カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
J−POPシーンでは人気のシンガーソングライターやロックバンドがアニメの主題歌を担当することの当たり前になりましたね!
「アニソン」という音楽ジャンルが深く根付いたように思います。
さて、ここを見ている方はつまり「カラオケでアニソンを歌いたい!」と考えているんじゃないでしょうか!
しかし「難しい曲が多いし……」と尻込みしてしまうこともあるのかも。
ということでこの記事では、アニソンの中でもカラオケで歌いやすい曲を紹介していきます!
ゆったりとしたテンポで音程の変化が少ない曲や、勢いだけで乗り切れるものなど、本当に幅広くたくさんピックアップしましたので、あなたにピッタリな1曲を見つかるはずです!
カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】(21〜30)
God knows…涼宮ハルヒ(CV:平野綾)

テレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の第12話で演奏された劇中歌。
劇中で1度しか登場していないにもかかわらずファンが多い楽曲で、アニメソングのランキングでは上位に入ることも珍しくないナンバーです。
また、動画サイトなどで演奏してみた動画をアップする人も多く、幅広い層に浸透している人気曲でもあります。
冒頭から聴かれるテクニカルなギターフレーズ、シリアスでありながらキャッチーなボーカル、疾走感のある曲調など、人気があるのもうなずける楽曲です。
裏切りのレクイエムハセガワダイスケ

『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』のオープニングテーマ。
ジョジョシリーズの劇判を手がける菅野祐悟さんが作曲し、作詞は『ジョジョ~その血の運命~』でもたずさわった藤林聖子さんが担当しました。
とにかくかっこよさを意識して歌い上げるのが一番!
男らしく暑苦しく、カラオケで熱気の渦を巻き起こしましょう!
Butter-Fly和田光司

男性が歌うアニソンカラオケの大定番と言っても過言ではないであろう、シンガーの和田光司さんの楽曲『Butter-Fly』。
やはりなんと言ってもレビアニメ『デジモンアドベンチャー』のイメージが強いですよね。
1999年に放送されたこのアニメのオープニングテーマとして、世代の方にとっては懐かしい1曲だと思います。
さらにはリメイクでも使用されており、楽曲を聴いたことがある人も多いところが歌いやすさのポイントではないでしょうか!
みんなで大いに盛り上がって大合唱できる楽曲です!
君の知らない物語supercell

クリエイター集団supercellによる楽曲『君の知らない物語』は、テレビアニメ『化物語』のエンディングテーマでした。
supercellのデビューシングルでもあります。
アニソン界ではものすごく人気の高い1曲で、たくさんのアーティストがカバーしています。
アニソン縛りのカラオケ大会なら絶対に誰かが歌うのではないでしょうか?
Brave ShineAimer

『Fate/stay night UBW』のオープニングテーマです。
ずっしりと重いサウンドと透明感のある歌声が印象的。
ぜひとも感情を込めて歌ってみてくださいね。
『Fate』シリーズの曲はどれも壮大でかっこいい曲ばかりです。
メリッサポルノグラフィティ

イントロ、そして歌いだしを聴いたら「ハガレンだ!」となる方、多いのではないでしょうか?
大人気のアニメ『鋼の錬金術師』の初代のオープニングテーマだった、ポルノグラフィティが歌う『メリッサ』です。
2003年にリリースされた彼らの12枚目のシングル曲。
幅広く知られている曲なので歌うとまずまちがいなく盛り上がります。
カサブタ千綿ヒデノリ

平成を代表するアニソンとしてこちらをあげる方も多いと思います。
2003年から放映された『金色のガッシュベル!!』の初代アニメ主題歌の『カサブタ』。
一度聴けばもう一瞬でかっこいい!!アニソンといえばとくにロックサウンドが多かった2000年代、そんなムーブメントの中の代表的なロックチューンです。
早いテンポの曲なので歌いやすい楽曲で、カラオケで披露すれば懐かしさも入り混じり最高に盛り上がると思います!
ぜひサビはあの頃を思い出して思いっきり気持ちよく歌ってください!