2月に聴きたくなる名曲。ウィンターソングやバレンタインソング
2月は冬真っただ中で、一年でも特に寒い時期ですよね。
そんな凍えるような寒さの2月。
街の情景や美しい雪景色の中、物思いにふける方もきっといるでしょう。
2月は行事もたくさんあり、節分やバレンタインデー、また学生さんの中には入試を控えている方もいますよね。
そこでこの記事では、2月に聴きたくなる楽曲をピックアップ!
2月の行事に関する曲や、励ましてくれる応援ソング、冬の人恋しさを描いたラブソングなど、さまざまな楽曲を紹介していきます。
近づく春も楽しみつつ、2月の名曲を聴いてみてくださいね!
2月に聴きたくなる名曲。ウィンターソングやバレンタインソング(71〜80)
GLORIAYUI

デビュー当時は「天使の琴声」とも呼ばれ、そのパワフルでありながらはかない歌声がリスナーを魅了した福岡県出身のシンガーソングライターYUIさんの15作目のシングル曲。
ベネッセコーポレーション「進研ゼミ高校講座」のCMソングに起用された楽曲で、哀愁を感じるロックテイストのサウンドが秀逸なナンバーです。
欲しいものがあるなら何度心が折れても前に進もうというメッセージは、まさにバレンタインデーのある2月にぴったりですよね。
疾走感のあるキャッチーなサビが背中を押してくれる、一歩を踏み出す勇気をくれるロックチューンです。
二月の中をさよならポエジー

さよならポエジーのナンバー『二月の中を』。
ギターのメロディーが印象的なかろやかな曲です。
サビははげしく熱く熱唱される、かっこいいすてきなナンバーですね。
おだやかなボーカルの声にほっこりしてしまいます。
ギターのおだやかさとはげしさが、ボーカルを支えている楽曲。
2月にぜひ聴いてもらいたい曲です。
少しずつ春松田聖子

1981年にリリースされた『チェリーブラッサム』のカップリング曲として収録されたのが、この『少しずつ春』です。
徐々に春に近づいている2月を舞台に描かれた歌詞の中では、2人の恋模様にも春がきて花が咲くといった希望にあふれた物語がつづられています。
一方で、歌詞の中には「意中の男性が他の女性と電話していた」という描写もあって、主人公の女性が抱える嫉妬の気持ちも描かれているのがポイントです。
2月を舞台にした甘酸っぱい恋模様に、キュンとさせられる隠れた名曲です。
ギミチョコ!!BABYMETAL

ベビメタの愛称で知られ、海外でも絶大な人気を誇る女性2人組メタルダンスユニット、BABYMETALの配信シングル曲。
実はイギリス限定で発売されたシングルでありながら、日本発の「kawaii metal」を体現したサウンドが国内外で人気の高いナンバーです。
強烈なインパクトとキュートさにあふれたメロディーと、アイドルソングとは思えない重厚なメタルサウンドは、一度聴いたらクセになること間違いなしですよ。
チョコレートをテーマにした歌詞がバレンタインともリンクする、2月に聴きたい本格的なメタルナンバーです。
片想いmiwa

ハートフルな楽曲が多いmiwaさんの2012年の2月1日にリリースされたバラードです。
『片想い』をテーマに好きな人への思いをつづっていて、ピアノをベースにまるで話しかけるような歌い方にキュッと心をつかまれます。
恋をしたからこそ出てくるつらさや苦しさも描かれているところがまた共感してしまうのではないでしょうか。
なんとなく立場の違う恋心を思い浮かべます……。
切ないですね。
ミュージックビデオの風船を使った演出がステキです。
2月にピッタリな、人恋しいときに聴きたくなるナンバーです。
冬空ラプソディーJamsCollection

雪が舞う冬空の下で紡がれる、心温まるラブソング。
JamsCollectionの楽曲は、寒さの中に輝く恋の温もりを描き出します。
2024年2月にリリースされたこの曲は、冬の風景と恋心を見事に調和させた珠玉の1曲。
手をつなぎ、寄り添う2人の姿が目に浮かぶような歌詞が心に響きます。
「君で最後にしたい」という想いは、永遠の愛を願う気持ちを表現。
冬の夜、恋人と過ごす特別な時間や、大切な人との未来を夢見るあなたにぴったりの曲です。
Silence倖田來未

冬の寒さの中で、温かな愛を描き出すこの楽曲。
倖田來未さんの力強いボーカルが、切ない思いを見事に表現しています。
2024年2月14日にリリースされた本作は、バレンタインデーにぴったりの1曲。
「どんなあなたでも愛している」という歌詞が、心に深く響きます。
痛みや許し、そして真実の愛を探す旅路が、美しいメロディーに乗せて紡がれていきます。
孤独や寂しさを感じている人、そして愛する人への思いを抱えている人に、ぜひ聴いてほしい曲です。