RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲

採点機能付きのカラオケも最近はどんどん高機能化していて、ビブラートやしゃくりなどの歌唱表現まで採点されるものも増えてきました。

しかし、まだまだ採点基準の大部分を占めるのは、メロディとリズムの正確さです。

この特集では、そんな採点基準の特徴に着目して、メロディとリズムを追いやすい楽曲を中心に、歌いやすくて高得点を出しやすそうな楽曲を集めてみました。

カラオケに採点機能がついていると歌の得意、不得意にかかわらず、つい高得点を狙いたくなってしまいますよね。

各曲の紹介では、高得点を出すためのコツなども記載しているので、ぜひこれを参考に高得点を狙ってみてください。

でも、本当は点数なんて気にしないで好きなように自由に歌って楽しむのが一番ですよ!

女性におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(161〜170)

Oneway Generation本田美奈子

アイドル歌手からミュージカル界のスターへと華麗な変身を遂げた本田美奈子.さん。

1985年のデビュー以来、アイドルシーンで輝きながら、クラシックやミュージカルにも挑戦し、ジャンルを超えた活躍を見せました。

日本武道館でのファーストコンサートを成功させ、1988年には女性ロックバンドMINAKO with WILD CATSを結成。

デビュー年には日本レコード大賞最優秀新人賞を獲得し、その実力は高く評価されました。

12,000人の中から選ばれたミュージカル『ミス・サイゴン』のキム役では、卓越した歌唱力と表現力で観客を魅了。

パワフルな歌声と優美な立ち振る舞いを併せ持つ歌姫として、クオリティの高い音楽を求める方にオススメの存在です。

チャットモンチー

シャングリラ橋本絵莉子

チャットモンチー 『「シャングリラ」Music Video』
シャングリラ橋本絵莉子

徳島から全国へと羽ばたいたロックバンド・チャットモンチーを代表するボーカリストとして知られる橋本絵莉子さん。

ロックを基調としながらも繊細な感性とストレートな歌詞で、多くのリスナーの心をつかんできました。

2000年4月に結成されたチャットモンチーは、フジテレビ系アニメのタイアップ曲で大きなブレイクを果たし、オリコンシングルチャートのトップ10入りを記録。

そのパワフルな歌唱力とギターの演奏、ステージでのパフォーマンスは常に高い評価を受けてきました。

ライフイベントを重ねながらも音楽性を深め、2018年7月のバンド解散後はソロアーティストとして、など身大で自然体な表現を続けています。

力強い歌声と誠実な歌詞で魅了される音楽を求めている方にぜひオススメです。

EMANON

憂生少女英里沙

EMANON – 憂生少女(Official Live Video)
憂生少女英里沙

アイドルモデルからロックバンドへと転身し、多彩な表現力で魅了する英里沙さん。

EMONONのボーカリストとして2023年から本格的な音楽活動を展開し、疾走感あふれるバンドサウンドとキャッチーなメロディを見事に調和させています。

アルバム『NO NAME』では、激しさと繊細さを併せ持つ楽曲群で聴く人の心を揺さぶり、結成わずか1年で渋谷eggmanでのワンマンライブを成功させるなど、着実に実力を証明してきました。

UVERworldやVaundyから影響を受けた力強い歌唱と、アイドル時代から培った表現力を融合させた独自の世界観は、心に響く歌声を求めているリスナーの皆さんにピッタリです。

Dong, Nan, Xi, Bei土岐麻子

土岐麻子 /「Dong, Nan, Xi, Bei」Lyric Video
Dong, Nan, Xi, Bei土岐麻子

ジャズサックス奏者の土岐英史さんを父に持つ女性シンガーソングライター、土岐麻子さん。

ハイセンスな音楽性が特徴で、ジャズはもちろんのこと、さまざまなジャンルを取り入れたジャンルレスな音楽性が魅力です。

そんな土岐麻子さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Dong, Nan, Xi, Bei』。

チャイニーズポップに近い曲調で、おしゃれさのなかにも中国らしいポップなメロディーが光る作品です。

曲調が曲調なので、高いボーカルラインと思われるかもしれませんが、意外にも音域が狭いため、声が低い女性にとっては歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

根も葉もRumorAKB48

【MV full】根も葉もRumor / AKB48 58th Single【公式】
根も葉もRumorAKB48

アイドルグループ、AKB48の通算58作目のシングルで2021年9月29日リリース。

カラオケで高得点を狙いたい時、このAKBのようなとてもシンプルなメロディを持つことの多いアイドルソングを選ぶのは正攻法のひとつですね。

今回ご紹介する、この『根も葉もRumor』もその例に漏れず、シンプルで親しみやすいメロディを持った楽曲だと思います。

アップテンポで少々早口で歌われている楽曲なので、しっかりとリズムに乗って、歌詞がもつれないようにご注意くださいね!

向日葵Ado

日本の女性シンガー、Adoさんの通算17作目の配信限定シングルで、2023年7月リリース。

TBS系火曜ドラマ『18/40~ふたりなら夢も恋も~』主題歌に起用されています。

そのタイトル通り聴いているだけで、晴れた夏空の下の向日葵畑の風景が頭に浮かんでくるような楽曲に仕上げられていますね。

このとてもステキな楽曲をAdoさんはさまざまな発声、歌唱表現を駆使して見事に歌いこなされていますが、楽曲のメロディそのものは使われている音域もさほど広くなく、とても気軽に口ずさみやすいものだと思いますので、カラオケで高得点を狙いたい時のセレクトとしてもオススメな一曲になるでしょう。

曲のパートごとの表現のコントラストをしっかりとつけて歌えると、よりいい感じなると思いますよ!

あてもなくAimer

Aimer 「あてもなく」 MUSIC VIDEO(アニメ「王様ランキング 勇気の宝箱」エンディング・テーマ)
あてもなくAimer

Aimerさんの通算22作目のシングルで、2023年5月リリース。

アニメ『王様ランキング 勇気の宝箱』のエンディングテーマに起用されています。

楽曲としては比較的にシンプルなバラードソングですが、この楽曲の中でAimerさんは、非常に多彩な歌唱表現を使って見事に楽曲の世界観を表現されています。

カラオケで高得点を狙いたい時にセレクトする曲としては、少々難易度の高いものになるかもしれませんが、メロディそのものはとても素直できれいなメロディなので、フレーズの休符の位置や音を伸ばすところ、止めるところなど事前にしっかりと予習してチャレンジしてみてください。