【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
文化祭や学園祭でダンスを披露する学生さん、必見です!
出演が決まったけれど、選曲で迷ってなかなか練習に入れない……そんな方も多いのではないでしょうか?
最近は、ダンスミュージック以外の曲でも、踊りやすくアレンジされたバージョンで広まることも多く、選曲の幅も広がっていますよね。
本記事では、ダンスナンバーのなかでも、楽しく踊れて最高に盛り上がる楽曲を、最新曲から定番曲までセレクトしました。
ノリノリで踊ってステキな思い出を作ってくださいね!
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 文化祭のダンス・人気曲ランキング
- 【文化祭で踊りたいK-POP!】簡単で盛り上がるダンスナンバー
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
- 湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲
- 文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽
- 【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 文化祭で盛り上がるステージイベント・出し物のアイデア
【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】(71〜80)
唱Ado

2023年9月に配信リリースされたAdoさんの新曲は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィンイベント『ハロウィーン・ホラー・ナイト』のテーマソングであり、情熱的なメッセージと共にAdoさん自身の感情を存分に解き放つ、エネルギッシュな1曲となっています。
リリース直後からTikTokでのダンス動画が人気となり、配信から僅か数週間で再生回数が1億回を突破するなど、多くの人々の共感を呼んでいるようです。
文化祭や学園祭でのダンスパフォーマンスで、Adoさんの熱量溢れる歌声に乗せて自分の感情を全力で表現したいという方にピッタリの1曲ではないでしょうか。
やってみようWANIMA

みんなで元気いっぱい楽しくダンスしたいという方には、WANIMAの『やってみよう』がオススメです!
auのCMソングにも起用されたこの曲は、アヒルやヤギが登場するイギリス民謡『ピクニック』のカバーナンバー。
WANIMAはバンドなのでもともとの曲にダンスの振り付けはありませんが、ノリが良く明るい雰囲気から多くの方がダンスの曲として使用されています!
今しかない青春のフレッシュな印象をぶつけられる元気なメロディーなので、まさに文化祭や学園祭のダンスにぴったり!
動画サイトの踊ってみた動画なども参考にしながら、自分たちのオリジナルダンスを作って思い出に残る文化祭にしてくださいね!
インフェルノMrs. GREEN APPLE

聴くだけで心に炎が灯るようなエネルギッシュなロックサウンド!
アニメ『炎炎ノ消防隊』のオープニング主題歌として書き下ろされた楽曲です。
ハイトーンボーカルと疾走感あふれるギターサウンドが織りなす激しいメロディには、困難に立ち向かう勇気や人生に立ち向かう強さを感じられます。
2019年7月のデジタル配信以降、Mrs. GREEN APPLEの代表曲の一つとなり、アルバム『Attitude』にも収録されました。
運動会のダンスや表現活動で使えば、情熱的なパフォーマンスを引き出せること間違いなし。
エネルギッシュな音楽に合わせて体を動かせば、参加者全員が一つになって盛り上がれるでしょう。
Seven (feat. Latto)Jung Kook

韓国の人気アイドルグループBTSのメンバーとして知られるジョングクさん。
ソロアーティストとしても注目を集める彼の最新曲は、アメリカのラッパー、ラートさんを迎えた「Seven (feat. Latto)」です。
この楽曲は、UK発のガレージポップというジャンルで、互いを深く愛し合う二人の熱い想いを描いた歌詞が印象的。
「月曜から日曜、毎日毎時間」一緒にいたいというセンチメンタルな気持ちを表現しながらも、重い世界の中で支え合う関係性への深い理解と愛情が感じられるでしょう。
かなりハイレベルではありますが、学園祭のダンスナンバーとして取り入れれば間違いなくその日の主役はもらったようなものです!
ビートDEトーヒハマいく

この曲は、かまいたちの濱家さんと、元乃木坂46の生田絵梨花さんによるハマいくの楽曲として2022年にリリースされ、各種サブスクサービスでもランキング上位に入りました。
とにかく明るくてポップな雰囲気にキャッチーなメロディラインが癖になるこの曲、作詞作曲を手掛けたのは近年注目を集めているシンガーソングライターのmeiyoさんなんです。
楽曲自体に楽しい雰囲気があふれているため、曲を知らない方でも楽しめる上に、ミドルテンポの楽曲なのでダンスもしやすいのではないでしょうか。
ダンス動画を何度も見ながらじっくりと練習してみてくださいね。
WELCOME 2 PARADISETHE RAMPAGE from EXILE TRIBE

EXILE TRIBEの1グループ、THE RAMPAGEのノれるダンスナンバーです。
学園祭だけでなくさまざまなイベントでその場を盛り上げてくれそうなノレるメロディー!
学園祭のBGMに使うとかっこいいブース展開ができるかも。
もちろん、THE RAMPAGEのように歌とダンスで学園祭のステージを盛り上げるのも良いですね!
PERFECT HUMANRADIO FISH

「絶対に大盛り上がりしたいんです!」と意気込むならこの曲をオススメ!
他のダンス披露曲に比べてダンスのスキルもそれほど高くない?のもセールスポイントです。
アーティストRADIO FISHはお笑いタレントのオリエンタルラジオが率いる音楽グループ。
頭脳派のあっちゃんもチャラ男キャラの藤森さんもどちらもかっこいいからたまらないです!
複数人でステージに上がるならラップ部分を分割して担当してみましょう。
普段歌ったことのないラップでも短くなればきっと勢いで覚えられますよ!








