RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】

文化祭や学園祭でダンスを披露することに!

そんなとき最も悩むのは「選曲」ではないでしょうか?

本記事では、みんなで一緒に踊って楽しめるダンス曲や、ダンス慣れしていない方にもオススメの踊りやすいナンバーをピックアップしました。

振り付けをコピーするもよし、フォーメーションまで完璧にまねして高い完成度を目指すもよし、さらにはフリーな振り付けでヌケ感を演出するもよし。

文化祭や学園祭という特別な日に、盛り上がるダンスナンバーでステキな思い出をたくさん作ってくださいね!

面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】(71〜80)

PLAYERSYOASOBI

「Play on!」の掛け声から始まる爽快なポップチューンに乗せて、YOASOBIが心躍る仲間との時間を描いています。

ともに過ごした思い出を振り返りながらも、前を向いて歩もうとする前向きなメッセージが印象的な本作は、PlayStation®30周年を記念するプロジェクト『Project: MEMORY CARD』の一環として2025年3月に公開されました。

西野七瀬さんやVTuberの兎田ぺこらさんが出演するCMソングとしても話題を集めています。

ともに時を過ごす仲間との絆や思い出を大切にしたい人、文化祭やイベントの準備に向けて頑張る学生の皆さんにピッタリな一曲です。

U.S.A.DA PUMP

DA PUMP / U.S.A. Dance -Mirror ver.-
U.S.A.DA PUMP

誰もが知るポピュラーな楽曲で文化祭や学園祭を盛りあげたいという方には『U.S.A.』がオススメです。

ISSAさんを中心に活動する音楽グループ・DA PUMPが2018年にカバーリリースしています。

片足で跳ねながら親指を立てて腕を振る「いいねダンス」は、ご存じの方も多いでしょう。

ユーロビートを思わせる華やかなエレクトロサウンドが響きます。

アップテンポなリズムに合わせてノリノリで踊ってくださいね!

「ダンスをほとんど踊ったことがない……」という方にもオススメしたいダンサブルなナンバーです。

おとせダンサーぼっちぼろまる

おとせサンダー / ぼっちぼろまる (Music Video)
おとせダンサーぼっちぼろまる

本作の独創的なサウンドとキャッチーな歌詞には、青春の喜びと哀しみ、希望と不安といったあらゆる感情が込められています。

ぼっちぼろまるさんならではの音楽性とユニークな世界観が見事に融合し、聴く者の心に強く響くメッセージ性の高い楽曲に仕上がっていますね。

2022年6月にメジャーリリースされた本作は、同年の音楽シーンを席巻し、TikTokを中心に大きな話題を呼びました。

中でも10代から20代の若者を中心に支持を集め、ビルボードジャパンのTikTok Weekly Top 20で首位を獲得するなど、音楽ファンのみならず多くの層から愛された名曲です。

学園祭や文化祭でのパフォーマンスにぴったりな、ノリの良いナンバーといえるでしょう。

みんなで歌って踊れる曲をお探しの学生さんにこそ、ぜひオススメしたい1曲です!

Fake & TrueTwice

TWICE 「Fake & True」 Music Video
Fake & TrueTwice

キュートにセクシーにクールに!

この要素が全部つまったTWICEのナンバーです。

アルバム『&TWICE』に収録されたこの曲はTWICEの魅力が存分につまったポップな踊れる曲として文化祭で踊れば盛り上がることは間違いなし!

ダンスの振りは難しく感じるかもしれませんが、ほとんど全員で同じ動きをするのでお互いに教え合いながらやれば簡単にマスターできますよ。

みんなで協力し合って踊ればその分思い出もたくさん増えますね!

POKÉDANCEななひら

【公式】歴代のパートナーのポケモンたちが踊り出す “POKÉDANCE” Dance Practice by ENHYPEN
POKÉDANCEななひら

ポケモンシリーズの新たな象徴となりうる、まさに極上のダンスナンバーです!

2024年2月27日のポケモンデーを記念して制作されたこの楽曲は、視聴者に元気と笑顔を届けてくれます。

友情と日々の楽しみをテーマにした歌詞は、一緒にダンスを楽しむことの素晴らしさを伝えていますね。

アニメーションミュージックビデオも大好評で、K-POPグループENHYPENのメンバーが踊る「ダンスプラクティス」版も公開されました。

文化祭や学園祭での出し物として、この曲を選んでみてはいかがでしょうか?

