【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
文化祭や学園祭でダンスを披露する学生さん、必見です!
出演が決まったけれど、選曲で迷ってなかなか練習に入れない……そんな方も多いのではないでしょうか?
最近は、ダンスミュージック以外の曲でも、踊りやすくアレンジされたバージョンで広まることも多く、選曲の幅も広がっていますよね。
本記事では、ダンスナンバーのなかでも、楽しく踊れて最高に盛り上がる楽曲を、最新曲から定番曲までセレクトしました。
ノリノリで踊ってステキな思い出を作ってくださいね!
【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】(121〜130)
コノユビトマレyosugala

困難に直面する人への励ましと寄り添いをテーマに、yosugalaが力強いメッセージを届ける一曲です。
挫折や孤独を感じている誰かに手を差し伸べ、その人の内なる輝きを信じ続けることの大切さを、エモーショナルなメロディとともに表現しています。
バンドAliAのメンバーが手掛けた本作は、2025年2月に開催されたホール公演『progress the night -LINE CUBE SHIBUYA-』で初披露され、同年3月に公開されました。
文化祭や学園祭に向けて練習を重ねる仲間たち、目標に向かってともに歩む友人たちに寄り添う、心温まる応援ソングとして、多くの人々の心に響くことでしょう。
あるふぁきゅん。Gero×+α

ダンスミュージックではありませんが、最高にキャッチーなので、踊っている側も見る側も楽しいのではないでしょうか?
踊ってみたを披露している、SHARE LOCK HOMESのようなキレを目指し踊りこんでくださいね。
いわゆるバンドサウンドに近いところがなじみやすい人も多いのではないでしょうか?
いつだってHIGH!DISH//

DISH//の楽曲は、青春の輝きや仲間との絆を感じさせる、まさに高校生の「いま」を彩るのにふさわしい一曲です。
ポジティブなメッセージとキャッチーなサウンドで、聴く人の心を鼓舞し、前を向く勇気をくれるでしょう。
2023年12月に配信リリースされたばかりのフレッシュな楽曲は、日本テレビ系『DayDay.』内のダンス動画コンテスト「LOVEダン-高校ダンス動画フェス2024-」への書き下ろし課題曲。
まさに今を全力で生きるすべての高校生に捧げる応援歌であり、彼らの熱い想いに寄り添う最高のダンスナンバーとなっています。
文化祭や学園祭など、ダンスで魅せるステージにもってこいの一曲です!
ばらの花 × ネイティブダンサーyui (FLOWER FLOWER) × ミゾベリョウ (odol)

くるりの『ばらの花』とサカナクションの『ネイティブダンサー』をマッシュアップした曲です。
さらにYUIさんがメインボーカルを務めており、たくさんの人がこの豪華なコラボレーションに胸を熱くしたことでしょう。
初見で聴く方もこの化学反応に鳥肌が立つかもしれませんね。
激しいダンスチューンよりもキャッチーなポップスで踊りたいという方にオススメの曲です。
柔らかく浮遊感のある振り付けができれば曲の雰囲気とうまくマッチするはずですよ!
【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】(131〜140)
F.L.Y. BOYS F.L.Y. GIRLSGENERATIONS from EXILE TRIBE

クールなダンスを披露したいという方にオススメなのが、GENERATIONS from EXILE TRIBEの『F.L.Y. BOYS F.L.Y. GIRLS』。
2018年にリリースされたこの曲は、AbemaTVや地上波でも放送された『GENERATIONS高校TV』のオープニングテーマや、洋服の青山のCMにも起用されました。
全員そろったふりをするパートや、ペアを組んで踊る部分など注目のポイントがめじろ押しのこのナンバー。
中にはDA PUMPの『U.S.A.』の「いいねダンス」の際にも取り入れられた「シュートダンス」も組み込まれています。
キレッキレにクールに踊って、文化祭や学園祭で注目を浴びましょう!
スターマインDa-iCE

夏の夜空を彩る花火をモチーフに、人生の輝きと挑戦を描いた楽曲がDa-iCEから登場しました。
未来への希望に満ちた前向きなメッセージと、祭りのにぎわいを思わせる江戸情緒あふれる掛け声が印象的です。
工藤大輝さんが作詞作曲を手掛け、男性ダンスグループs**t kingzのshojiさんが振付を担当した本作は、2022年8月に配信限定シングルとしてリリースされ、翌年5月発売のアルバム『SCENE』にも収録されています。
第64回日本レコード大賞優秀作品賞、MTV VMAJ 2022のMTV Breakthrough songを受賞した本作は、夏の思い出作りに欠かせない1曲です。
花火大会やお祭りはもちろん、ダンスや余興の盛り上げ曲としてもおすすめです。
ツバメYOASOBI with ミドリーズ

希望と愛に満ちた心温まるメロディと歌声が印象的な楽曲です。
YOASOBIと子供たちの合唱グループ・ミドリーズが共に織りなす美しいハーモニーは、聴く人の心に深く響きます。
2021年10月にリリースされた本作は、NHKの子供向けSDGs番組シリーズ『ひろがれ!
いろとりどり』のテーマソングとして使用され、『みんなのうた』でも放送されました。
エレクトロニックなサウンドと壮大なアレンジの中に、未来への願いが詰まっています。
ダンスに取り入れやすい軽快なリズムと爽やかなメロディは、グループでのパフォーマンスにおすすめです。
体育祭や文化祭など、多くの人と一緒に楽しめる場面で輝きを放つ1曲となっています。