RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】

文化祭や学園祭でダンスを披露することに!

そんなとき最も悩むのは「選曲」ではないでしょうか?

本記事では、みんなで一緒に踊って楽しめるダンス曲や、ダンス慣れしていない方にもオススメの踊りやすいナンバーをピックアップしました。

振り付けをコピーするもよし、フォーメーションまで完璧にまねして高い完成度を目指すもよし、さらにはフリーな振り付けでヌケ感を演出するもよし。

文化祭や学園祭という特別な日に、盛り上がるダンスナンバーでステキな思い出をたくさん作ってくださいね!

面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】(101〜110)

Not ShyITZY

ITZY “Not Shy” Dance Practice (Moving Ver.)
Not ShyITZY

リズミカルな音楽に合わせてビシッとかっこいいダンスを見せましょう!

韓国出身のガールズグループITZYの楽曲で、2020年にリリースされた同名ミニアルバムのリードトラックです。

相手のことをすべて自分のものにしたい、という情熱的なラブソングで、聴いているとドキドキしてしまいます。

完璧に踊りこなすのが難しそうであれば、ある程度簡単にアレンジしましょう。

しっかり最後まで踊りきるのが、会場を盛り上げるコツですよ。

뿜뿜(BBoom BBoom)momoland

MOMOLAND(모모랜드) – “뿜뿜(BBoom BBoom)” Dance Practice
뿜뿜(BBoom BBoom)momoland

MOMOLANDの代表曲ともいえる大ヒット曲『뿜뿜(BBoom BBoom)』をかっこよく披露するのはどうでしょう!

色鮮やかなミュージックビデオも参考にできますよ。

この曲、プロでなくても踊れそうなやさしめのダンスのパーツが多いのが特徴です。

曲を知らない人には伝わりにくいですが、「切る・切る・ハッ!!」みたいな箇所は見せ場たっぷりです。

もちろんサビのダンスも超クール!

MOMOLANDには日本にだけリリースしたかわいい系の曲『Pinky Love』もあります。

こちらもオススメです!

PERFECT HUMANRADIO FISH

お笑いタレント爆笑問題の番組やネタ番組『ENGEIグランドスラム』で数回披露されただけのこの曲。

その数回からCDが売れまくるわ、動画サイトの再生回数はとどまるところを知らないわの大騒ぎ、ついには年末の紅白歌合戦出場まで果たしました。

みんなでこの超盛り上がりまちがいなしのパリピ曲を披露してみては!

ラップ部分のかっこ良さとサビの踊りやすさ、何といっても練習時間が他のダンス曲よりも短く済みそうです。

練習時間があまりなくて……ならこの曲がオススメ。

キメの「ナ・カ・タ・ダンス」だけはみっちり練習してくださいね!

じょいふるいきものがかり

いきものがかり 『じょいふる』ダンス 運動会 ポッキー CM 文化祭
じょいふるいきものがかり

男女を問わず踊れる楽しい楽曲をお探しの方には『じょいふる』がオススメです。

2000年代からJ-POPシーンをけん引する音楽ユニット・いきものがかりが2009年にリリース。

江崎グリコ『ポッキー』のCMソングに起用されました。

カラフルな音色が味わえるバンドサウンドがクセになります。

吉岡聖恵さんのユーモラスなフロウにワクワクがとまりません。

サビで繰り返されるフレーズでの手を振り回すダンスは、文化祭や学園祭でも盛りあがること間違いなし!

ダンス初心者の方でも踊りやすいキャッチーなナンバーです。

行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

MOMOCLOIDさん】行くぜっ!怪盗少女 踊ってみた【反転版
行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

元気があふれるダンスで全校生徒の視線を集めたい方には『行くぜっ!怪盗少女』がオススメです。

アクロバティックなパフォーマンスをリスナーに届けるガールズユニット・ももいろクローバーZが2010年にリリースしました。

音楽プロデューサー・ヒャダインこと前山田健一さんが制作を担当しています。

ダイナミックかつ華やかなメロディーが響くアップチューンです。

彼女らの情熱的でキュートな歌唱に胸キュン。

振りつけをひととおり覚えたら、ポジティブさ全開でパワフルな動きを意識してみてください。

文化祭や学園祭のステージをライブ会場に変えられますよ!

面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】(111〜120)

ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)荻野目洋子

荻野目洋子 / ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)MV [New Dance Ver.]
ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)荻野目洋子

荻野目洋子さんの歌唱で1度売れ、フジテレビの番組『とんねるずのみなさんのおかげです』のコントで再ブレイクし、登美丘高校ダンス部の活躍で再々ブレイクしたこの曲、みんなが知っているという点では盛り上がるのはまちがいないですね!

パーティーや結婚式の余興として踊っている人もたくさんいますので、初心者には特にオススメです。

ウケ狙いのオリジナルダンスもよし、鉄板ネタのバブリーダンスをまねるもよしです!

とにかく迷ったらこの曲ですよ!

One Night Carnival氣志團

氣志團 / One Night Carnival振付映像
One Night Carnival氣志團

「難しいダンスはちょっと……」という人には『One Night Carnival』がオススメです。

この曲で一番有名なパートはイントロ部分のパラパラダンスなのですが、それほど難しくないんです。

あと人がたくさん集まれば集まるほど迫力が出て楽しそうに見えるのもこのダンスの特徴です。

サビのステップ?も繰り返しが多いので短時間で覚えられそう。

氣志團のトレードマークでもある「リーゼントのカツラ」が用意できるのならぜひ!

この曲で文化祭を盛り上げちゃおう!