カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
J−POPシーンでは人気のシンガーソングライターやロックバンドがアニメの主題歌を担当することの当たり前になりましたね!
「アニソン」という音楽ジャンルが深く根付いたように思います。
さて、ここを見ている方はつまり「カラオケでアニソンを歌いたい!」と考えているんじゃないでしょうか!
しかし「難しい曲が多いし……」と尻込みしてしまうこともあるのかも。
ということでこの記事では、アニソンの中でもカラオケで歌いやすい曲を紹介していきます!
ゆったりとしたテンポで音程の変化が少ない曲や、勢いだけで乗り切れるものなど、本当に幅広くたくさんピックアップしましたので、あなたにピッタリな1曲を見つかるはずです!
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】(91〜100)
リテラチュア上田麗奈

幻想的な空気感が伝わってくる、美しいアニソンです。
アニメ『魔女の旅々』のオープニングテーマに起用された楽曲で、自身も同作品に出演している人気声優、上田麗奈さんが歌っています。
2020年にセカンドシングルとしてリリースされました。
まず、温かみにあふれた歌声がステキですよね!
やわらかくて壮大なサウンドアレンジとぴたりハマっています。
声を張り上げるようなパートがないので、声量に自信がない人にオススメできます。
タッチ岩崎良美

アニメ『タッチ』の主題歌として採用されて以来、大人気の曲です。
高校野球の応援歌としてよく演奏されているほか、いまなおカラオケの定番曲ですよね!
無理な音程の移動がなく、歌いやすいこと、知名度が高いところがポイントです!
カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】(101〜110)
大脳的なランデブーKanaria

『大脳的なランデブー』は『エンヴィーベイビー』『KING』などの曲で有名なボカロPのKanariaさんの人気曲。
ボーカロイドを使わずにkanariaさん自身が歌っている非常にめずらしい曲なんですよ。
この曲は全体的にキーが低めで、繰り返す歌詞が多いのでカラオケで歌うのにオススメ。
歌う時のコツは跳ねるようなリズムを意識することと、サビで一瞬だけ入る休符でしっかりと声を止めることです。
きれいにリズムがとらえられると気持ちいいですよ!
ドラマチックBase Ball Bear

Base Ball Bearの4枚目のシングルで2007年5月リリース。
TBS系アニメ『おおきく振りかぶって』第1期オープニングテーマでした。
Base Ball Bearとしては初のタイアップ曲。
ミディアムテンポのノリのいいロックソングで、歌メロに使われている音域はそんなに広くなく、ほとんどの方にとってカラオケネタにするのに最適な楽曲と言えるでしょう。
原曲では一部、ハイトーンが出てくるところで裏声を使っているので、この部分の声の切り替えがうまくいくようにだけ気をつければ問題ないでしょう。
アニメの世界観をよく表現できている軽快な楽曲なので、あまり深く考えないで楽しんで歌ってみてくださいね。
はじまりのセツナ蠟梅学園中等部1年3組

アニメ『明日ちゃんのセーラー服』のオープニングテーマで、蠟梅学園中等部1年3組の生徒の声を演じるキャスト16名が歌唱を担当しています。
作品が主人公の明日小路と同級生の友人関係を描いたものということもあり、楽曲からも青春のキラキラした空気感が伝わってきますね。
一瞬で過ぎ去ってしまう日々を大切にしようとする様子、友人との思い出を積み重ねていく様子が描かれた歌詞からも、青春のさわやかさが強く感じられます。
sakuraNIRGILIS

ノリノリな、春っぽいアニソンをお探しの方はぜひこちらを。
アニメ『響詩篇エウレカセブン』のオープニングテーマに起用された楽曲です。
2006年にNIRGILIS、8枚目のシングルとしてリリース。
堀澤麻衣子さんが歌った世界の名曲『アメイジング・グレイス』をマッシュアップしたサウンドアレンジが話題を呼びました。
先にも書きましたがノリがいいのでリズムが取りやすく、歌いやすいです。
ここ一番、カラオケを盛り上げたいときにいいかもしれません。
世界が終わるまでは・・・WANDS

おそらく日本で一番有名なバスケットボール漫画であろう『スラムダンク』の第2期エンディングテーマに起用された、3人組ロックバンドWANDSの8枚目のシングル曲。
WANDSらしいキャッチーな楽曲と『スラムダンク』の人気も相まって、ミリオンセラーを達成した楽曲です。
キーが高いため難しく感じますが、ゆっくりとしたテンポのためメロディーは追いやすい楽曲です。
全体的に音域の幅も広くないため、自分の音域に合わせたキーに設定すれば歌いこなせる上に有名曲なため、カラオケで盛り上がることまちがいなしのナンバーです。