RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

高齢者の方にウケるオススメの楽しい出し物

デイサービスや入居施設などの高齢者の方が集まる場所では、季節ごとにイベントが開かれていますね。

その際に、高齢者の方に喜んでいただける出し物を何にしようかと悩まれている職員の方もいらっしゃると思います。

そこで、この記事では、取り入れやすい余興やゲームを紹介します。

職員の方が披露する出し物と、高齢者の方も一緒に参加できる出し物をピックアップしました。

参加者全員が楽しめる、「ウケる」イベントを目指して、盛り上げていきましょう!

高齢者の方にウケるオススメの楽しい出し物(101〜110)

カラオケ大会

joy楽園7月29日カラオケ大会2
カラオケ大会

カラオケ大会なんて、すてきですね!

歌は聴く方も歌う方も、みんなで心地良い時間を過ごせます。

好きな曲を選んで自分の声で歌うと、心も体も前向きな気持ちになれそう。

美空ひばりさんの『川の流れのように』や北島三郎さんの『まつり』など、懐かしい曲で盛り上がるのもいいですね。

AKB48の『恋するフォーチュンクッキー』で踊るのも楽しそう。

リズムに合わせて体を動かせば、脳の活性化にもつながりますよ。

みんなで歌って笑顔になれば、素敵な思い出になりそうですね。

リクエスト曲の鑑賞

[ストリートピアノ] 鳴り止まない拍手…感動。美空ひばりSpecialMedley[昭和の歌姫!]
リクエスト曲の鑑賞

リクエスト曲の鑑賞、ステキですね!

懐かしのメロディがピアノで流れると、みんなの顔がパッと明るくなります。

「ああ、この曲!」と思い出話に花が咲きそう。

美空ひばりさんや五木ひろしさんの歌謡曲、The Beatlesの名曲など、リクエストに合わせて演奏してもらえば、聴く人の心が温まりますよ。

ゆったりとした曲調で心が落ち着いたり、軽快なリズムで体が自然と動いたり。

音楽の力って素晴らしいですね。

みんなで歌詞を口ずさんだり、手拍子をしたりして、楽しい時間を過ごせそうです。

マジックハンドつかみ

マジックハンド+紙コップで盛り上がろう!脳の活性化だ!
マジックハンドつかみ

さまざまなアレンジが可能な、マジックハンドつかみを紹介します。

こちらは、テーブルの上に並べた紙コップをマジックハンドで集めていく内容です。

頭と手を使うので脳を活性化させる効果も期待できますよ。

そんなマジックハンドつかみは、季節と絡めて楽しめるのもポイントです。

例えば春なら紙コップに桜の絵を描く、夏なら貝殻の絵を描くなどしてみてください。

そうすることで、時間の感覚を取り戻しやすくなるでしょう。

さまざまなパターンが考えられそうですね。

おわりに

高齢者の方にウケるオススメの出し物を紹介しましたが、いかがでしたか?

楽しい出し物を見て笑顔になれば、高齢者の方も元気が湧いてきます!

季節ごとに、またイベントごとに内容をアレンジしながら、高齢者の方に喜んでいただけるような楽しい出し物を作り上げてくださいね!