RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】

文化祭や学園祭でダンスを披露する学生さん、必見です!

出演が決まったけれど、選曲で迷ってなかなか練習に入れない……そんな方も多いのではないでしょうか?

最近は、ダンスミュージック以外の曲でも、踊りやすくアレンジされたバージョンで広まることも多く、選曲の幅も広がっていますよね。

本記事では、ダンスナンバーのなかでも、楽しく踊れて最高に盛り上がる楽曲を、最新曲から定番曲までセレクトしました。

ノリノリで踊ってステキな思い出を作ってくださいね!

【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】(121〜130)

Sharehappi小林直己、岩田剛典、登坂広臣

三代目JSB・岩田剛典&登坂広臣&小林直己、シェアハピダンス生披露、直己へのサプライズバースデー「完全に気づかなかった」 『ポッキー&プリッツの日 シェアハピイベント』
Sharehappi小林直己、岩田剛典、登坂広臣

三代目 J SOUL Brothers from EXILE TRIBEのメンバーがイメージキャラクターをつとめ、ポッキーのCMソングとして流れていた楽曲です。

岩田剛典さん、登坂広臣さん、小林直己さんが披露した「シェアハピダンス」で話題になりましたね。

クセになって一度聴いたら忘れられません。

SNSに踊ってみた動画をアップしたりして、学生のみなさんを中心に広まった曲なので親近感を持って楽しめると思います。

メリハリが効いたキャッチーさに気分が上がりますし、ポッキー&プリッツの日と文化祭の季節にマッチします!

グッバイ宣言Chinozo

【呪術廻戦コスプレ】狗巻棘でグッバイ宣言【ダンス】
グッバイ宣言Chinozo

「フィンガーダンス」がTikTokなどのSNSで話題になり、バイラルヒットを記録した『グッバイ宣言』。

バンド経験を生かしたキャッチーな楽曲で注目を集めるボカロP・Chinozoさんが2020年にリリースしました。

ティーンの方ならご存じの方も多いでしょう。

エレクトロサウンドに刻まれる軽快なギターが印象的。

疾走感があふれるポップなメロディーは、ジャンルレスな魅力を持っています。

誰もが目を奪われるキュートなダンスを文化祭や学園祭で踊ってみてください!

最高到達点SEKAI NO OWARI

簡単!最高到達点/SEKAI NO OWARI で踊る運動会ダンス【低学年〜向き】
最高到達点SEKAI NO OWARI

疾走感あふれるメロディと、挑戦し続けることの大切さを歌い上げるSEKAI NO OWARIの大人気楽曲。

フジテレビ系アニメ『ONE PIECE』の主題歌として2023年9月に登場し、壮大なストリングスとNakajinさんのパワフルなギターサウンドで注目を集めました。

弱さを受け入れてなお進む主人公の思いを丁寧に描きつつ、エネルギッシュな展開で聴く人の背中を力強く押してくれます。

子供から大人まで楽しめる爽やかなリズムが印象的な、運動会や文化祭のダンスにピッタリの1曲。

観客も思わず一緒に体を動かしたくなるはずです!

恋するフォーチューンクッキーAKB48

【I LOVE U@あいり】恋するフォーチュンクッキー【練習用・反転】
恋するフォーチューンクッキーAKB48

「ダンス初心者でも楽しく踊れる曲はないかな……」をお探しの方には『恋するフォーチューンクッキー』がオススメです。

国民的アイドルグループ・AKB48が2013年にリリースしており、アルバム『次の足跡』に収録されています。

ミドルテンポなリズムに刻まれるオーソドックスなメロディーが印象的。

彼女らの楽曲のなかでも踊りやすい振りつけの曲なので、大人数でのダンスにも向いていますよ!

文化祭や学園祭の舞台を広く使えるのもいいですね。

ソウルやディスコサウンドを思わせる懐かしくも新しいダンスミュージックで踊ってみては?

POKÉDANCEななひら

【公式】歴代のパートナーのポケモンたちが踊り出す “POKÉDANCE” Dance Practice by ENHYPEN
POKÉDANCEななひら

2024年のポケモンデーを記念して作られたこの楽曲は、各地方のパートナーポケモンがトレーナーと一緒に踊るという内容のアニメーションMVとして公開されました。

ななひらさんの特徴的な高音ボイスとポップでキャッチーなメロディが印象的で、友情や日々の楽しみをテーマにした歌詞が心に響きます。

2月27日に公式YouTubeチャンネルで初公開され、すぐに英語やアジアのチャンネルでもリリースされるなど、国際的な注目を集めました。

短い楽曲ながら、耳に残るフレーズと簡単な振り付けで、文化祭や学園祭でみんなで一緒に踊るのにぴったり。

ポケモンファンはもちろん、ダンス初心者の方々にもおすすめの1曲です!

