RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】

文化祭や学園祭でダンスを披露することに!

そんなとき最も悩むのは「選曲」ではないでしょうか?

本記事では、みんなで一緒に踊って楽しめるダンス曲や、ダンス慣れしていない方にもオススメの踊りやすいナンバーをピックアップしました。

振り付けをコピーするもよし、フォーメーションまで完璧にまねして高い完成度を目指すもよし、さらにはフリーな振り付けでヌケ感を演出するもよし。

文化祭や学園祭という特別な日に、盛り上がるダンスナンバーでステキな思い出をたくさん作ってくださいね!

面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】(31〜40)

強風オールバック (feat.歌愛ユキ)Yukopi

Yukopi – 強風オールバック (feat.歌愛ユキ)
強風オールバック (feat.歌愛ユキ)Yukopi

『強風オールバック (feat.歌愛ユキ)』は、その楽しげなメロディとユニークな歌詞で話題を呼んだ、ボカロPゆこぴさん制作のヒット曲です。

日々の何気ない出来事をコミカルに描いた歌詞は、強風で髪型がオールバックになってしまう経験をした人なら思わずクスッと笑ってしまうはず。

2023年3月のリリース以降、動画サイトで再生回数を伸ばすだけでなく、CM曲や複数のゲームにも採用されるなど、様々な場面で活躍しています。

独特のキャッチーさを誇るこの曲でダンスすれば盛り上がること間違いなし!

ライラックMrs. GREEN APPLE

【ライラック】Mrs. GREEN APPLE『フラッグ&簡単ダンス』 運動会や発表会で踊れる!簡単アレンジダンス!
ライラックMrs. GREEN APPLE

希望と不安が混在する青春の日々を優しく包み込む、Mrs. GREEN APPLEの心温まる応援歌です。

過ぎゆく時間のなかで抱える孤独や葛藤を優しく受け止めながら、「そのままの自分を大切に」というメッセージを伝えています。

アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして2024年4月にリリースされ、第66回日本レコード大賞で大賞を受賞。

忘れられない思い出や大切な人との絆を歌うこの曲は、体育祭や運動会の集団演技で踊るダンスに最適。

学生同士の一体感を引き出し、大切な思い出作りの瞬間を演出できるはずです。

StaRtMrs. GREEN APPLE

【運動会で使える!Mrs.GREEN APPLE “StaRt”簡単ダンス振付♪】#運動会 #体育ダンス #mrsgreenapple
StaRtMrs. GREEN APPLE

爽快感あふれるポップロックサウンドと前向きなメッセージで多くの人々の心をつかんだ、Mrs. GREEN APPLEの楽曲です。

2015年7月に発売されたメジャーデビューミニアルバム『Variety』に収録され、2017年には花王メリットのCMソングにも起用されました。

アップテンポなリズムに乗って、日常にひそむ小さな幸せや新たな挑戦への勇気を歌い上げています。

若さあふれる演奏とともに心地よいポジティブなエネルギーを放つ、文化祭や運動会のダンスにピッタリの1曲です。

MORNIING SUNEXILE B HAPPY

EXILE B HAPPY / MORNING SUN (Music Video)
MORNIING SUNEXILE B HAPPY

朝日が昇る瞬間を音楽で表現したかのような、明るさと希望に満ち溢れた一曲ですね。

EXILE B HAPPYさんの新たな1日の幕開けを喜ぶようなメロディーに乗せて、日々の不安や恐れを乗り越える勇気が込められています。

2024年1月にデジタルで先行リリースされた本作は、5月5日にCDとして正式発売。

LDH公式チャンネルでは、ダンス動画も公開されているので、文化祭や学園祭で踊る際の参考にしてみてはいかがでしょうか。

朝から元気をもらいたい人や、新しいことに挑戦する勇気が欲しい人にぴったりな一曲です。

チグハグTHE SUPER FRUIT

THE SUPER FRUIT – チグハグ[Official Dance Practice]
チグハグTHE SUPER FRUIT

デビューしたばかりの7人組男性アイドルグループ、THE SUPER FRUITが放つ『チグハグ』は、キャッチーなメロディとユニークな歌詞が印象的な一曲。

自分らしさを大切にしながら、お互いの個性を認め合うことの尊さを伝えるメッセージ性の高い内容が魅力的ですね。

初回限定盤にはミュージックビデオなどの豪華映像特典も収録されており、ファン必見の内容となっています。

学園祭などで踊りたくなる中毒性のある楽曲は、友達と一緒に盛り上がりたい時にピッタリ。

ぜひみんなで踊ってみてくださいね!

面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】(41〜50)

Ado

Adoさんの『唱』は、2023年9月6日にリリースされたユニバーサル・スタジオ・ジャパンとのコラボ曲で、ハロウィーンイベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」を盛り上げる1曲となっています。

エキゾチックなビートに乗せてAdoさんのパワフルなボーカルが炸裂、自由に生きることの大切さを歌い上げた作品は「レコチョクアワード月間最優秀楽曲賞」を受賞するなど高い評価を獲得しました。

ハロウィーンシーズンのイベントで盛り上がること間違いなしのこの曲は、Adoさんの魅力が詰まった1曲。

ぜひイベントに参加する際は『唱』を聴いて、Adoワールド全開で楽しんでみてくださいね!

THE BALLERSSixTONES

SixTONES – THE BALLERS [YouTube ver.]
THE BALLERSSixTONES

青春の熱さとスポーツの躍動感が見事に融合した元気いっぱいの応援歌!

2025年1月に発売されたアルバム『GOLD』に収録された楽曲が、バスケットボールBリーグ2024-25シーズンの公式テーマソングに採用されています。

SixTONES初のスポーツソングとなる本作には、苦境を乗り越え、チームで目標に向かって全力で戦う姿が印象的に描かれています。

諦めない気持ちと勝利への執念が、ノリノリのサウンドとともに心に響きます。

文化祭のBGMやダンスパフォーマンスにもオススメです!