RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル

あなたは普段どんな音楽を聴いていますか?

邦楽でも色々なジャンルがありますが、女性アーティストの曲を聴くのが好きな方もいらっしゃるのではないでしょうか?

現在はサブスクで気になった曲はもちろん、すぐにたくさんの曲を聴ける時代になりましたね!

この記事では、今話題のシンガーやアイドルをはじめ、新旧問わずに国内の女性アーティストを紹介していきます。

お気に入りの歌声のアーティストを見つけたら、ぜひそのアーティストのほかの曲も聴いてみてくださいね!

【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル(111〜120)

そばにいるよUru

【Official】Uru『そばにいるよ』
そばにいるよUru

ハスキーボイスの女性シンガーを語るうえで、Uruさんも欠かせません。

彼女はYouTubeへの動画投稿から活動を開始したアーティストで、その圧倒的な歌唱力からすぐにファンを獲得しました。

また当初は顔出しをしていなかったので、ミステリアスなアーティストとしても注目を集めていました。

まずはレコード大賞の特別賞を受賞した『あなたがいることで』や、ドラマの主題歌などから聴いてみてはいかがでしょうか?

そしてひととおり聴き終えたら、ライブ音源もチェックしてみてください。

また違った雰囲気を楽しめます。

Don’t stop the music矢作萌夏

矢作萌夏 – Don’t stop the music[Music Video]
Don't stop the music矢作萌夏

等身大の若者を描く作風で注目を集めているのが、矢作萌夏さんです。

実は彼女、AKB48の元メンバーなんですよ。

2017年にオーディションに合格し、2018年で初の選抜参加を果たします。

すると多くのファンが集まりグループ屈指の人気メンバーに。

その後はセンターに抜擢されるなど、大活躍を見せてくれました。

2019年にはグループを卒業し、シンガーソングライターに転向、今に至ります。

SNSでの活動も話題なので、合わせてチェックしてみてくださいね。

Chu Chumoumoon

moumoon / 「Chu Chu」Special Ver.
Chu Chumoumoon

YUKAさんとMASAKIさんによるユニットのmoumoonは、2005年に結成された音楽ユニットです。

2006年にインディーズデビューを果たし、翌年にメジャーデビューしました。

彼らの音楽は、バラードからEDMまで幅広いジャンルを網羅しており、そのユニークな音楽性で多くのファンを魅了しています。

代表曲には資生堂の「ANESSA」CMソングに起用された『Sunshine Girl』があり、オリコンチャートトップ10入りを果たすなど反響を呼びました。

弾き語りなどさまざまなライブパフォーマンスでその魅力を存分に発揮するmoumoonは、心温まるメッセージを音楽に乗せて届けています。

優しさと力強さを兼ね備えた彼らの音楽は、心に寄り添う音楽を求めている方におすすめです。

別に関取花

神奈川県横浜市出身のシンガーソングライター、関取花さん。

幼少期をドイツで過ごした経験が、彼女の独創的な音楽性に大きな影響を与えています。

「閃光ライオット2009」で審査員特別賞を受賞。

エモーショナルでパワフルな歌声とアコースティックギターによる弾き語りスタイルで注目を集めました。

NHK「みんなのうた」での楽曲提供やフジロックフェスティバルへの出演など、幅広い活動を展開しています。

10代の心のえぐみから始まり、自分らしい歌を追求し続ける関取花さんの楽曲は、人々の心に寄り添うメッセージと共感を呼ぶメロディで多くのファンを魅了しています。

妄想脚本執筆活動asmi

妄想脚本執筆活動 – asmi (Official Music Video)
妄想脚本執筆活動asmi

2021年、音楽プロジェクトのMAISONdesの楽曲『ヨワネハキ feat. 和ぬか, asmi』に参加したことや、アニメ『ポケットモンスター』の主題歌『ドキメキダイアリー』で一気にその名を知らしめたシンガーソングライターのasmiさん。

それまでにも10代限定オーディションの十代白書でグランプリを獲得したり、Rin音さんの楽曲に客演で参加されたりと、世間から注目を集める以前からその才能を開花させていたんですよね。

彼女の歌声は味わい深い中低音域が特徴的で、聴いていて心地いいと感じるリスナーが多いはず。

またポップでどこかメルヘンな雰囲気を感じる楽曲も魅力といえるでしょう。

Got me good鈴木瑛美子

鈴木瑛美子 / Got me good【Official Music Video】
Got me good鈴木瑛美子

新世代ゴスペルシンガーとして注目を集める、鈴木瑛美子さんも要チェックです。

彼女は幼いころから家族とともにゴスペルグループのメンバーとして活動していました。

そして7歳の時に初の作詞作曲に挑戦、その後もボイストレーニングを続け、16歳の時にゴスペルの全国大会で優勝を果たしています。

以降は音楽番組への出演、メジャーデビューと着実にキャリアを積み重ねています。

そのダイナミックかつ繊細な歌唱は、ゴスペル好きならずとも聴き入ってしまうでしょう。

蛙化現象に悩んでる女の子の話。りりあ。

りりあ。riria. / 蛙化現象に悩んでる女の子の話。 [Music Video]
蛙化現象に悩んでる女の子の話。りりあ。

2020年『浮気されたけどまだ好きって曲』が大ヒット、若者を中心に大ブレイクを果たしたシンガーソングライターのりりあさん。

彼女は、顔出しをせずにSNSを中心に活動するというスタイルのまさに新時代のアーティスト。

SNS上では「天使の歌声」とも称される彼女の歌声は、どこまで透き通るように美しくてはかなくて、聴いていると心が洗われるようなんです。

さらに、同年代から絶大な共感を集めている歌詞も人気の秘訣で、2000年前後生まれの同世代の方はぜひ聴いてみてください。