RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】

文化祭や学園祭でダンスを披露することに!

そんなとき最も悩むのは「選曲」ではないでしょうか?

本記事では、みんなで一緒に踊って楽しめるダンス曲や、ダンス慣れしていない方にもオススメの踊りやすいナンバーをピックアップしました。

振り付けをコピーするもよし、フォーメーションまで完璧にまねして高い完成度を目指すもよし、さらにはフリーな振り付けでヌケ感を演出するもよし。

文化祭や学園祭という特別な日に、盛り上がるダンスナンバーでステキな思い出をたくさん作ってくださいね!

面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】(21〜30)

いつだってHIGH!DISH//

DISH// – いつだってHIGH! [Official Video]
いつだってHIGH!DISH//

青春の輝きや仲間との絆を感じさせる、高校生の「いま」を彩るのにふさわしいDISH//の楽曲。

ポジティブなメッセージとキャッチーなサウンドで、聴く人の心を鼓舞し、前を向く勇気をくれます。

2023年12月に配信リリースされた本作は、日本テレビ系『DayDay.』内のダンス動画コンテスト「LOVEダン-高校ダンス動画フェス2024-」の課題曲として書き下ろされた作品。

今を全力で生きるすべての高校生にささげる応援歌であり、彼らの熱い思いに寄り添う最高のダンスナンバーとなっています。

文化祭や学園祭など、ダンスで魅せるステージにもってこいの1曲です!

ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy”東京ディズニーランド

ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy” 〜ダンサーさんメイン〜 2024/9/30
ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy”東京ディズニーランド

ディズニーの悪役であるヴィランズをテーマにした楽曲で、ハロウィンイベントにぴったりのダンスナンバーです。

ヴィランになりきって踊ることで、いつもとは違う雰囲気が楽しめるのが魅力。

キメ顔や少しオーバーな仕草が似合う振り付けは、観客の視線を集めること間違いなしです。

衣装も黒や紫を基調にすれば雰囲気が出て、ハロウィーン気分をより盛り上げられます。

集団でそろって踊ると迫力が増し、会場全体にスリルと楽しさが広がるでしょう。

運動会やレクの目玉として取り入れれば、大人も子供も非日常の世界に入れる楽曲です。

青と夏Mrs. GREEN APPLE

すずやかな風が心地よく吹く夏の日に聞きたい、疾走感たっぷりの爽快なロックナンバーです。

夏の到来とともに訪れる恋の予感や、友人との関係に戸惑いながらも未来への希望を抱く青春の瞬間を鮮やかに描き出します。

2018年8月に映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌として書き下ろされ、Mrs. GREEN APPLEの代表曲となった本作。

特に、歌唱力に自身がある方や、爽やかで元気いっぱいな印象を与えたい方にオススメです!

KOGYA`S KITCHENKOGYARU

KOGYARU / KOGYA`S KITCHEN【Official Music Video】
KOGYA`S KITCHENKOGYARU

ヒップホップと料理という意外な組み合わせが楽しい作品です。

2025年8月に公開された本作は、デビュー曲『SHIRANKEDO』で見せたクールな姿勢とはまた違う、遊び心満載の魅力が詰まっています。

チキンライスやドレスオムライスの作り方をラップでガイドしてくれるなんて、とってもユニークですよね。

またドリルビートに乗せたキャッチーなフレーズと、公式で練習動画も公開されているパラパラの振付のおかげで、体を動かしてノリたくなる!

友達とのパーティーシーンで流せば、盛り上がること間違いなしのナンバーです。

HAPPY HAPPYTwice

TWICE「HAPPY HAPPY」Music Video
HAPPY HAPPYTwice

独自性のあるポップスでアジアのみならず世界中にファンをもつガールズグループ・TWICE。

彼女らが2019年にリリースした『HAPPY HAPPY』は、文化祭や学園祭で簡単に踊れるカラフルなK-POPをお探しの方にオススメです。

キュートさ全開で展開するパートごとの彼女らの歌唱に胸キュン。

ウキウキするようなリズミカルなサウンドがお祭りの雰囲気にぴったりですね。

「アイドルみたいに踊ってみたい!」という方はぜひチェックしてみてください!

アイドルYOASOBI

YOASOBI「アイドル」 Official Music Video
アイドルYOASOBI

『推しの子』のオープニングテーマとして話題を集めている楽曲は、YOASOBIならではの文学的なテーマと深い物語性を感じさせる作品に仕上がっています。

アイドルとしての完璧な外見の裏側にある心の弱さや葛藤を表現した歌詞は、誰かに愛され、誰かを愛したいという普遍的な願いを描いており、リスナーの心に強く響くメッセージが込められています。

本作は2023年6月21日に配信リリースされ、Billboard Global Excl. U.S.で日本の楽曲として初の1位を獲得するなど、国内外で高い評価を得ています。

ヒップホップとゴシック・ロックを組み合わせたユニークなサウンドは、アニメの世界観とも見事にマッチしていますね。

すでに多くの文化祭などの催し物で大人気のナンバーですから、ぜひダンスで取り入れてみてください!

I’ll be your HERODa-iCE

決勝フルVer.🏆優勝 25-120 新潟:上越高校 ダンス部 Da-iCE「I’ll be your HERO」【LOVEダン2025】
I'll be your HERODa-iCE

自分の未熟さや葛藤を抱えながらも、大切な人を守り抜こうとする強い意志が詰まった応援ソング!

Da-iCEの8枚目となるアルバム『MUSi-aM』に収録された本作は、日本テレビ『DayDay.』の企画「LOVEダン2025」の課題曲として書き下ろされました。

メンバーの花村想太さんが作詞作曲を担当し、振付師のakaneさんと共同で振り付けを手がけています。

若い世代の願いや決意が込められた歌詞と、エネルギッシュなダンスの掛け合わせは、文化祭での披露に向いているのはもちろん、力強いメッセージとダイナミックなパフォーマンスで会場を一体にできる、ステージにピッタリです!