Toca TocaFly Project

Fly Project – Toca Toca | Official Music Video
Toca TocaFly Project

ダンスフロアを熱狂させる、サマーアンセムの決定版!

エネルギッシュなビートとキャッチーなメロディが織りなす本作は、聴くだけで自然と体が動き出してしまう魅力があります。

2013年にリリースされた楽曲は、瞬く間に国際的な人気を獲得。

ポルトガル語で「触れる」を意味するタイトルのとおり、愛する人との触れ合いを求める普遍的な想いを歌詞に込めています。

文化祭や学園祭での出し物にも最適な一曲で、みんなで踊れば会場が一体となって盛り上がること間違いなし。

夏のパーティーやイベントで流せば、忘れられない思い出を作れること請け合いですよ。

千本桜

千本桜 踊ってみた【キッズダンスチャンネル】小学校、幼稚園、簡単ダンス
千本桜

『千本桜』は黒うさPさんが作詞、作曲、編曲した楽曲で、さまざまなアーティストにカバーされ、今なお歌ってみた、演奏してみたなどで大人気となっています。

子供たちに大人気の楽曲で、明るく元気にダンスを踊ってみませんか?

タイトルの『千本桜』にちなんで桜の枝を使ったり、和のテイストも含まれていることから、和装しても似合うと思いますよ。

チームでよさこいのような動きを取り入れると、運動会の演目としても、友達との思い出としても、すてきなものになるかもしれませんね。

ここからだ!DREAMS COME TRUE

走り出すその瞬間から、挑戦の始まりを力強く後押ししてくれる、DREAMS COME TRUEによるスポーツイベントのテーマソングです。

ディスコサウンドとラテンのグルーヴが融合したにぎやかなリズムに乗って、挑戦者の心に響くエールが込められています。

仲間との絆、努力と成長、そして新たなスタートを切る勇気が歌い上げられ、聴く人の背中を優しく押してくれる作品になっています。

2025年1月にリリースされた本作は、大阪・関西万博開催記念の駅伝イベントのテーマソングとして書き下ろされました。

映画『カミノフデ』の主題歌も収録したシングルは、ドリカムの35周年を記念する節目の作品としても注目されています。

青春に向き合う学生の皆さんはもちろん、人生の新たな一歩を踏み出そうとしている全ての人に聴いてほしい一曲です。

セブンティーンYOASOBI

【17才】セブンティーン/YOASOBI 踊ってみた【龍・ネス】
セブンティーンYOASOBI

17歳の少女の視点から描かれた、鏡写しのような並行世界を舞台に繰り広げられる物語性あふれる楽曲です。

YOASOBIが直木賞作家、宮部みゆきさんの書き下ろし小説を原作に制作した本作は、自己肯定や家族への愛情、困難に立ち向かう勇気を力強く歌い上げています。

疾走感のあるメロディと、繊細かつエネルギッシュなアレンジが相まって、聴く人の心をつかんで離しません。

2023年3月に収録されたEP『はじめての – EP』収録曲で、同年5月から女子高バレー部を舞台にしたTVアニメ『ブルーロック』のエンディングテーマにも起用されました。

前向きな気持ちを体全体で表現できる1曲です。

YummyJustin Bieber

Justin Bieber – Yummy (Official Video)
YummyJustin Bieber

ポップとR&Bをミックスした軽快な曲調に、セクシーで甘いボーカルが絶妙なハーモニーを生み出します。

ジャスティン・ビーバーさんが妻への深い愛情を込めて歌い上げた本作は、キャッチーなメロディと心躍るリズムで、一度聴いたら忘れられない魅力にあふれています。

2020年1月に発表された本作は、アルバム『Changes』の先行曲として世界中で大きな反響を呼び、グラミー賞最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンス部門にノミネートされる栄誉に輝きました。

明るく弾けるようなサウンドとトラップビートの融合が、ダンスパフォーマンスに最適な躍動感を生み出しています。

グループでのダンスパフォーマンスや、イベントでの余興など、観客を魅了したい場面で効果的に使える1曲です。