RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】

文化祭や学園祭でダンスを披露する学生さん、必見です!

出演が決まったけれど、選曲で迷ってなかなか練習に入れない……そんな方も多いのではないでしょうか?

最近は、ダンスミュージック以外の曲でも、踊りやすくアレンジされたバージョンで広まることも多く、選曲の幅も広がっていますよね。

本記事では、ダンスナンバーのなかでも、楽しく踊れて最高に盛り上がる楽曲を、最新曲から定番曲までセレクトしました。

ノリノリで踊ってステキな思い出を作ってくださいね!

【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】(101〜110)

NEW DANCEXG

XG – NEW DANCE (Official Music Video)
NEW DANCEXG

ダンスポップの魅力がつまった楽曲が、XGさんからリリースされました。

新しいダンスを楽しむ喜びと、友達との絆を歌詞に込めた本作。

自由な自己表現を大切にする、ポジティブなメッセージが心地よく響きます。

2023年8月にファーストミニアルバム『NEW DNA』からの先行シングルとして公開されました。

アップルミュージックの「Up Next」プログラムでも特集され、日本のグループとして初めて選出されるなど、世界的な注目を集めています。

文化祭や学園祭で、みんなで踊って盛り上がりたい人におすすめです。

XGさんの多彩な音楽性とパフォーマンスを楽しみながら、新しい自分を発見できるかもしれません。

あるふぁきゅん。Gero×+α

【SLH】ロキを踊ってみた【オリジナル振付】
あるふぁきゅん。Gero×+α

ダンスミュージックではありませんが、最高にキャッチーなので、踊っている側も見る側も楽しいのではないでしょうか?

踊ってみたを披露している、SHARE LOCK HOMESのようなキレを目指し踊りこんでくださいね。

いわゆるバンドサウンドに近いところがなじみやすい人も多いのではないでしょうか?

女々しくてゴールデンボンバー

テレビや紅白歌合戦でおなじみの楽曲は、失恋した男性の気持ちを軽快なメロディーで表現した作品です。

元恋人への未練がましい感情や後悔、そして再び一緒にいたいという願望を込めたメッセージは、多くの人々の共感を呼びました。

2009年10月に発売されたこの曲は、毎年のように流行語バージョンが作られ、時代の空気を反映しています。

2013年度にはJASRAC賞金賞を受賞し、インディーズ作品として快挙を成し遂げました。

ハウス食品『メガシャキ』のCMソングとしても採用され、幅広い層に親しまれましたよ。

運動会やダンスイベントで盛り上がりたい時にぴったりの曲で、子供から大人まで楽しくダンスできる一曲として注目を集めています。

TTTwice

TWICE(트와이스) “TT” Dance Practice Video
TTTwice

曲により多彩な表情を見せてくれる「キュート&セクシー」を地で行く韓国のアイドルグループ・TWICEの大ヒット曲です。

もうみんな知っていますよね?

サビのキメ部分である「TTポーズ」はプリクラやTikTokで爆発的に流行しました。

フォーメーションやシンクロが多くて大変そうに思えますが、ここは思い切ってこの曲にチャレンジしてみるのはどうでしょう!

練習している姿を撮影して「どれだけ頑張ったか?」の動画もあわせて上映すれば思わぬ感動を呼ぶかもしれませんよ。

練習の時間がたくさんとれなかったら「みんなでサビだけ踊る」にアレンジして披露するのもいいですね。

青春Nightモーニング娘。’19

モーニング娘。’19『青春Night』(Morning Musume。’19 [The Youthful Night])(Promotion Edit)
青春Nightモーニング娘。'19

『LOVEマシーン』などでおなじみのモーニング娘の2019年の15期メンバーによるナンバーです。

モー娘といえば、学園祭やイベントを盛り上げる数々の曲が存在しますが、この曲もそのうちの1つ。

歌詞にあるように人生を、学生生活を思い切りエンジョイできるような盛り上がる1曲です。

タイトルにも「青春」が入っていますし、この曲を聴いてより学園祭という青春の1ページをエンジョイしちゃいましょう!

