2月に聴きたくなる名曲。ウィンターソングやバレンタインソング
2月は冬真っただ中で、一年でも特に寒い時期ですよね。
そんな凍えるような寒さの2月。
街の情景や美しい雪景色の中、物思いにふける方もきっといるでしょう。
2月は行事もたくさんあり、節分やバレンタインデー、また学生さんの中には入試を控えている方もいますよね。
そこでこの記事では、2月に聴きたくなる楽曲をピックアップ!
2月の行事に関する曲や、励ましてくれる応援ソング、冬の人恋しさを描いたラブソングなど、さまざまな楽曲を紹介していきます。
近づく春も楽しみつつ、2月の名曲を聴いてみてくださいね!
2月に聴きたくなる名曲。ウィンターソングやバレンタインソング(61〜70)
あなたへEXILE

冬の寒さと切ない恋心を見事に表現したバラードです。
雪景色や思い出のセーターなど、具体的なイメージを通じて過去の恋を懐かしむ心情が描かれています。
失恋の痛みを乗り越え、未来への希望を抱く姿勢も印象的。
EXILEの38枚目のシングルとして2011年11月にリリースされ、オリコンチャートで2位を獲得。
FUJITSUのスマートフォン「ARROWS Kiss」のイメージソングにも起用されました。
冬の夜、窓辺で静かに過去を振り返りたい時や、失恋の痛みを癒したい時にぴったりの1曲です。
心に残る思い出を大切にしながら、前を向いて歩み出す勇気をくれる楽曲として、多くの人の心に寄り添っています。
愛の火 3つ オレンジchara+yuki

お二方それぞれ異なる際立った個性が魅力的なCharaさんとYUKIさんによるコラボユニット。
1999年にリリースされた楽曲で2020年に再録されました。
お二方のボーカルが描き出す世界観は、ふわふわと浮いてしまいそうほどのドリーミーな感覚に包まれます。
後半のタイトルをリフレインする部分がとてもチャーミングです。
2020年バージョンはオリジナルのミステリアスな雰囲気が控えめに感じられて、よりドリーミーで楽しい雰囲気に!
ラップ部分に誕生日で2月のワードが出現します。
My Gift to YouCHEMISTRY

『My Gift to You』は2002年にリリースされたCHEMISTRY7枚目のシングル。
冬のラブバラードとして人気の楽曲です。
あたたかさを感じられる優しい歌詞とメロディーに心がほっこりします。
寒さの中にも春の兆しを感じはじめる2月にピッタリですよ。
ギブミーチョコレート!DISH//

2月になると、バレンタインにむけて、そわそわしている方もいると思います。
そんあ気持ちを代弁してくれているのが、『ギブミーチョコレート』。
こちらを歌うのは、北村匠海さんがボーカルを務めるロックバンド、DISH//。
その歌詞は、チョコレートをもらうために試行錯誤する男性の様子を描いたコミカルな内容です。
あるあるネタ的な要素もあるので、男性も女性もクスりとできるはずです。
それから、コール&レスポンスをできるパートがあるので、歌って盛り上がるにもよさそうですね。
君の隣aiko

人恋しい季節に聴くラブソングには、やはりaikoさんの楽曲は欠かせません。
この曲は、ガーナミルクチョコレートのCMに起用されたことでも話題になった1曲で、2月の穏やかな天気によく似合うやさしいバンドサウンドでまとめ上げられています。
歌詞は雨降りの描写から始まりますが、楽曲の中盤からその雨は止み、「あなたのことが好きだ」という前向きな言葉が次々とつづられていきます。
曲の雰囲気だけでなく、歌詞の内容もバレンタインデーがある2月によく似合っていますね。
White LoveSPEED

デビュー当時の平均年齢が13.5歳というメンバーで構成されていたことからも注目を集めた女性4人組アイドル系ダンス&ボーカルグループ、SPEEDの5作目のシングル曲。
メンバー全員が出演した資生堂「ティセラ エンジェルドロップ」のCMソングに起用された楽曲で、SPEED最大のヒット曲としても知られていますよね。
幻想的な雪の情景をイメージさせるアレンジや哀愁のあるメロディーは、世代を越えて幅広い層のリスナーを魅了し続けています。
J-POPシーンのウィンターソングの代表格とも言える、2月に聴きたいナンバーです。
2月/Februarybloodthirsty butchers

ドラムのリズムからはじまる『2月/February』。
Bloodthirsty Butchersのナンバーです。
けだるそうに歌うボーカルの声にひかれてしまいます。
はげしくもあり、悲しみも表現されている曲ですね。
すばらしいパフォーマンスで引きつけられる『2月/February』。
悲しい時やつらい時にはぜひ聴いてみてほしいです。
きっと勇気をもらえるでしょう。