【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
文化祭や学園祭でダンスを披露する学生さん、必見です!
出演が決まったけれど、選曲で迷ってなかなか練習に入れない……そんな方も多いのではないでしょうか?
最近は、ダンスミュージック以外の曲でも、踊りやすくアレンジされたバージョンで広まることも多く、選曲の幅も広がっていますよね。
本記事では、ダンスナンバーのなかでも、楽しく踊れて最高に盛り上がる楽曲を、最新曲から定番曲までセレクトしました。
ノリノリで踊ってステキな思い出を作ってくださいね!
【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】(111〜120)
再生Perfume

文化祭で可愛らしいダンスを踊りたい!!という方にオススメの曲がPerfumeの『再生』です。
2019年11月29日にリリースされ、映画『屍人荘の殺人』の主題歌としても使用されました。
裏打ちのリズムにポップな曲調で覚えやすいサビのメロディーが特徴的です。
Perfumeのダンスをマネして踊ってみても楽しいですが友達と一緒に振り付けを考え、オリジナルのダンスを踊るのも楽しいはずですよ。
ノリやすいリズムなので本番ではノリノリでPerfumeになりきって踊りましょう。
サチアレなにわ男子

ポジティブなエネルギーと優しい応援メッセージが心に沁みるエールソング。
困難に立ち向かう勇気と、支え合う絆の大切さを歌った、なにわ男子渾身の一曲です。
2022年4月27日にリリースされたシングル『The Answer / サチアレ』の両A面曲として発表され、朝の情報番組「めざましテレビ」のテーマソングにも採用。
ゆずの北川悠仁さんが書き下ろした極上のメロディーラインは、聴く人の心をパッと明るく照らしてくれます。
学園祭のダンスナンバーにぴったりの一曲。
ステージで思いっきり踊って、最高の思い出を作ってくださいね!
ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)荻野目洋子

登美丘高校ダンス部やお笑いタレントの平野ノラさんらのバブリーダンスで再々ヒットしたこの曲。
なんかイントロを聴いただけでワクワクしてきませんか、それだけの求心力がこの曲にはあるんです!
文化祭で披露するならまさにバブリーダンスを完コピするのはいかがでしょうか?
ネットにバブリーダンスの動画がたくさんあるのも強みですね。
男子が女装コスプレしてこの曲を踊るなら盛り上がりもさらにヒートアップしそう。
荻野目洋子さんのダンスもかっこいいのでそちらもチェックしてくださいね。
ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy”東京ディズニーランド

ディズニーの悪役であるヴィランズをテーマにした楽曲で、ハロウィンイベントにぴったりのダンスナンバーです。
ヴィランになりきって踊ることで、いつもとは違う雰囲気が楽しめるのが魅力。
キメ顔や少しオーバーな仕草が似合う振り付けは、観客の視線を集めること間違いなしです。
衣装も黒や紫を基調にすれば雰囲気が出て、ハロウィーン気分をより盛り上げられます。
集団でそろって踊ると迫力が増し、会場全体にスリルと楽しさが広がるでしょう。
運動会やレクの目玉として取り入れれば、大人も子供も非日常の世界に入れる楽曲です。
PERFECT HUMANRADIO FISH

「絶対に大盛り上がりしたいんです!」と意気込むならこの曲をオススメ!
他のダンス披露曲に比べてダンスのスキルもそれほど高くない?のもセールスポイントです。
アーティストRADIO FISHはお笑いタレントのオリエンタルラジオが率いる音楽グループ。
頭脳派のあっちゃんもチャラ男キャラの藤森さんもどちらもかっこいいからたまらないです!
複数人でステージに上がるならラップ部分を分割して担当してみましょう。
普段歌ったことのないラップでも短くなればきっと勢いで覚えられますよ!
Fighting (Feat. Lee Young Ji)BSS (SEVENTEEN)

見る人を元気づけるようなパフォーマンスを披露したいと考えている方には『Fighting (Feat. Lee Young Ji)』もオススメです。
こちらはボーイズグループ、BSS (SEVENTEEN)がラッパーのイ・ヨンジさんとコラボして手掛けた曲。
その歌詞は日々の日常を精一杯生きている人にエールを送る内容に仕上がっています。
また歌詞はそれに合わせてチアリーディングを思わせるような振り付けに仕上がっています。
ハイタッチなど、お友達と一緒だからこそ可能な動きが盛り込まれているのもポイントですね。
タイミング 〜Timing〜 (ブラックビスケッツ Cover)Klang Ruler

日常の瞬間や感情の微妙なタイミングを鮮やかに描いた楽曲をKlang Rulerが新鮮にカバー!
原曲は1998年にブラックビスケッツがリリースし、大ヒットを記録した名曲。
明るくダイナミックなポップサウンドで、NHK紅白歌合戦でも披露された人気曲です。
Klang Rulerのバージョンも原曲の持つ元気で明るい雰囲気をしっかりと引き継ぎつつ、文化祭や学園祭などのイベントで思いっきり歌って踊れる、まさに今の季節にぴったりの1曲に仕上がっています。
ぜひ本作を通して、特別な日の素敵な思い出をたくさん作ってくださいね!