RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】

アニソンと言えば、最近では音楽業界でもメインストリームになりましたよね。

音楽ランキングを見ると、上位にアニメ主題歌がずらっと並んでいることも珍しくありません。

この記事では、文化祭でアニソンを演奏して盛り上げたいという方に向けて、文化祭で盛り上がること間違いなしの人気アニソンを紹介していきます!

最新曲をはじめ、定番の名曲や、初心者バンドでもカバーしやすい曲もチョイスしましたので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!

【バンドマン向け】文化祭・学園祭ライブにオススメなアニソン集【2025】(196〜200)

未来永劫神はサイコロを振らない

アニメ「ワールドトリガー」2ndシーズン エンディング ノンテロップ映像(曲:神はサイコロを振らない「未来永劫」)
未来永劫神はサイコロを振らない

神サイの愛称で親しまれる福岡発のロックバンド、神はサイコロを振らない。

アニメ『ワールドトリガー』2ndシーズンのエンディングとして話題のこの『未来永劫』は、2021年のファーストシングル『エーテルの正体』に収録。

後半、鮮やかに彩られていく世界観が成長していく物語とも重なるのではないでしょうか。

メロディアスで情感豊かなサビが印象的ですよね。

きらびやかな階調と力強いバンドのグルーブがかっこいい!

ふとこの曲が流れてきたら足を止めたくなるような魅力を感じ、文化祭を美しく彩ってくれそうです。

青春のあらゆる感情を詰め込んでありったけの思いで演奏したい、そんなナンバーです。

光るとき羊文学

羊文学 – 光るとき (Official Music Video) 【テレビアニメ「平家物語」OPテーマ】
光るとき羊文学

名作古典文学をアニメ化した話題の作品『平家物語』のオープニングテーマとして書き下ろされたのが羊文学の『光るとき』です。

7作目のシングルとして2022年にリリースされました。

ボーカルの塩塚モエカさんのエモい歌声が印象的で、幻想的なサウンドに仕上げられたバンド演奏もグッとくるんですよね。

各楽器もシンプルなアプローチでの演奏されているので、文化祭での発表にもピッタリですよ。

女性ボーカリストがいるバンドなら、ぜひチャレンジしてみてください!

LOVE ROCKETSThe Birthday

The Birthday – LOVE ROCKETS【MV】(映画『THE FIRST SLAM DUNK』オープニング主題歌)
LOVE ROCKETSThe Birthday

2022年12月に公開され、社会現象とも言えるほどに大きな話題となった映画『THE FIRST SLAM DUNK』のオープニングテーマです。

この曲は、長年日本のロックシーンで活躍しているチバユウスケさんがギターボーカルを務めるThe Birthdayが手掛けました。

ダークな雰囲気がただよううロックチューンに仕上がっており、チバさんのハスキーでクールな歌声が特徴的。

もしあなたのバンドのボーカルがハスキーな歌声の持ち主であればぜひとも挑戦していただきたい1曲です。

またイントロはベース、ドラム、ギターと1つずつ順番に音を重ねていくので、ライブではこの曲を1曲目にしてメンバーが1人ずつ登場するという演出もいいかもしれませんね。

CHAINSAW BLOODVaundy

CHAINSAW BLOOD / Vaundy:MUSIC VIDEO
CHAINSAW BLOODVaundy

ヘビーなギターリフがかっこいいのがVaundyさんの『CHAINSAW BLOOD』です。

2022年にリリースされた配信限定シングルで、アニメ『チェンソーマン』の第一話エンディングテーマとして起用されました。

Vaundyさん史上最もロックなナンバーで、ニルヴァーナやモトリー・クルーのようなロックバンドを彷彿とさせるんですよね。

重めなサウンドがお好きなバンドにはぜひチャレンジしてみてほしい1曲です!

sailing dayBUMP OF CHICKEN

映画『ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険』の主題歌で、いわずと知れたロックバンドBUMP OF CHICKENの名曲です。

2003年にリリースされた曲ではありますが、今聴いても色あせない魅力があります。

エネルギッシュなサウンドで会場を熱くさせましょう。