女性におすすめのバラードソング
夜ひとりでいるとき、気分を落ち着けたいとき、つらいことがあって泣きたいとき……。
そんな時間に聴いてほしい女性におすすめのバラードソングを集めました。
話題のアーティストの曲はもちろん、人気の恋愛ソング、定番のカラオケソングなど幅広い視点でセレクトしたので、普段はアップテンポの曲しか聴かないという方もぜひこの機会に聴いてみてくださいね。
メロディーも歌詞もしっかり聴き取れるので、じっくりと曲の世界に浸ってください。
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 【泣ける】ラブバラードの名曲・おすすめソング
- カラオケで歌いやすいバラードソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【泣きたい時に】バラードのラブソング。切ない恋愛ソング
- 女性にオススメの癒しソング
- 女性にオススメの号泣ソング
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 30代の女性におすすめの泣ける歌。心に響く邦楽の名曲
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- 【女性アーティスト限定】Z世代におすすめしたい泣ける名曲
- 切ないストーリーに涙…。ゆとり世代の方におすすめの女性が泣ける歌
- 名曲ぞろい!ゆとり世代の女性におすすめしたいカラオケソング
- 泣けるアニソンバラード特集【感動・切ない】
女性におすすめのバラードソング(111〜120)
ブルースター山本彩

心を揺さぶる感動的な1曲。
山本彩さんの温かな歌声が、孤独や痛みを抱える人々の心に寄り添います。
「心を殺す」「欲を捨てる」といった歌詞から、長い間自分を抑えてきた主人公の葛藤が伝わってきます。
でも、希望の光は消えていません。
「あなたの背中も息も言葉も私を私にする魔法」というフレーズには、大切な人との絆が自分を取り戻す力強さが込められています。
2024年3月にリリースされたこの曲は、アニメ『魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?』のエンディングテーマにも起用。
つらい経験を乗り越えたい、誰かに寄り添ってほしいと感じている方に、ぜひ聴いてほしい1曲です。
女性におすすめのバラードソング(121〜130)
薔薇のように咲いて 桜のように散って松田聖子

松田聖子の通算82枚目のシングルとして2016年に発売されました。
X JAPANのYOSHIKIが作詞・作曲・編曲を手掛けた曲で、TBS系火曜ドラマ「せいせいするほど、愛してる」の主題歌に起用されました。
オリコンデイリーシングルチャートでは自身初となる1位を獲得し、「第67回NHK紅白歌合戦」ではYOSHIKIのピアノ伴奏でこの曲を披露しています。
squall福山雅治

福山雅治・木村佳乃主演ドラマ「パーフェクトラブ」の挿入歌、その中では松本英子が歌っています。
ピアノがとてもすてきでこの曲にとてもマッチしています。
低音の歌の出だしは何度聴いてもいい声……福山の声にとても合っているナンバーです。
いつ聴いてもうっとりした気分になれます。
はじまりのとき絢香

絢香の3作目のオリジナルアルバム「The beginning」に収録されている曲で、2012年に発売されました。
この曲は活動休止中の2年間の思いをグッと込めた曲で、ともに生きることの大切さと自分のパートナーに対して感じた気持ちを書きつづった歌詞になっており、絢香自身も思い入れのある曲だと語っています。
LOVE IS ALL MUSIC華原朋美

華原朋美の7枚目のシングルとして1997年に発売されました。
三貴「銀座ジュエリーマキ エステートツインジュエリー」TV・CFイメージソングに起用された曲で、オリコン初登場1位を獲得しました。
小室が華原に提供した楽曲の中で、最も気に入っている曲だと語っており、華原朋美のかわいらしさの詰まったバラードになっています。
PIECE OF MY WISH今井美樹

80年代広がり始めたカラオケで独身女性がこぞって歌った今井美樹のヒットナンバーです。
ファッション雑誌でカリスマ的な人気のモデルであり、歌声もすてきで悪いところなしという感じでした。
今も変わらず美しくてやはりいい曲だなぁとしみじみ聴いています。
今井美樹の声だから余計に魅力的です。
オリビアを聴きながら杏里

杏里のデビューシングルとして1978年に発売されました。
尾崎亜美が作詞・作曲をして杏里に提供された楽曲で、多くの歌手にカバーされたことがきっかけとなり、杏里のスタンダードナンバーに成長しました。
女性目線で恋の終幕が歌われた失恋ソングになっています。