RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲

「カラオケって楽しいけど、音痴だから苦手…」そんな悩みを抱える40代の男性は少なくないと思います。

飲み会や同窓会の定番コンテンツだからこそ、歌うことに不安を感じるのは当然ですよね。

でも、実はそれを解決するのはそれほど難しいことではないんです。

あなたの個性を活かして上手に聞こえる曲を選ぶことで、楽しく歌える曲は意外とたくさんあります。

この記事では、FLYING KIDSやユニコーンなど、あなたの世代が愛した名曲の中から、特に歌いやすい楽曲をご紹介していきます。

40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲(1〜20)

恋しくてBEGIN

BEGINの名曲『恋しくて』。

ブルースの良さをたっぷりと詰め込んだ作品で、全体を通して哀愁がただよっています。

そんな本作の歌いやすいポイントは、なんといってもテンポ。

非常にスローテンポなのですが、だからといってロングトーンが多いわけではないため、息が続かない方でも問題なく歌えます。

また、ブルースを主体としている特性上、ミスしてもアレンジに転換できるので、そういった意味でも歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

TELL MEhide

X JAPANのメンバー、hideさん。

ソロとしても活躍しており、当時は女性人気はもちろんのこと、男性からもすさまじい人気を集めていましたよね。

40代男性のなかには、ファンだった方も多いのではないでしょうか?

そんなhideさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『TELL ME』。

オーソドックスなロックですが、ボーカルラインはシンプルで、複雑な音程の上下はありません。

音域も狭いので、高い声が出ない方でも問題なく歌えるでしょう。

幸せであるようにFLYING KIDS

FLYING KIDS – 幸せであるように (Music Video)
幸せであるようにFLYING KIDS

日本の音楽シーンに衝撃を与えたファンクバンド、FLYING KIDS。

日本ではまだなじみのなかったファンクを浸透させたバンドで、独創的かつハイセンスな音楽性で人気を集めました。

そんなFLYING KIDSの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『幸せであるように』。

ファンクやR&Bの要素を感じさせる楽曲ですが、フェイクやヒーカップといった高度なボーカルテクニックは登場しないので、全体的な難易度は低めです。

ぜひ本家のように低い声で歌ってみてください。

GLORIANEW!ZIGGY

ZIGGY最大のヒットナンバー『GLORIA』。

ZIGGYらしさ全開の明るいナンバーのため、声を張り上げるパートが多いようにも思える本件。

実は意外にも声量はあまり必要とせず、音域も広いというほどではありません。

サビのボーカルラインもゆるやかな尻上がり調のため、ピッチも老いやすいのが特徴です。

ただし、尻上がりな曲調という特性上、高くなるにつれて、こめかみが痛くなってきたりなど、ある程度の持久力は求められすぎます。

楽曲の明るさに流されて、キーを上げすぎないようにしましょう。

Bye For NowT-BOLAN

T-BOLANの名曲『Bye For Now』。

本作はT-BOLANの真骨頂である、男らしさがただようロックバラードに仕上げられています。

40代後半の男性にとっては、ドンピシャの楽曲と言えるのではないでしょうか?

そんな本作は激しい歌い方をする反面、音域はそれほど広くありません。

加えてシャウトを加えるパートも多いので、二次会で声が枯れがちなときでも、逆にそれが味となって上手に聴かせられます。

ぜひチェックしてみてください。