RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲

「カラオケって楽しいけど、音痴だから苦手…」そんな悩みを抱える40代の男性は少なくないと思います。

飲み会や同窓会の定番コンテンツだからこそ、歌うことに不安を感じるのは当然ですよね。

でも、実はそれを解決するのはそれほど難しいことではないんです。

あなたの個性を活かして上手に聞こえる曲を選ぶことで、楽しく歌える曲は意外とたくさんあります。

この記事では、FLYING KIDSやユニコーンなど、あなたの世代が愛した名曲の中から、特に歌いやすい楽曲をご紹介していきます。

40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲(1〜10)

すばらしい日々ユニコーン

ユニコーン 『すばらしい日々』
すばらしい日々ユニコーン

40代男性のなかには、ユニコーンに憧れた方が多いのではないでしょうか?

やりたいことを自由にやる彼らの姿は、男の冒険心をくすぐりますよね。

そんなユニコーンの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『すばらしい日々』。

本作はゆったりとした淡い曲調が特徴で、全体を通して音程の上下の起伏が少ない、穏やかなボーカルラインにまとまっています。

高い声が出ない方でも問題なく歌える楽曲なので、ぜひ挑戦してみてください。

かわいいひとウルフルズ

ウルフルズの名曲『かわいいひと』。

力強い楽曲の多いウルフルズですが、本作は彼らの楽曲のなかでも、特に穏やかな雰囲気がただよっている作品です。

オルタナティブロックやポップロックに分類される楽曲ですが、全体を通してカントリーとブルースの雰囲気がただよっており、ボーカルラインもそれに合わせた起伏の少ないものにまとまっています。

音域も狭いため、三次会のカラオケでも問題なく発声できるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

Stellar DaysNEW!秦基博

秦 基博「Stellar Days」Music Video
Stellar DaysNEW!秦基博

アニメ「太陽よりも眩しい星」の主題歌として知られる秦基博さんの名曲『Stellar Days』。

恋愛をテーマにしたアニメですが、歌詞はやや壮大な印象で、それでいてアニメとの親和性も高く、非常に印象に残りやすい楽曲です。

ややエモーショナルな要素が強く、AメロからBメロに関しては幻想的な雰囲気もただよっています。

1曲でいろんな面を持った作品なので、聞けば聞くほど味わい深い作品と言えるでしょう。

ぜひチェックしてみてください。

40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲(11〜20)

彼女の恋人槇原敬之

【公式】槇原敬之「彼女の恋人」(MV)【7thシングル】 (1993年)Noriyuki Makihara/ Kanojo No Koibito
彼女の恋人槇原敬之

90年代から2000年代に大活躍したシンガーソングライター、槇原敬之さん。

独特のポップなサウンドが印象的な彼ですが、実は楽曲によってはR&Bを感じさせるものもリリースしています。

それが、こちらの『幸せであるように』。

R&Bをイメージさせるとはいっても、本場のR&Bのようなフェイクといった高度なボーカルテクニックは登場しません。

途中で登場するファルセットさえクリアできれば、他の難易度は低いので、誰でも歌える楽曲と言えるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

KNOCKIN’ ON YOUR DOORL⇔R

ロックとJ-POPをミックスした爽やかな音楽性で人気を集めたバンド、L⇔R。

90年代に活躍したバンドですが、1980年代の音楽性を感じさせる楽曲が多く、そのキャッチーな音楽性で人気を集めましたよね。

そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『KNOCKIN’ ON YOUR DOOR』。

ややシティポップの雰囲気を感じさせる楽曲で、全体を通して音程の上下がゆるやかな、スムーズなボーカルラインが特徴です。

やや高めですが、しっかりキーを合わせれば誰でも歌える楽曲と言えるでしょう。

The Sound Of Secret MindHi-STANDARD

Hi-STANDARD – The Sound Of Secret Mind [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
The Sound Of Secret MindHi-STANDARD

日本のパンクロックブームに大きく貢献したバンド、Hi-STANDARD。

40代前半の方のなかには、彼らの楽曲を聞いて青春時代を思い出す方も多いと思います。

そんなHi-STANDARDの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『The Sound Of Secret Mind』。

英語のリリックであるということを除けば、急な音程の上下がない歌いやすい楽曲です。

パンクのため、力強さは必要ですが、逆を言えば荒っぽくても問題ないため、きれいな発声が苦手な方にピッタリの楽曲と言えるでしょう。

サマーヌード真心ブラザーズ

真心ブラザーズ「サマーヌード」OFFICIAL MUSIC VIDEO
サマーヌード真心ブラザーズ

独創的な音楽性で支持を集めたロックバンド、真心ブラザーズ。

40代男性にとっては、懐かしい思い出がたくさんつまったバンドと言えるのではないでしょうか?

そんな真心ブラザーズの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『サマーヌード』。

ややシティポップのようなメロディーですが、演奏自体はファンクの要素が多く登場します。

といっても、グルーヴが難しかったり、フェイクやヒーカップが登場するわけではないので、難易度はかなり簡単な部類と言えるでしょう。