Brand new day東京ディズニーリゾート

TDL Brand New Day ~Tokyo Disney Resort 35th Anniversary~
Brand new day東京ディズニーリゾート

東京ディズニーリゾートの35周年を記念して作られた楽曲。

希望に満ちた明るいメロディーが印象的です。

スローテンポから始まり徐々にテンションが上がっていく構成のため、ダンス初心者でも参加しやすく、自然と体が動き出します。

サビに向かってみんなで手を大きく広げたり、ジャンプしたりする動きが加わると一体感が生まれるでしょう。

歌詞に合わせた振り付けを取り入れると、物語性が感じられてさらに楽しくなります。

学校や地域のイベントで使えば、多くの人に感動を届けられるでしょう。

華やかな音楽と明るいメッセージが、その場の雰囲気をぐっと盛り上げてくれます。

ボイスメモ No. 5ちゃんみな

ちゃんみな – ボイスメモ No. 5 (Official Music Video)
ボイスメモ No. 5ちゃんみな

若くして洗練されたラップとセンスを誇る、ちゃんみなさん。

『ボイスメモ No. 5』は彼女のストレートで生々しいリリックが胸に突き刺さるダンスチューンですよ。

ビートにクラップが入っているため、フロアのオーディエンスと一緒に手をたたいて盛り上げることをオススメします。

この曲は特に女性が踊る曲ですので衣装もちゃんみなを意識した衣装やメイクにしてみると雰囲気が出るはずですよ。

ダンスに余裕が出てきたら表情も意識してみるとさらにクールに決まります!

SorryJustin Bieber

Justin Bieber – Sorry (PURPOSE : The Movement)
SorryJustin Bieber

軽快なトロピカルハウスのリズムとキャッチーなメロディが魅力的なジャスティン・ビーバーさんのダンスナンバーです。

過去の過ちを認め、未来への希望を込めた歌詞は、誰もが共感できる内容となっています。

2015年10月にリリースされたアルバム『Purpose』に収録されており、リリース後すぐに世界13カ国で1位を獲得するなど、圧倒的な人気を博しました。

ミュージックビデオはダンサーたちによる楽しげなパフォーマンスが印象的で、YouTubeでは39億回以上の再生を記録。

パーティーやダンスイベントでの盛り上がりはもちろん、体育祭や文化祭の余興など、皆で楽しく踊りたいときにピッタリの1曲となっています。

もう恋なんてしない (槇原ドリルRemix)CHOBO CURRY

『もう恋なんてしない (槇原ドリルRemix)』は、CHOBO CURRYさんがSNSを通じて広めた異色のリミックス作品。

原曲のもつ哀愁漂うメロディーに、トラップやドリルのリズムを取り入れた斬新なアレンジでバズを呼んでいます。

歌詞にのせた恋の終わりを嘆く感情が、ダンサブルなビートに乗ってよみがえるその音世界は、世代を超えて多くのリスナーの共感を集めているよう。

楽曲を通して紡がれる物語は、恋に破れたすべての人の心に響くはず。

ぜひ音楽に身を委ねて、この胸の痛みを踊り払ってみてはいかがでしょうか。

きっと明日への活力がわいてくるに違いありません!

再生Perfume

[Official Music Video]Perfume 「再生」
再生Perfume

文化祭で可愛らしいダンスを踊りたい!!という方にオススメの曲がPerfumeの『再生』です。

2019年11月29日にリリースされ、映画『屍人荘の殺人』の主題歌としても使用されました。

裏打ちのリズムにポップな曲調で覚えやすいサビのメロディーが特徴的です。

Perfumeのダンスをマネして踊ってみても楽しいですが友達と一緒に振り付けを考え、オリジナルのダンスを踊るのも楽しいはずですよ。

ノリやすいリズムなので本番ではノリノリでPerfumeになりきって踊りましょう。