RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】

文化祭や学園祭でダンスを披露する学生さん、必見です!

出演が決まったけれど、選曲で迷ってなかなか練習に入れない……そんな方も多いのではないでしょうか?

最近は、ダンスミュージック以外の曲でも、踊りやすくアレンジされたバージョンで広まることも多く、選曲の幅も広がっていますよね。

本記事では、ダンスナンバーのなかでも、楽しく踊れて最高に盛り上がる楽曲を、最新曲から定番曲までセレクトしました。

ノリノリで踊ってステキな思い出を作ってくださいね!

【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】(81〜90)

GONGSixTONES

SixTONES – GONG [YouTube ver.]
GONGSixTONES

激しいサイレンのギターリフから疾走感あふれるビートが響き渡る、困難に立ち向かう覚悟と仲間との絆を歌い上げた力強いロックナンバー!

SixTONESの個性的な声質を活かしたボーカルリレーと、決して諦めない強い意志を描いた歌詞に心が奮い立たされます。

2024年7月に発売された両A面シングルで、田中樹さん出演の日本テレビ系日曜ドラマ『ACMA:GAME アクマゲーム』の挿入歌に起用されました。

練習や試合、文化祭の準備など、仲間と一丸となって目標に向かう場面で、背中を押してくれる応援ソングとしてオススメの1曲です。

ICYITZY

ITZY “ICY” Dance Practice
ICYITZY

日本でも高い人気を誇っているガールズグループ、ITZY。

彼女たちの代表曲の1つとして親しまれているのが『ICY』です。

こちらは彼女たちの音楽に対する情熱をテーマにした曲で、歌詞とサウンド、そしてダンスも力強いものに仕上がっています。

ただし順番に動いていくような振り付けが多いので、間に一息入れやすい振り付けでもあります。

また女性らしいやわらかな動きが取り入れられているのも魅力です。

クールな要素とガーリーな要素、どちらも捨てがたいという方にオススメです。

青春Nightモーニング娘。’19

モーニング娘。’19『青春Night』(Morning Musume。’19 [The Youthful Night])(Promotion Edit)
青春Nightモーニング娘。'19

『LOVEマシーン』などでおなじみのモーニング娘の2019年の15期メンバーによるナンバーです。

モー娘といえば、学園祭やイベントを盛り上げる数々の曲が存在しますが、この曲もそのうちの1つ。

歌詞にあるように人生を、学生生活を思い切りエンジョイできるような盛り上がる1曲です。

タイトルにも「青春」が入っていますし、この曲を聴いてより学園祭という青春の1ページをエンジョイしちゃいましょう!

ジャンボリミッキー!Marco Marinangeli

【踊ってみた】ジャンボリミッキー【幼稚園、小学校、運動会、お遊戯会、体操、ダンス、踊ってみた】
ジャンボリミッキー!Marco Marinangeli

ディズニーの世界観を音楽で表現し、子供から大人まで楽しめる1曲が誕生しました。

グラミー賞ノミネートの実力派作曲家、マルコ・マリナンジェリさんが手掛けた本作は、軽快でキャッチーなメロディが特徴的。

2022年12月に発売されてから、テレビ番組や公演でカバーされるなど人気を博しています。

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでのダンスプログラムの中心曲として使用され、ミッキーマウスの楽しい冒険を描いた歌詞も魅力の1つ。

文化祭や学園祭で披露すれば、観客を巻き込んで盛り上がること間違いなし!

家族みんなで踊って、笑顔あふれる思い出作りにぴったりの楽曲です。

ANTENNAMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ANTENNA」Official Music Video
ANTENNAMrs. GREEN APPLE

躍動感あふれるロックサウンドと希望に満ちたメッセージが印象的な一曲。

Mrs. GREEN APPLEさんらしい明るいサウンドと、キャッチーなメロディーが特徴です。

2023年7月にリリースされたアルバム『ANTENNA』に収録されており、バンドの現在進行形の姿を象徴する作品となっています。

4つ打ちのバスドラムが力強くビートを刻むアップテンポな曲調で、文化祭や学園祭でのダンスパフォーマンスにぴったり。

前向きな歌詞とエネルギッシュな音楽性で、聴く人に勇気と元気を与えてくれる曲です。

OSHIBAI龍宮城

龍宮城 / OSHIBAI -Music Video-
OSHIBAI龍宮城

「オルタナティブ歌謡舞踊集団」を掲げる7人組、龍宮城が2025年7月にリリースした作品です。

メンバー自らが作詞を手がけたセルフプロデュース楽曲。

オリエンタルな雰囲気を持ったエレクトロニックサウンドに引き込まれます。

また歌詞には弱さや葛藤と向き合いながら現状を打破していく姿が投影されており、胸が熱くなるんです。

自分を変えたい願いながら一歩踏み出せない、そんなあなたの心を激しく揺さぶってくるでしょう。

【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】(91〜100)

チェケラ後藤真希 feat. 花村想太(Da-iCE)

後藤真希 feat. 花村想太(Da-iCE) / 「チェケラ」Music Video
チェケラ後藤真希 feat. 花村想太(Da-iCE)

世代を超えたコラボが生んだ、とびきりポップなダンスチューン!

この楽曲は、後藤真希さんとDa-iCEの花村想太さんによる作品で、2025年6月にリリースされました。

恋愛とは一味違う「男女の友情」をテーマに、プロデュースも担当した花村想太さんが後藤真希さんの新たな魅力を引き出しています。

2024年にデビュー25周年を迎えた彼女の弾けるような歌声と、二人が見せる息の合ったシンクロダンスは必見!

本作のキャッチーなサウンドは、夏のドライブやバーベキューを盛り上げるのにぴったり。

聴けば自然と体が動き出す、最高のサマーアンセムです。