【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
文化祭や学園祭でダンスを披露する学生さん、必見です!
出演が決まったけれど、選曲で迷ってなかなか練習に入れない……そんな方も多いのではないでしょうか?
最近は、ダンスミュージック以外の曲でも、踊りやすくアレンジされたバージョンで広まることも多く、選曲の幅も広がっていますよね。
本記事では、ダンスナンバーのなかでも、楽しく踊れて最高に盛り上がる楽曲を、最新曲から定番曲までセレクトしました。
ノリノリで踊ってステキな思い出を作ってくださいね!
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 文化祭のダンス・人気曲ランキング
- 【文化祭で踊りたいK-POP!】簡単で盛り上がるダンスナンバー
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
- 湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲
- 文化祭・学園祭で盛り上がるダンスミュージック
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽
- 【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
- 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】(31〜40)
BREAKOUTSnow Man

力強いギターリフと躍動感あふれるビートに乗せて、命がけで大切な人を守り抜く決意を表現したSnow Manのロックチューン。
爽快なサウンドとエネルギッシュなダンスパフォーマンスで、困難に立ち向かう勇気と希望を感じさせます。
2024年7月に発売された本作は、メンバーのラウールさんが主演を務める映画『赤羽骨子のボディガード』の主題歌となり、全編を通して14時間以上かけて撮影された迫力のミュージックビデオも話題を呼びました。
文化祭や学園祭のオープニングで爽快な空気を作りたいとき、夢に向かって頑張る仲間を応援したいときにピッタリの1曲です。
wake upAAA

アニメ『ONE PIECE』の主題歌になったイケイケのアップチューン。
疾走感と爽やかさにあふれた明るい雰囲気で、ダンスナンバーとしてもBGMとしても文化祭・学園祭を盛り上げてくれますよ!
「仲間」「絆」をテーマにしていて、7人時代のAAAの仲の良さがふんだんに詰まったとびきりの1曲。
チームを組んでダンスを一緒に練習すれば、距離も縮まりそうですね!
もちろん披露の場でも曲の勢いに押されて思いきり楽しめると思います!
みんなで踊れば無敵爽快!
新宝島サカナクション

こちらは大人気ロックバンド、サカナクションが2019年にリリースした『新宝島』という曲です。
彼らが得意とする、ロックとエレクトロニクスの融合がとてもかっこいい一曲です。
また、キャッチーなサビはとても覚えやすいですね。
世界一の指パッチンと称され話題になった「指男」がこの曲に合わせて、猛烈な指パッチンを披露しました。
指パッチンダンスを披露すれば大ウケすること間違いなしですよ!
超最強超ときめき♡宣伝部

@tokisen_official [🎀] スマホのカメラロールなんてどうせ私たちばっかりでしょ?🤭❤️💛💚 #超最強#超とき宣#TOKISEN#kawaii#idol#dance#fyp#fypシ @ひとか🍓 @すだ あき (20) @吉川ひより💚
♬ 超最強 – 超ときめき♡宣伝部
“推し”への愛を全力で叫ぶ、超ときめき♡宣伝部のとびきりパワフルな応援ソング!
聴くだけで自己肯定感が満たされるような、エネルギッシュなサウンドに元気をもらえます。
この楽曲は、2024年12月リリースのアルバム『ときめきルールブック』に収録され、TikTokでは関連動画の総再生数が5億回を突破しました。
キャッチーな振り付けは、みんなでマネして楽しめるので文化祭や余興にもピッタリ!
聴いてよし、踊ってよしの最高に盛り上がるナンバーで、気分を上げたい時にオススメな1曲です!
Bass BonSnow Man

Snow Manさんによる楽曲は、アクロバティックなパフォーマンスとシンクロしたダンスで若者を中心に高い人気を誇っていますよね。
2023年5月にリリースされたアルバム『i DO ME』に収録されている本作は、メンバーの佐久間大介さんとラウールさんによるユニットの曲で、東京ゲゲゲイが振り付けを担当、発表当時から本職のダンサーにも衝撃を与えた楽曲です。
未来的でデジタルな感覚溢れる世界観のなかで、テクノロジーと人間性の探求や自我のアイデンティティを見つめるテーマ性の深さも感じられますね。
ヴォーグダンスを取り入れた先進的なスタイルで、この曲を完ぺきに踊りこなせたら間違いなくその日の主役はあなたのものでしょう!
AGEHAGENERATIONS from EXILE TRIBE

@generations_official_ ALAN & HAYATO & 豆原一成さん(JO1) 🎧「AGEHA」 #GENERATIONS#白濱亜嵐#小森隼#GENE_集まれ騒げ繋がれ#JO1#豆原一成#MAME#AGEHA
♬ AGEHA – GENERATIONS from EXILE TRIBE
聴くだけで気分が最高潮に達する、アッパーなダンスチューンです。
現状の殻を破って大きく羽ばたくという力強いメッセージが、聴く人の背中をグッと押してくれるはず!
GENERATIONSの持ち味であるエネルギッシュなパフォーマンスがさく裂していて、その振り付けはMTV VMAJ 2016で最優秀振付賞に輝いたほど。
本作は2016年1月に発売されたシングルで、アルバム『SPEEDSTER』にも収録。
日本テレビ系『スッキリ!!』のテーマソングとしても起用されました。
とにかく盛り上がりたいパーティーや出し物で踊れば、主役になれること間違いなしですよ!
ハピネスAI

AIさんの『ハピネス』は世界に幸せが広がることを願うような、強い希望を感じさせる楽曲ですよね。
そんな幸せへの願いが込められたこの曲に合わせて踊れば、楽しさが全身で感じられるのではないでしょうか。
壮大な曲だからこそリズムも落ち着いている印象なので、壮大さを際立たせるような大きい動きが合うかもしれませんね。
曲の世界観を意識して、みんなで動きをそろえられるようなシンプルな振り付けにするのもオススメですよ。
Turning Up嵐

もはや説明する必要もない国民的男性アイドルグループ、嵐。
そんな彼らは2019年、サブスク解禁やYouTubeチャンネル解禁など、さまざまな新しい分野に挑戦してきました。
その活動の一環としてYouTubeでミュージックビデオが公開された『Turning Up』は、公開するやいなや大人気になりました。
この曲は海外も意識したサウンドやリズムを取り入れていることもあり、かっこいいダンスをしたいときにぴったりなナンバーです。
ClickME:I

ME:Iが魅せる、未来へのクリックです。
希望に満ちた前向きなメッセージと、心躍るポップなサウンドが特徴的な楽曲。
日常の不安を乗り越え、共に歩む大切さを歌い上げています。
11人のメンバーが息の合ったダンスを披露し、MVでは時空を超えた旅が描かれるなど、見どころ満載。
2024年3月にデジタルリリースされ、わずか21時間でMV再生260万回を突破するなど大きな反響を呼びました。
文化祭や学園祭でダンスを披露したい方におすすめ。
みんなで一緒に踊って、ステキな思い出を作りましょう!
Blizzard三浦大知

映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た人ならご存じでしょう。
パフォーマーとして大活躍している三浦大知さんの楽曲です。
2018年に24枚目のシングルとしてリリース、映画の主題歌に起用されました。
クールなサウンドとPVのキレのあるダンスが印象的。
文化祭、学園祭のイベントでかっこよさを演出したい時にぜひ流してみてください。