【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
文化祭や学園祭でダンスを披露する学生さん、必見です!
出演が決まったけれど、選曲で迷ってなかなか練習に入れない……そんな方も多いのではないでしょうか?
最近は、ダンスミュージック以外の曲でも、踊りやすくアレンジされたバージョンで広まることも多く、選曲の幅も広がっていますよね。
本記事では、ダンスナンバーのなかでも、楽しく踊れて最高に盛り上がる楽曲を、最新曲から定番曲までセレクトしました。
ノリノリで踊ってステキな思い出を作ってくださいね!
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 文化祭のダンス・人気曲ランキング
- 【文化祭で踊りたいK-POP!】簡単で盛り上がるダンスナンバー
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
- 湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲
- 文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽
- 【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
- 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】(31〜40)
ニュー・マイ・ノーマルMrs. GREEN APPLE

華やかでダイナミックなサウンドをリスナーに届けるロックバンド・Mrs. GREEN APPLE。
彼らがフェーズ2開幕を宣言するとともに2022年にリリースしたのが『ニュー・マイ・ノーマル』。
疾走感があふれるカラフルなナンバーは、文化祭・学園祭にぴったりです。
シンフォニックなサウンドをつつみこむ大森元貴さんのソウルフルな歌唱に胸キュン。
大人数での出し物にお困りの方にもオススメですよ!
晴れやかな心を描く爽やかなロックナンバーで踊ってみてはいかがでしょうか?
わたしの一番かわいいところFRUITS ZIPPER

@fruits_zipper KAWAII LAB.ミントグリーン㌠💚#わたしの一番かわいいところ#fruitszipper#ふるっぱー#candytune#きゃんちゅー#sweetsteady#すいすて#cutiestreet#きゅーすと
♬ わたしの一番かわいいところ – FRUITS ZIPPER
TikTokでの大ヒットをきっかけに、その勢いを広げたFRUITS ZIPPERの代表曲。
自分の一番かわいいところを大好きな君に気づいてほしいと願う歌詞で、肯定感を高めてくれるかわいさがありますね!
アイドルとファンの幸せな関係性が描かれていて、聴いているだけでハッピーな気持ちになれます。
この楽曲のヒットが評価され、2023年12月には第65回日本レコード大賞で最優秀新人賞を受賞しました。
誰もがマネしやすい振り付けは文化祭や余興のダンスにもぴったりで、みんなで踊れば最高に盛り上がること間違いなしです!
Blizzard三浦大知

映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た人ならご存じでしょう。
パフォーマーとして大活躍している三浦大知さんの楽曲です。
2018年に24枚目のシングルとしてリリース、映画の主題歌に起用されました。
クールなサウンドとPVのキレのあるダンスが印象的。
文化祭、学園祭のイベントでかっこよさを演出したい時にぜひ流してみてください。
Turning Up (R3HAB Remix)嵐

文化祭のダンスで曲を探している方に胸を張ってオススメする曲がこちらの曲です。
世界トップレベルのDJ、リハブさんがRemixを担当した、ARASHIの『Turning Up (R3HAB Remix)』。
彼らのコラボレーションに胸が熱くなった人も多いことでしょう。
最高にオシャレでかっこいいアレンジですよね。
この曲を踊ってステージとフロアとの一体感を感じながらノリノリになって文化祭を盛り上げましょう!!
Turning Up嵐

もはや説明する必要もない国民的男性アイドルグループ、嵐。
そんな彼らは2019年、サブスク解禁やYouTubeチャンネル解禁など、さまざまな新しい分野に挑戦してきました。
その活動の一環としてYouTubeでミュージックビデオが公開された『Turning Up』は、公開するやいなや大人気になりました。
この曲は海外も意識したサウンドやリズムを取り入れていることもあり、かっこいいダンスをしたいときにぴったりなナンバーです。
【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】(41〜50)
かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET

遅刻しそうな朝から「かわいい」を追求する乙女心を軽快なリズムで表現した、ポップでキャッチーな楽曲です。
小野小町やクレオパトラなど、時代を代表する美女たちに思いをはせながら、現代の「かわいい」の多面性を描き出しています。
CUTIE STREETの本作は、2024年9月に配信リリースされ、TikTokで投稿数10万件を超える大きな反響を呼びました。
シンプルながらキュートな振り付けは、グループで楽しく踊れる要素がたくさん詰まっています。
思い出に残るステキなステージを作りたい方にピッタリの楽曲です。
ClickME:I

ME:Iが魅せる、未来へのクリックです。
希望に満ちた前向きなメッセージと、心躍るポップなサウンドが特徴的な楽曲。
日常の不安を乗り越え、共に歩む大切さを歌い上げています。
11人のメンバーが息の合ったダンスを披露し、MVでは時空を超えた旅が描かれるなど、見どころ満載。
2024年3月にデジタルリリースされ、わずか21時間でMV再生260万回を突破するなど大きな反響を呼びました。
文化祭や学園祭でダンスを披露したい方におすすめ。
みんなで一緒に踊って、ステキな思い出を作りましょう!