2月に聴きたくなる名曲。ウィンターソングやバレンタインソング
2月は冬真っただ中で、一年でも特に寒い時期ですよね。
そんな凍えるような寒さの2月。
街の情景や美しい雪景色の中、物思いにふける方もきっといるでしょう。
2月は行事もたくさんあり、節分やバレンタインデー、また学生さんの中には入試を控えている方もいますよね。
そこでこの記事では、2月に聴きたくなる楽曲をピックアップ!
2月の行事に関する曲や、励ましてくれる応援ソング、冬の人恋しさを描いたラブソングなど、さまざまな楽曲を紹介していきます。
近づく春も楽しみつつ、2月の名曲を聴いてみてくださいね!
- 【高齢者向け】2月にオススメ!寒い季節に聴きたい冬の歌
- 2月に歌いたいカラオケソング|冬の名曲・甘い恋愛ソング・応援歌
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【80年代邦楽】人気の冬ソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 【名曲】冬のアニソン大特集!
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【2025年版】2月にヒットした曲&2月をテーマとした洋楽まとめ
- 【冬のラブソング】温もりも切なさも与えてくれる名曲&最新曲を厳選
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
2月に聴きたくなる名曲。ウィンターソングやバレンタインソング(21〜30)
恋back number

切ない恋愛ソングで、数多くの代表曲を世に知らしめてきたロックバンド、back numberが2012年にリリースした『恋』。
いつか終わりがくる学校生活の中で、抱いた恋心をストレートに歌った歌詞が心に響くでしょう。
温もりのあるバンドウサンドは、ボーカルの清水依与吏さんの歌声に絶妙にマッチしています。
2月になると、卒業が近づいてきてエモーショナルな気持ちになりますよね。
放課後の教室や帰り道の途中で、大切な人を思い浮かべながら聴いてみてくださいね。
春よ、来い松任谷由実

松任谷由実さんの26枚目のシングルとしてリリースされました。
同名のNHK朝の連続テレビ小説の主題歌に起用されています。
小中学校の教科書に掲載されており、卒業式でもよく歌われています。
切実な恋慕の情がつづられており、歌詞の一部には文語体が使用されています。
2月のセプテンバーGOOD ON THE REEL

5人組ロックバンド、GOOD ON THE REELが2011年にリリースしたセカンドアルバム『シュレディンガーの二人』に収録されているこの曲『2月のセプテンバー』。
タイトルに2月とついているのにセプテンバー、9月とは……と思ってしまいますよね(笑)。
タイトルには思わずツッコまずにはいられないのですが歌詞はとてもせつなく、忘れられない人を歌っているミディアムナンバー。
恋愛だけではなく大切な、でももう会うことはない誰かを思って聴くと心が痛くなるような1曲です。
2月の水槽yonige

yonigeは2013年結成の女性ロックバンド。
ボーカルの牛丸ありささんが歌詞を手がける『2月の水槽』は、恋を歌った歌詞とは裏腹にギターサウンドがかっこいいです。
飾らない等身大の歌詞が若い女性からの共感を呼んでいます。
春の華やかな恋とはまた違った、ニュートラルさを感じられる楽曲です。
harmonized finaleUNISON SQUARE GARDEN

3ピースロックバンドの新たな可能性を模索し続けるUNISON SQUARE GARDEN。
未来を前にした皆さんの背中を押してくれる『harmonized finale』は、彼らの楽曲が持つ優しさや力強さを感じられる楽曲です。
映画『劇場版 TIGER & BUNNY The Rising』に起用されており、疾走感があふれるサウンドと、まだ見ぬ明日を信じたくなる歌詞が魅力的ですね。
卒業が近づいてきたり季節の変わり目を感じる2月に、彼らの音楽が優しく寄り添ってくれますよ。
白雪マルシィ

福岡県のライブハウスを拠点にバンド活動を開始し、心に響くラブソングがファン層を拡大している3ピースロックバンド・マルシィの楽曲。
クリエイティブカンパニー・agehaspringsの百田留衣さんがプロデュースと編曲を手がけたことでも話題になった楽曲で、スレイベルの音色と透明感のあるメロディーが雪をイメージさせてくれますよね。
つらい別れと、それでも残る思いをつづった歌詞は、多くのリスナーが共感してしまうのではないでしょうか。
まだ春が来ない2月という季節に聴きたくなる、胸が締めつけられるウィンターソングです。
沈丁花DISH//

『猫』や『No.1』のヒットにより、その名を世に知らしめた4人組ダンスロックバンド、DISH//の14作目のシングル曲。
テレビドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』の主題歌に起用された楽曲で、実際の沈丁花の開花時期が2月から3月頃ということからもドラマのテーマにもぴったりですよね。
マカロニえんぴつのはっとりさんとの共作で生まれたポジティブで軽快なメロディーは、シャッフルビートの跳ねたリズムも相まって心地いいサウンドになっています。
大切な人に普段なかなか言えないメッセージを歌ってくれている、2月から春にかけての季節にぴったりの楽曲です。






