RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング

現在40代の方々の青春時代といえば、まさに1990年代から2000年代初頭のCDバブルやカラオケブームのど真ん中!

ドラマやCMなどのタイアップに使われた大ヒット曲を、多くの方がカラオケで歌われたことでしょう。

今回の記事では、カラオケで盛り上がること間違いなしの、40代の女性にぜひ歌ってほしいカラオケソングをピックアップしました!

J-POP黄金期とも言える時代のヒットソングは2020年代の今も若い方々の間で人気ですから、世代を問わず歌える名曲ばかりです。

仕事や子育てなど忙しい日々のリフレッシュも兼ねてカラオケに行く際には、ぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング(141〜150)

Blue TearsJUDY AND MARY

国民的なバンドへと成長する以前、まだまだロリータ・パンク色が強かったJUDY AND MARY初期の名曲!

前任ギタリストの藤本泰司さんが在籍していた頃から存在していた古い楽曲で、1993年に通算2枚目となるシングルとしてリリースされましたが、売れ行きという意味ではあまり芳しいものではありませんでした。

後にリリースされたベスト盤にも収録され、ファンの間では知名度の高い人気の楽曲です。

爽快に疾走していくアップテンポなナンバーながら、歌詞とメロディが切なくて良いですよね。

作曲を担当したベーシスト、恩田快人さんのメロディーメイカーとしての才能を感じさせます。

私たち40代の世代が集まってカラオケに行った際に『そばかす』や『Over Drive』ではなく、この『BLUE TEARS』を歌われたら、個人的にはドキッとしてしまうナンバーです。

揺れる想いZARD

揺れる想い (What a beautiful memory 2007)
揺れる想いZARD

坂井泉水さんを中心とした音楽ユニット、ZARDを代表する楽曲のひとつです。

大塚製薬「ポカリスエット」のCMソングにも起用された、さわやかでまっすぐな青春の雰囲気が伝わってくる楽曲です。

坂井さんの力強く響く歌声が、パワフルなギターサウンドと重なって、未来への希望や、前に向かうための勇気が強く感じられます。

歌詞では恋にまつわる感情が描かれており、時には臆病になりつつも、あふれ出して止められない愛しい気持ちが表現されています。

愛が生まれた日藤谷美和子、大内義昭

俳優の藤谷美和子さんとミュージシャンの大内義昭さんによるデュエット曲としてリリースされた『愛が生まれた日』。

テレビドラマ『そのうち結婚する君へ』の挿入歌として起用された楽曲で、世代である40代の方にとってはデュエットソングの定番として知られていますよね。

カラオケに同世代の男性がいる場合、一緒に歌って盛り上がれるためおすすめですよ。

デュエット曲ならではの掛け合いやハーモニーを楽しんでほしい、世代の方はもちろん幅広い層の方に歌ってほしいナンバーです。

LOVE 2000hitomi

2000年代初頭に大ヒットを記録した楽曲で、愛の本質を探求する歌詞が印象的です。

hitomiさんの伸びやかな歌声と、力強いメロディラインが特徴的なこの曲は、日本テレビ系『劇空間プロ野球2000』のイメージソングにも起用されました。

アルバム『LOVE LIFE』に収録され、その後もベストアルバムに収録されるなど、長く愛され続けています。

シドニーオリンピック女子マラソン金メダリストの高橋尚子選手が愛聴していたことでも知られていますね。

カラオケでは、力強く歌い上げることで気分転換になりますし、仕事や家事に追われる日々の中で、自分自身や大切な人への愛を再確認するきっかけにもなるでしょう。

ミスターKARA

KARA – ミスター (Dance Shot Ver.)
ミスターKARA

リズミカルなメロディと、相手を誘惑するような甘い歌声、そしてダンサブルなサウンドが見事に調和した1曲。

2010年8月に韓国の女性アイドルグループKARAが日本語バージョンとしてリリースした本作は、アップテンポなダンスポップミュージックとして多くの人々の心をつかみました。

印象的なヒップダンスをまねして踊った思い出がある方も多いのでは?

友達同士のカラオケで盛り上がりたいときにみんなで元気よく歌えば、パーティー気分も最高潮に達するはずです。