【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
文化祭や学園祭でダンスを披露する学生さん、必見です!
出演が決まったけれど、選曲で迷ってなかなか練習に入れない……そんな方も多いのではないでしょうか?
最近は、ダンスミュージック以外の曲でも、踊りやすくアレンジされたバージョンで広まることも多く、選曲の幅も広がっていますよね。
本記事では、ダンスナンバーのなかでも、楽しく踊れて最高に盛り上がる楽曲を、最新曲から定番曲までセレクトしました。
ノリノリで踊ってステキな思い出を作ってくださいね!
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 文化祭のダンス・人気曲ランキング
- 【文化祭で踊りたいK-POP!】簡単で盛り上がるダンスナンバー
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
- 湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲
- 文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽
- 【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
- 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】(61〜70)
DALLA DALLAITZY

かわいさだけでなく、クールにもキメたい!という女の子にオススメなのが韓国のガールズグループITZYの『DALLA DALLA』がオススメ!
2019年にリリースされたミニアルバム『IT’z ICY』に収録されています。
ただかっこよく踊るだけではなく、フォーメーションなどもしっかり考えられているので、キレイにきまればすごくかっこいいステージになりますよ!
ピョンピョン飛び跳ねたり、手を使った動きはとてもキュート!
でもその中にちょっぴりセクシーな部分や、男性にも負けないクールな部分もあるので、いろんな要素で見ている人を楽しませられますよ!
かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET

遅刻しそうな朝から「かわいい」を追求する乙女心を軽快なリズムで表現した、ポップでキャッチーな楽曲です。
小野小町やクレオパトラなど、時代を代表する美女たちに思いをはせながら、現代の「かわいい」の多面性を描き出しています。
CUTIE STREETの本作は、2024年9月に配信リリースされ、TikTokで投稿数10万件を超える大きな反響を呼びました。
シンプルながらキュートな振り付けは、グループで楽しく踊れる要素がたくさん詰まっています。
思い出に残るステキなステージを作りたい方にピッタリの楽曲です。
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

『ダンスホール』は文化祭や学園祭でみんなで踊りたくなるような、ノリの良いキャッチーなメロディが印象的な楽曲です。
Mrs. GREEN APPLEさんらしいポップでロックなサウンドに乗せて、日々の悩みや苦しみにも負けずに笑顔で前を向いて生きることの素晴らしさを、前向きな歌詞で伝えてくれます。
2022年にリリースされたミニアルバム『Unity』に収録され、テレビ番組のテーマソングにも起用されるなど大きな注目を集めた本作は、第74回NHK紅白歌合戦への出場や日本レコード大賞優秀作品賞の受賞など、数々の快挙を成し遂げた話題作。
ダンス部の発表会や体育祭、クラスの出し物など学校行事での使用はもちろん、みんなで集まるお祭りやイベントでかけて盛り上がること間違いなしのおすすめナンバーです!
KICK BACK米津玄師

独創的かつ奥行きのある音楽性から、幅広い世代からの支持を確立したシンガーソングライター、米津玄師さん。
テレビアニメ『チェンソーマン』の主題歌として書き下ろされた13thシングル曲『KICK BACK』は、目まぐるしく転調するアレンジにテンションが上がるナンバーです。
ドラムンベースをイメージさせるビートはダンスとも相性が良く、楽曲展開の多さからメリハリのあるパフォーマンスが作れるのではないでしょうか。
大人気アニメの主題歌であることから文化祭や学園祭でも盛り上がるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
Rat-tat-tat三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

仲良しの友達とみんなで盛り上がって踊りたい方に三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの『Rat-tat-tat』をオススメします。
『R.Y.U.S.E.I.』が好きな方はこの曲も好みのはずですよ。
動画投稿アプリTikTokでも凄まじい人気を誇り、総再生数がなんと2億超を記録しているほど、若い世代から絶大な人気を得ている曲です。
文化祭ではダンスはもちろんですがサビの歌詞を覚えてみんなで歌えばさらに盛り上がるはずですよ!
うまく歌うポイントは「ラ」を巻き舌にして歌ってみてください。
DREAMIN’ ONDa-iCE

テレビアニメ『ONE PIECE』の主題歌となった『DREAMIN’ ON』。
「五感で感じるエンターテインメント」をコンセプトにリリースされた一つの今作は、全身で音楽を浴びるような心地よさが最高です!
花村想太さんが作詞した世界観と疾走感あふれるサウンドにきっと楽しくなるはず!
世界的ダンスパフォーマンスグループである、s**t kingzのshojiさんが振り付けを担当したダンスは躍動感満点です!
まさにワンピース!な雰囲気で仲間と一緒に楽しみ絆を深められることと思います。
THE BALLERSSixTONES

青春の熱さとスポーツの躍動感が見事に融合した元気いっぱいの応援歌!
2025年1月に発売されたアルバム『GOLD』に収録された楽曲が、バスケットボールBリーグ2024-25シーズンの公式テーマソングに採用されています。
SixTONES初のスポーツソングとなる本作には、苦境を乗り越え、チームで目標に向かって全力で戦う姿が印象的に描かれています。
諦めない気持ちと勝利への執念が、ノリノリのサウンドとともに心に響きます。
文化祭のBGMやダンスパフォーマンスにもオススメです!
ビートDEトーヒハマいく

この曲は、かまいたちの濱家さんと、元乃木坂46の生田絵梨花さんによるハマいくの楽曲として2022年にリリースされ、各種サブスクサービスでもランキング上位に入りました。
とにかく明るくてポップな雰囲気にキャッチーなメロディラインが癖になるこの曲、作詞作曲を手掛けたのは近年注目を集めているシンガーソングライターのmeiyoさんなんです。
楽曲自体に楽しい雰囲気があふれているため、曲を知らない方でも楽しめる上に、ミドルテンポの楽曲なのでダンスもしやすいのではないでしょうか。
ダンス動画を何度も見ながらじっくりと練習してみてくださいね。
スーパースターケツメイシ

前向きさと励ましのメッセージに満ちたヒップホップとポップスの融合サウンドが魅力の楽曲です。
誰もが持つ才能や魅力をたたえ、その可能性を信じることの大切さを伝えています。
ケツメイシが2020年11月4日に公開した33枚目のシングルで、同年10月3日からテレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』の主題歌として起用されました。
全編インドで撮影されたミュージックビデオは、明るさと前向きなメッセージを視覚的に表現しています。
運動会や体育祭での応援ソングとしてふさわしく、聴く人の心を元気にさせてくれる本作は、目標に向かって頑張る人たちの背中を優しく押してくれる応援歌として、まさにぴったりの1曲です。
RunLittle Glee Monster

前に進む勇気と仲間との絆を歌い上げる青春応援ソングです。
心躍るアップテンポなメロディーと力強いハーモニーが印象的な本作は、明治プロビオヨーグルトR-1とのタイアップで、新小学1年生を応援する楽曲として2025年3月にLittle Glee Monsterが手掛けました。
アルバム『Ambitious』に収録され、全国ツアーでも披露される予定です。
文化祭や運動会などの学校行事で仲間と一緒に歌ったり踊ったりするのにピッタリな1曲になっています。
夢に向かって頑張る友達と共有したい、元気いっぱいのメッセージソングをお届けします。