【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
文化祭や学園祭でダンスを披露する学生さん、必見です!
出演が決まったけれど、選曲で迷ってなかなか練習に入れない……そんな方も多いのではないでしょうか?
最近は、ダンスミュージック以外の曲でも、踊りやすくアレンジされたバージョンで広まることも多く、選曲の幅も広がっていますよね。
本記事では、ダンスナンバーのなかでも、楽しく踊れて最高に盛り上がる楽曲を、最新曲から定番曲までセレクトしました。
ノリノリで踊ってステキな思い出を作ってくださいね!
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 文化祭のダンス・人気曲ランキング
- 【文化祭で踊りたいK-POP!】簡単で盛り上がるダンスナンバー
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
- 湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲
- 文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽
- 【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
- 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
- 【2025年8月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 文化祭のステージ&出し物イベント!企画アイデア集
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】(71〜80)
唱Ado

2023年9月に配信リリースされたAdoさんの新曲は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィンイベント『ハロウィーン・ホラー・ナイト』のテーマソングであり、情熱的なメッセージと共にAdoさん自身の感情を存分に解き放つ、エネルギッシュな1曲となっています。
リリース直後からTikTokでのダンス動画が人気となり、配信から僅か数週間で再生回数が1億回を突破するなど、多くの人々の共感を呼んでいるようです。
文化祭や学園祭でのダンスパフォーマンスで、Adoさんの熱量溢れる歌声に乗せて自分の感情を全力で表現したいという方にピッタリの1曲ではないでしょうか。
Betrayal GameBE:FIRST

男女間の巧みな駆け引きを描いた印象的なダンスナンバーをBE:FIRSTが歌い上げています。
相手の視点や気持ちを探り合うスリリングな関係性が、洗練された歌声とダンスパフォーマンスで表現されています。
光と闇の世界観とメンバーそれぞれの個性が組み合わさり、魅力的な1曲に仕上がっています。
本作は2022年4月のデジタルリリース後、同年リリースのアルバム『BE:1』にも収録。
また、ドラマ『探偵が早すぎる 春のトリック返し祭り』の主題歌としても起用され、メンバーの表現力とSKY-HIさんの世界観が見事に調和した作品となっています。
力強いビートとダンサブルなリズムが特徴的で、創作ダンスにぴったりの楽曲です。
ビートDEトーヒハマいく

この曲は、かまいたちの濱家さんと、元乃木坂46の生田絵梨花さんによるハマいくの楽曲として2022年にリリースされ、各種サブスクサービスでもランキング上位に入りました。
とにかく明るくてポップな雰囲気にキャッチーなメロディラインが癖になるこの曲、作詞作曲を手掛けたのは近年注目を集めているシンガーソングライターのmeiyoさんなんです。
楽曲自体に楽しい雰囲気があふれているため、曲を知らない方でも楽しめる上に、ミドルテンポの楽曲なのでダンスもしやすいのではないでしょうか。
ダンス動画を何度も見ながらじっくりと練習してみてくださいね。
学園天国フィンガー5

『学園天国』と聞いて思い出すアーティストはだれですか?
60代以上ならフィンガー5、50代以下なら小泉今日子さんですよね。
どんなバージョンでも鉄板に会場を盛り上げてくれるのがこの楽曲の強みです!
絶対ノリのいい学園祭向けですよ!
また決まったダンスもそれほどありませんので、オリジナルダンスや舞台演出が自由に創作できるのもこの曲のいい所です。
曲の初めにある観客との掛け合いだけで会場のボルテージはマックスになりそう!
創作ダンスができる人なら迷わずこの曲です!
サインはBB小町

大ヒットアニメ『【推しの子】』。
その劇中歌である『サインはB』も要チェックですよ。
こちらは作中に登場するアイドルグループ、B小町が披露した楽曲です。
それぞれのキャラクターの声優を務める伊駒ゆりえさん、潘めぐみさん、大久保瑠美さんが歌唱を務めています。
王道のアイドルソングといった雰囲気でコールが多く盛り込まれているのが特徴です。
また、手でハートを作るなど、キャッチ―な振り付けが多いのも楽しいポイントですね。
DREAMIN’ ONDa-iCE

テレビアニメ『ONE PIECE』の主題歌となった『DREAMIN’ ON』。
「五感で感じるエンターテインメント」をコンセプトにリリースされた一つの今作は、全身で音楽を浴びるような心地よさが最高です!
花村想太さんが作詞した世界観と疾走感あふれるサウンドにきっと楽しくなるはず!
世界的ダンスパフォーマンスグループである、s**t kingzのshojiさんが振り付けを担当したダンスは躍動感満点です!
まさにワンピース!な雰囲気で仲間と一緒に楽しみ絆を深められることと思います。
もう恋なんてしない (槇原ドリルRemix)CHOBO CURRY

『もう恋なんてしない (槇原ドリルRemix)』は、CHOBO CURRYさんがSNSを通じて広めた異色のリミックス作品。
原曲のもつ哀愁漂うメロディーに、トラップやドリルのリズムを取り入れた斬新なアレンジでバズを呼んでいます。
歌詞にのせた恋の終わりを嘆く感情が、ダンサブルなビートに乗ってよみがえるその音世界は、世代を超えて多くのリスナーの共感を集めているよう。
楽曲を通して紡がれる物語は、恋に破れたすべての人の心に響くはず。
ぜひ音楽に身を委ねて、この胸の痛みを踊り払ってみてはいかがでしょうか。
きっと明日への活力がわいてくるに違いありません!