクターにピッタリな明るくて元気なイメージが感じられる1曲です。

LiSAさんというとやはりあの圧倒的な歌唱力のイメージが強く、楽曲の難易度も高いという印象がありますよね。

ですが、この曲は彼女の曲の中でも比較的歌いやすい曲。

音域も1オクターブ半程度で、一般的な高さの声を持つ女性であれば原曲キーで歌える範囲だと思います。

テンポが速いのでリズムに置いていかれないように、あらかじめ練習しておくと安心ですね!

カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】(21〜30)

君の知らない物語supercell

クリエイター集団supercellによる楽曲『君の知らない物語』は、テレビアニメ『化物語』のエンディングテーマでした。

supercellのデビューシングルでもあります。

アニソン界ではものすごく人気の高い1曲で、たくさんのアーティストがカバーしています。

アニソン縛りのカラオケ大会なら絶対に誰かが歌うのではないでしょうか?