短い楽曲なので、他の主題歌と組み合わせるのもおすすめです。

みんなで笑顔になれる、最高の1曲ですよ!

Take a pictureNiziU

NiziU 2nd Single『Take a picture』 Dance Performance Video
Take a pictureNiziU

心弾むメロディと爽快なダンスビートが魅力的なJ-POP!

大切な人との思い出を写真に残したくなる気持ちを、明るく元気に表現した楽曲です。

恋する気持ちや若さあふれる瞬間の価値を歌いあげており、聴く人の心に自然と笑顔が広がります。

2021年4月に発表されたNiziUの本作は、オリコン週間シングルランキングで1位を獲得し、初週売上も31.7万枚を記録する大ヒットとなりました。

文化祭や学園祭でのダンスパフォーマンスにもピッタリ!

キャッチーな振り付けとともに披露すれば、会場全体が一体となって盛り上がるでしょう。

GOD_iNumber_i

Number_i – GOD_i (Official Music Video)
GOD_iNumber_i

洗練されたシンクロダンスと新たな音楽性が光る楽曲!

Number_iのメンバー岸優太さんがプロデュースを手がけた意欲作です。

切ないトップラインとサビのビートが印象的なサウンドに、希望と前進への思いを込めた力強いメッセージ性が調和しています。

2025年1月にデジタル配信されたこの楽曲は、彼らの挑戦的な音楽性が詰まった1曲。

文化祭や学園祭のダンスパフォーマンスに取り入れれば、会場の一体感を生み出すこと間違いなしです!

グループならではの息の合ったダンスで、観客を魅了してみてはいかがでしょうか。

PAKUasmi

PAKU – asmi (Official Music Video)
PAKUasmi

『PAKU』は、asmiさんの代表曲とも言える楽曲。

この曲で語られているのは、この世の不条理を「パクっ」と呑み込んで、本当の自分をありのままに表現したいという思いです。

冗談めいた言葉で本心を伝えようとする疲れや、周囲の評価に翻弄される感情が丁寧に描かれており、asmiさん自身の経験がリアルに反映されているのが特徴ですね。

小悪魔的な要素や、少し病んでいるようなかわいさも絶妙です。

『bond』以降のシングル曲の中でも印象的な1曲で、10代後半から20代前半の等身大の気持ちが詰まった作品だと思います。

TikTokなどでも「踊ってみた」動画で人気の曲ですから、ぜひ文化祭などでダンスのBGMとして使ってみてください!

LET’S GOwill.i.am, J Balvin

will.i.am, J Balvin – LET’S GO (Official Music Video)
LET'S GOwill.i.am, J Balvin

ポジティブなエネルギーに満ちあふれた本作は、まさに文化祭や学園祭にぴったりのダンスナンバーです。

ラテンの要素とハウス的な要素が融合した魅力的なリズムが、踊りたくなるような高揚感を生み出しています。

2023年10月にリリースされたこの楽曲は、F1をテーマにしているとのことですが、そのスピード感とエネルギーが音楽にも反映されているようです。

自己表現や障害を乗り越えて前進することの大切さをメッセージとして込めており、聴く人を勇気づける力を持っています。

ダンスが得意な人もそうでない人も、みんなで一緒に盛り上がれる1曲として、ぜひチェックしてみてください。

F.L.Y. BOYS F.L.Y. GIRLSGENERATIONS from EXILE TRIBE

GENERATIONS from EXILE TRIBE 「F.L.Y. BOYS F.L.Y. GIRLS」DANCE Choreography 踊ってみた
F.L.Y. BOYS F.L.Y. GIRLSGENERATIONS from EXILE TRIBE

数多くのドラマや映画の主題歌を手がけるダンス&ボーカルグループ・GENERATIONS from EXILE TRIBE。

彼らが2018年にリリースした『F.L.Y. BOYS F.L.Y. GIRLS』は、文化祭や学園祭のステージをダンスフロアに変えるイケイケなナンバーです。

洋服の青山『AOYAMA PRESTIGE TECHNOLOGY』のCMソングに起用されています。

エネルギッシュかつタイトなサウンドに仕上がっており、パーティーのような雰囲気を演出してくれるでしょう。

踊りやすくて盛りあがる「シュートダンス」の振りつけが楽しい楽曲です。