RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】少人数で楽しいレクリエーション

高齢者の方向けの、少人数で楽しめるレクリエーションを紹介します!

老人ホームやデイサービスで、お友達や仲間同士で楽しめてオススメです!

大人数でやるレクも賑やかで楽しいものですが、少人数にも少人数の良さがあります。

人数が少ない分、活躍の場面も増えますし、個人同士でのコミュニケーションが濃くなって、これをきっかけに普段話さない方とも仲良くなれるかもしれません。

たくさんの遊びがありますので、施設でのレクリエーションの参考にもしてみてくださいね!

【高齢者向け】少人数で楽しいレクリエーション(201〜210)

スリッパ飛ばし

はいているスリッパをポーンと飛ばしてみましょう!

的になる円を用意します。

体育館のような場所ならテープを貼ってもいいですし、大きな画用紙で的を作ってもいいかもしれません。

的の中に点数を書き、そこへスリッパを飛ばして得点を競います。

一人何足と決めて飛ばしましょう。

スリッパをいきおいよく飛ばしたらストレス発散にもなりそうですね!

割り箸で棒倒し

【老人レク】 割り箸で棒倒し
割り箸で棒倒し

テーブルの上で割り箸を使った「棒倒し」をして遊んでみましょう!

用意するのは割り箸とテープの芯の部分など、かたい筒状のものを1つ、それだけです。

筒に割り箸を全部入れてぐるっと回して放射線状にしてテーブルの上に立てます。

そこから順番に割り箸を1本ずつ抜いていきます。

倒してしまうと負けなのでどこを抜くと倒れないかを慎重に考えながら抜いていきます。

脳の活性化にもなりますね。

物干し競争

デイサービスあすみる本日のレク
物干し競争

座ったままでも遊べる「物干し競争」。

向かい合って座った前、2人の間にはネットが張ってあります。

スタートの合図とともに手持ちの洗濯物、ハンカチやタオルなどをネットに洗濯ばさみを使ってどんどん干していきましょう。

相手の洗濯物を落としたり外したりするのはNG。

干し終わったら次はすばやく取り込みましょう。

洗濯ばさみで干したり外したりと指先を使うので指先の運動、そして脳などへの刺激があるのでオススメのゲームです。

旗揚げゲーム

デイサービスセンター蘭風園 旗揚げゲーム
旗揚げゲーム

「赤上げて、白あげないで……」という赤と白の旗を持って遊ぶ「旗揚げゲーム」、みなさん子供の頃に遊びませんでしたか?

旗がなくてもハンカチなどでも代用できますし、赤と白のビニールテープを巻き付けて輪っか状にしたものなど持ちやすくていいですね。

ちょっとイジワルなフェイントやテンポアップしても盛り上がりますよ。

おわりに

高齢者の方向けの少人数で楽しめるレクリエーションを紹介しました。

日頃のレクリエーションの参考になったでしょうか?

大人数でおこなうレクリエーションももちろん楽しいですが、少人数でじっくり考えたり、競い合うのも楽しいものですよね。

どれも簡単なレクリエーションばかりなので、ぜひ楽しい時間を過ごしてくださいね!