面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
文化祭や学園祭でダンスを披露することに!
そんなとき最も悩むのは「選曲」ではないでしょうか?
本記事では、みんなで一緒に踊って楽しめるダンス曲や、ダンス慣れしていない方にもオススメの踊りやすいナンバーをピックアップしました。
振り付けをコピーするもよし、フォーメーションまで完璧にまねして高い完成度を目指すもよし、さらにはフリーな振り付けでヌケ感を演出するもよし。
文化祭や学園祭という特別な日に、盛り上がるダンスナンバーでステキな思い出をたくさん作ってくださいね!
面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】(41〜50)
Naatu NaatuNTR, Ram Charan, Ajay Devgn, Alia Bhatt, Olivia Morris, Samuthirakani, Alison Doody, Ray Stevenson

インドの映画界から世界に向けて発信された、エネルギッシュでパワフルなダンスナンバーがこの『Naatu Naatu』です。
M. M. Keeravaaniさんによる作曲で、NTRさんとRam Charanさんの迫力満点のパフォーマンスが最大の魅力ですね。
歌詞には伝統的なお祭りやダンスが描写されており、若者たちが元気よく踊る様子が表現されています。
本作は2022年公開の映画『RRR』のサウンドトラックとしてリリースされ、2023年にはアカデミー賞とゴールデングローブ賞で最優秀オリジナル曲賞を受賞するなど、世界的に高い評価を受けています。
ノリの良いリズムに合わせて思わず体が動き出してしまう、そんな中毒性のある一曲です。
特別なイベントやお祭りなど、みんなで集まって盛り上がりたいシーンにぴったりの楽曲ですよ!
面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】(51〜60)
One Heart新しい学校のリーダーズ

青春の1ページを彩る応援ソングとして、心を打つ楽曲を、新しい学校のリーダーズが2025年3月に公開しました。
自分らしく生きることの大切さを伝え、仲間とともに前を向いて進む勇気が詰まった本作は、若い世代の心に強く響きかけます。
パワフルな歌声とダンスパフォーマンスで、誰もが感じる不安や迷いを吹き飛ばしてくれそうな力強さに満ちています。
ブルボンの『フェットチーネグミ』CMソングとして書き下ろされ、300名のファンとともに撮影されたミュージックビデオは、見る人の心を一つにする感動的な映像に仕上がっています。
文化祭や学園祭の準備で不安を感じている学生さんはもちろん、新しい一歩を踏み出そうとしているすべての人にピッタリな一曲です。
Toca TocaFly Project

『Toca Toca』はルーマニア出身のダンスグループFly Projectさんによる、2013年にリリースされた記憶に残る名曲。
TikTokでもダンス動画が大流行し、特に日本においては「アニメダンス」というハッシュタグが付けられて若い世代を中心に今なお多くの支持を集めています。
キャッチーなメロディとリズミカルなビートが印象的な本作は、聴くだけで自然と体が動き出してしまうようなグルーヴ感が魅力。
ポルトガル語で「触れる」を意味するタイトルのとおり、Fly Projectさんは恋に落ちた2人の登場人物を通して、愛する人と触れ合いたいという普遍的な欲望を歌詞に込めています。
文化祭での出し物にもぴったりでしょう!
スリラーマイケル・ジャクソン

華麗なリズムとダンサブルなサウンドを備えたマイケル・ジャクソンのホラーダンスソングは、運動会のフィナーレにもピッタリ!
ゾンビたちのダンスをイメージした振り付けに、子供たちが心を躍らせること間違いなし。
1982年11月に発売されたアルバム『Thriller』のタイトル曲として知られる本作は、ポップやR&B、ディスコ要素が絶妙にブレンドされています。
ビデオ制作に50万ドルを投じて話題を呼んだミュージックビデオでは、ゾンビダンスが大きな反響を呼び、音楽ビデオの新たな可能性を切り開きました。
玉入れや運動会の競技に合わせたアレンジができ、誰もが楽しめるダンス曲として人気があるオススメの一曲です!
GANGNAM STYLEPSY

コミカルでユニークなダンスパフォーマンスが世界中で話題を呼んだ、PSYさんのK-POPヒットナンバーです。
心躍るエレクトロニックビートとキャッチーなメロディ、洗練された都会的なライフスタイルを風刺的に描いた歌詞で構成された本作は、2012年7月に発売されたアルバム『PSY6甲』に収録されています。
YouTubeでは動画再生回数が50億回を超える大記録を打ち立て、当時のMTVヨーロッパ・ミュージック・アワードでは最優秀ビデオ賞を受賞。
シンプルで覚えやすい振り付けなので、文化祭のダンスパフォーマンスなどで大勢で踊れば、会場が一体となって盛り上がること間違いありません。
チグハグTHE SUPER FRUIT

デビューしたばかりの7人組男性アイドルグループ、THE SUPER FRUITが放つ『チグハグ』は、キャッチーなメロディとユニークな歌詞が印象的な一曲。
自分らしさを大切にしながら、お互いの個性を認め合うことの尊さを伝えるメッセージ性の高い内容が魅力的ですね。
初回限定盤にはミュージックビデオなどの豪華映像特典も収録されており、ファン必見の内容となっています。
学園祭などで踊りたくなる中毒性のある楽曲は、友達と一緒に盛り上がりたい時にピッタリ。
ぜひみんなで踊ってみてくださいね!
MORNIING SUNEXILE B HAPPY

朝日が昇る瞬間を音楽で表現したかのような、明るさと希望に満ち溢れた一曲ですね。
EXILE B HAPPYさんの新たな1日の幕開けを喜ぶようなメロディーに乗せて、日々の不安や恐れを乗り越える勇気が込められています。
2024年1月にデジタルで先行リリースされた本作は、5月5日にCDとして正式発売。
LDH公式チャンネルでは、ダンス動画も公開されているので、文化祭や学園祭で踊る際の参考にしてみてはいかがでしょうか。
朝から元気をもらいたい人や、新しいことに挑戦する勇気が欲しい人にぴったりな一曲です。