RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲

採点機能付きのカラオケも最近はどんどん高機能化していて、ビブラートやしゃくりなどの歌唱表現まで採点されるものも増えてきました。

しかし、まだまだ採点基準の大部分を占めるのは、メロディとリズムの正確さです。

この特集では、そんな採点基準の特徴に着目して、メロディとリズムを追いやすい楽曲を中心に、歌いやすくて高得点を出しやすそうな楽曲を集めてみました。

カラオケに採点機能がついていると歌の得意、不得意にかかわらず、つい高得点を狙いたくなってしまいますよね。

各曲の紹介では、高得点を出すためのコツなども記載しているので、ぜひこれを参考に高得点を狙ってみてください。

でも、本当は点数なんて気にしないで好きなように自由に歌って楽しむのが一番ですよ!

女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(161〜170)

「貴方の側に。」りりあ。

りりあ。riria. / 貴方の側に。 anata no sobani [Music Video]
「貴方の側に。」りりあ。

シンガーソングライター、りりあさんの通算9作目の配信シングルで、2023年7月リリース。

TVアニメ『わたしの幸せな結婚』のオープニング主題歌に採用されています。

一曲を通して、とても優しいメロディで構成されている楽曲なので、これならカラオケで高得点も狙いやすいのではないでしょうか。

歌詞の一言一言を大切に、丁寧に発音、発声するように注意して歌ってみてください。

楽曲終盤のところで歌声や歌唱が雑にならないようにご注意くださいね。

夜行ヨルシカ

ヨルシカ – 夜行 (OFFICIAL VIDEO)
夜行ヨルシカ

ヨルシカの2作目のデジタル配信シングルで2020年3月リリース。

この曲をカラオケで歌って、「メロディが難しい」と感じる方はおそらくいないでしょう。

それぐらいシンプルで親しみやすいメロディに仕上がっていると思います。

高得点を狙う上で注意点としては、リズムがハネていること。

歌のリズムが平坦になってしまうとすべてが台なしになってしまうので、ドラムをよく聴いてハネたビートに乗り遅れないように注意しましょう。

あとはご本人のような優しい表現の発声、歌唱ができれば完璧でしょう。

あてもなくAimer

Aimer 「あてもなく」 MUSIC VIDEO(アニメ「王様ランキング 勇気の宝箱」エンディング・テーマ)
あてもなくAimer

Aimerさんの通算22作目のシングルで、2023年5月リリース。

アニメ『王様ランキング 勇気の宝箱』のエンディングテーマに起用されています。

楽曲としては比較的にシンプルなバラードソングですが、この楽曲の中でAimerさんは、非常に多彩な歌唱表現を使って見事に楽曲の世界観を表現されています。

カラオケで高得点を狙いたい時にセレクトする曲としては、少々難易度の高いものになるかもしれませんが、メロディそのものはとても素直できれいなメロディなので、フレーズの休符の位置や音を伸ばすところ、止めるところなど事前にしっかりと予習してチャレンジしてみてください。

野兎と海亀DAZBEE

DAZBEE (ダズビー) | ‘野兎と海亀 (Parallel World)’ M/V
野兎と海亀DAZBEE

日本のシーンで活躍する韓国出身のシンガー、DAZBEEさん。

非常にかわいらしい声質が特徴で、10代~20代女性から圧倒的な人気を集めていますね。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『野兎と海亀』。

やや広い音域ではありますが、高音ではなく低音が広いタイプの楽曲で、さらに全体を通してささやくように歌うウィスパーボイスで歌われているので、声量やロングトーンに自信がない方でも高得点を狙いやすい楽曲です。

一線JUJU

JUJU『一線』 Music Video
一線JUJU

大人な雰囲気のボーカルで人気を集める女性シンガーソングライター、JUJUさん。

ジャズをベースとした楽曲を多くリリースしている彼女ですが、最近は歌謡曲からインスパイアを受けた楽曲もリリースしていますね。

そのなかから特にオススメしたいのが、こちらの『一線』。

歌謡曲からの影響を受けた本作は、昔ながらの日本のメロディーがいたるところで登場します。

耳なじみのあるメロディーなので、まずピッチを外すことはないでしょう。

ビブラートによる加点を出しやすい楽曲なので、ぜひ挑戦してみてください。

ヒトツボシKOH⁺

KOH⁺「ヒトツボシ」(映画『沈黙のパレード』Inspire Movie)
ヒトツボシKOH⁺

柴咲コウさんと福山雅治さんのおふたりによる音楽ユニット、KOH+のミニアルバム『ヒトツボシ ~ガリレオ Collection 2007-2022~』収録曲で、リリースは2022年9月。

映画ガリレオ『沈黙のパレード』の主題歌にもなっています。

同映画の登場人物への鎮魂歌として書かれた楽曲だそうで、少しもの悲しいメロディが印象的な楽曲に仕上げられています。

この楽曲をカラオケで歌うにあたってですが、ボーカルメロディの中にとくに難解な部分もなく、そこに関してはどなたでも軽く口ずさむように歌えるのではないでしょうか。

曲の後半…2コーラス目が終わったところから始まる、いわゆるDメロパートで少し高い箇所があり、そこは裏声で歌う必要があるので、発声の切り替えがスムーズにできるように練習してくださいね。

比較的スローテンポの重いビートの曲なので、曲の2拍目、4拍目のアクセントをしっかりと感じて、歌のリズムが前のめりにならないように注意して歌いましょう。

声を出す時に声を口の中で下顎に当てるようにして、胸腔の共鳴を効果的に使うと、より迫力のある歌にできると思いますので、ぜひお試しあれ!

MoonPerfume

[Official Music Video] Perfume 「Moon」
MoonPerfume

Perfumeの通算28作目のシングルで、2023年9月リリース。

フジテレビ系水曜ドラマ『ばらかもん』の主題歌に採用されています。

ボーカルメロディはとてもシンプルで使われている音域もまったく広くないので、この曲をカラオケでセレクトして高得点を狙う上で何よりも重要なのは、正確なリズムやビートをキープしながら歌うことに集約されてくると思います。

いわゆる4つ打ちビートのアクセントをしっかりと感じながら歌ってみてください。