面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
文化祭や学園祭でダンスを披露することに!
そんなとき最も悩むのは「選曲」ではないでしょうか?
本記事では、みんなで一緒に踊って楽しめるダンス曲や、ダンス慣れしていない方にもオススメの踊りやすいナンバーをピックアップしました。
振り付けをコピーするもよし、フォーメーションまで完璧にまねして高い完成度を目指すもよし、さらにはフリーな振り付けでヌケ感を演出するもよし。
文化祭や学園祭という特別な日に、盛り上がるダンスナンバーでステキな思い出をたくさん作ってくださいね!
面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】(61〜70)
唱Ado

Adoさんの『唱』は、2023年9月6日にリリースされたユニバーサル・スタジオ・ジャパンとのコラボ曲で、ハロウィーンイベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」を盛り上げる1曲となっています。
エキゾチックなビートに乗せてAdoさんのパワフルなボーカルが炸裂、自由に生きることの大切さを歌い上げた作品は「レコチョクアワード月間最優秀楽曲賞」を受賞するなど高い評価を獲得しました。
ハロウィーンシーズンのイベントで盛り上がること間違いなしのこの曲は、Adoさんの魅力が詰まった1曲。
ぜひイベントに参加する際は『唱』を聴いて、Adoワールド全開で楽しんでみてくださいね!
ジャンボリミッキー!Marco Marinangeli

ディズニーリゾートのショーといえば、世代を問わず楽しめるエンターテインメントとして大人気ですよね。
Marco Marinangeliさんが手掛けたこの曲は、軽快でキャッチーなメロディと楽しいダンスが特徴的。
2022年12月に初めてCDが発売され、テレビ番組や公演でも取り上げられることが多い人気曲となっています。
2019年の『FNSうたの夏まつり』では乃木坂46が、第73回NHK紅白歌合戦では特別企画「ディズニースペシャルメドレー」の一環として多数の出場歌手によってカバーされました。
ミッキーマウスと仲間たちの楽しい冒険を描いた歌詞は、子供たちの心をワクワクさせること間違いなし。
文化祭や学園祭で、みんなで元気いっぱいに踊れば最高に楽しい思い出になりそうですね。
ビートDEトーヒハマいく

この曲は、かまいたちの濱家さんと、元乃木坂46の生田絵梨花さんによるハマいくの楽曲として2022年にリリースされ、各種サブスクサービスでもランキング上位に入りました。
とにかく明るくてポップな雰囲気にキャッチーなメロディラインが癖になるこの曲、作詞作曲を手掛けたのは近年注目を集めているシンガーソングライターのmeiyoさんなんです。
楽曲自体に楽しい雰囲気があふれているため、曲を知らない方でも楽しめる上に、ミドルテンポの楽曲なのでダンスもしやすいのではないでしょうか。
ダンス動画を何度も見ながらじっくりと練習してみてくださいね。
タイミング 〜Timing〜 (ブラックビスケッツ Cover)Klang Ruler

日常の瞬間や感情の微妙なタイミングを鮮やかに描いた楽曲をKlang Rulerが新鮮にカバー!
原曲は1998年にブラックビスケッツがリリースし、大ヒットを記録した『タイミング』。
明るくダイナミックなポップサウンドで、NHK紅白歌合戦でも披露された名曲です。
Klang Rulerのバージョンも原曲の持つ元気で明るい雰囲気をしっかりと引き継ぎつつ、文化祭や学園祭などのイベントで思いっきり歌って踊れる、まさに今の季節にぴったりの1曲に仕上がっています。
ぜひ本作を通して、特別な日の素敵な思い出をたくさん作ってくださいね!
FanfareTwice

キュートに楽しく、でも簡単に踊れちゃうのはTWICEの『Fanfare』。
「TTダンス」で話題を集めた彼女たちの、2020年にリリースされたこのナンバーは文化祭や学園祭を華やかに盛り上げてくれるナンバーです。
腕を使った振り付けが多く、そこから練習していけばあとはフォーメーションを考えながら足の動きを取り入れていくだけ!
難しそうに見えるかもしれませんが、TWICEの動きをしっかり確認しながら練習すれば問題ありません。
難解なダンスはできないけど、とにかく楽しくダンスを披露したいという方にオススメの曲です!
可愛くてごめんHONEY WORKS

2022年11月にリリースされたHoneyWorksの大ヒット曲『可愛くてごめん』は、そのキャッチーなメロディとかわいらしい歌詞が特徴的で、SNS上で耳にしたことがある方は多いのではないでしょうか?
とくにTikTokやYouTubeでは数多くの踊ってみた動画が投稿されており、この曲の人気の高さがうかがえます。
歌詞と同じくあざとい振り付けが非常にキュートで、文化祭のステージで披露するにはピッタリ。
何名かで振り付けをそろえて踊るのもオススメのイチオシ曲です。
Get CoolStray Kids

メロウな曲を探している方に紹介したいのが『Get Cool』です。
こちらはStray Kidsが手掛けた曲で、スローなエレクトロニックミュージックといった雰囲気。
素晴らしい未来に期待を寄せる歌詞に仕上がっています。
心が温かくなるような曲なので、ラストに披露してもよい後味を残せそうです。
そして振り付けは、お互いに指を指しあうなどユニークな内容に仕上がっています。
お友達と息ピッタリなパフォーマンスを披露してみてください。